ラナンキュラスの小さな球根

[園芸相談センター]の過去ログです

【近畿】 2015/07/10(金) 11:42:45
5月にラナンキュラスの球根を掘り上げた際、
小さな球根(通常の半分ぐらいのサイズ)がたくさんできていました。
このサイズの球根は花が咲きますか?
もし翌年には咲かない場合、
毎年植えて掘り上げてを繰り返していけば、何年後かには
花が咲くようになりますか?

アネモネ 2015/07/10(金) 13:01:40
球根を腐らせなければ、ほとんどの場合には、花は咲きます。
球根は、小さくても、翌年には、それなりに花は咲きます。

ラナンキューラスの短所は、休眠期に植えぱなしにして、球根が干物にならないと腐ること。・・・掘り上げて干物にする。
植え付け時に、大気湿度でゆっくりと乾燥した干物球根をふっくらとした球根に、戻してあげないと水膨れで、腐ることです。・・・植え付け時には独特の植え方がある。他の球根植物のように、直接土に埋めないで、ふっくらさんに戻してから埋める。
他に、好みにより、農薬ホルモン矮化剤を利用して、草丈を短く横にこんもりと仕立て上げること。

従って、日本では、地植えより、鉢上向きの草花です。・・・一度干物にする必要がある為、無頓着に、其の儘にして休眠期に土が湿っていると、9割方腐ってしまいます。さらに翌々年にはほとんど生えてこないで自然消滅してしまいます。
上の性質がある故、寄せ植えには向かない草花です。

掘り上げ時のタイミングは、花が終わり、葉が黄色くなり始めたら、水を絶って、土を完全に乾かし、葉茎が完全に枯れてから掘り上げた方が無難です。惰性で多少は球根が大きく粒の大きさが揃います。
掘り上げるのが、早すぎたのかもしれません。

球根が絡まっていますから、球根別けは、掘り上げて少し萎びてから、分けた方が簡単です。
植え付け前の完全に乾燥してから、分離させても良いです。
分離させても、しなくても良いですが、分離させた方が良いです。
心地よい中春の時節に花が咲く、一球根一花のぽっちゃりさんの育ちかたが格好が良いです。

ふっくらさんに戻してから埋める。解説では、すぐに水をやらないと表現しています。少し紛らわしい解説図です。
開花鉢植えを買ってスタートした方なら、読み飛ばして、失敗しやすい解説です。
http://www.sakataseed.co.jp/product/search/code371040.html
過去ログにもあります。
http://log.engeisoudan.com/lngb/201104/11040035.html

ここが、やや肌寒い早春のそよ風に揺られて咲くアネモネとの違いです。
こちらは、植え付け時に球根の上下を間違わずする。(尖った方が下)
http://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00302110.html

掘り上げたら、2-4株の球根が絡まっています。根の数ではなく、セットの数。
年々と3倍に、増えて数年後には、植え付ける場所に困ることになります。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター