シュラブローズの夏剪定について
ロザリーヌ
【近畿】
2013/08/30(金) 09:57:40
お世話になります。
ちょうど去年、夏剪定について質問させていただいた者です。
ナエマやダムドゥシュノンソーを育ててまして、秋薔薇が咲かず悔しい思いをしました。そこで、こちらで相談させて頂いた所、お盆前には剪定をしたらいいとご回答頂きました。
gardenfan様、その節は大変お世話になりました。
今年はそのことを肝に銘じ、お盆前に剪定をしました。
そしたら、どうでしょう、新芽が出てきて蕾がついてきています。
そのまま置いといていいのか?それとも先端だけピンチすべきかご教授願います。尚、ナエマはまだ新芽はついていません。ダムドゥシュノンソーのみです。10月下旬に秋バラを見れたらと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
ロザリーヌ
【近畿】
2013/08/30(金) 10:03:31
追記です。
去年の質問内容です。
皆様どうもありがとうございました。
http://log.engeisoudan.com/lng/201210/12100029.html
gardenfan
2013/08/30(金) 18:13:19
今年は暑すぎますからね。
とりあえず蕾をつけたシュノンソーは少し下の芽まで切り下げてみて下さい。夏剪定ですから強剪定はダメですよ。シュートの3段目で剪定ですよ。
以前も書きましたが、大阪中之島バラ園に沢山デルバールが植えられていますのでそれを参考にされると良いと思います。結構強い剪定をされていますが。
Jack9
【中国】
2013/08/31(土) 10:17:57
>そのまま置いといていいのか?
体感的にナエマの場合は、ショートクライマーでは四季咲き性は強い方だと思いますので、そのまま置いといていいと思います。
過去ログから、昨年が1年目ということですから、この秋には房状に次々と開花があるハズです。
もしそうでなければ、何かが違っていたということです。
具体的なコメントは、恐らく混乱されるでしょうから遠慮いたします。
で、一般論として・・・。
他の品種と比べると、ナエマだけが特別というか、蕾の発生が遅いです。
2週間から20日位は違うと思います。
つまり、一般的な品種が剪定後40日程度だとすると50〜60日必要ということです。
ですから、開花時期を合せようとすると、その分早めに剪定することになるのです。
ただし、夏剪定が必要?ということは栽培者により違いますし、必要とする場合には、その時期も異なります。
家の地域だと、10月中旬以降の開花だとイイ花が咲きますし、花持ちも断然良くなるのでベストかな?って思います。
また、株全体の見栄えを良くする為と、栽培管理上の問題で、予備剪定をする場合もあり、私はこのやり方です。
ご覧になられているかも分かりませんが、ご参考まで
秋に咲かせる為の夏剪定
http://www.youtube.com/watch?v=Nl1leVCoWP4
バラ(シュラブ・ローズ)の夏剪定 1
http://www.youtube.com/watch?v=Azy-HwwYG80
バラ(シュラブ・ローズ)の夏剪定 2
http://www.youtube.com/watch?v=bMbl30yi0bA
_
ロザリーヌ
【近畿】
2013/08/31(土) 19:34:06
[[解決]]
gardenfan様
ありがとうございます。
弱剪定しようと思います。
その後、また蕾が付いたら、ソフトピンチを繰り返して行こうかと思ってます。
今年こそ秋バラが見れたらいいなぁと思ってます。
ロザリーヌ
【近畿】
2013/08/31(土) 19:36:54
[[解決]]
Jack9様
ご親切に参考のURLをご添付頂き誠にありがとうございます。
感謝致します。
ナエマは本当に開花に時間を要するようですね。
7月の中ごろに仮剪定を行ってもいいくらいかもしれないようですね。
ナエマもお盆に行いましたがちょっと遅かったかもしれません。
ありがとうございました。
Jack9
【中国】
2013/08/31(土) 23:24:10
解決済ですが、誤解があっては困りますので・・・。
9月中旬の開花をお望みであればお盆でイイということです。
逆に、他の品種は早すぎるのでは?と、私は思うんです。
この部分は誤解の無いよう願います。
_
gardenfan
2013/09/02(月) 20:35:22
ナエマは四季咲き性が強いですので、今芽が伸びだしたところで剪定すれば11月には咲いてくれます。
夏の仮剪定と秋の本剪定の意味が理解されていないようですね。
8月初めの高温で短いステムに小さな花をつけるバラが多いです。蕾が付いた時点で栄養成長から生殖成長に変わる 実はこの変化がとても大変なのです。生殖成長に変わった時からバラの各部の伸び方は劇的に変化します。
ですから蕾のまま削除するなり花首を削除して栄養成長に戻して、しっかりした芽が伸びるモードにして、後は秋の本剪定でしっかり充実した芽で剪定する必要があります。
秋の本剪定の時期が、デルバールのシュラブは盆明け、HTなどは九月過ぎという違いだけです。
gardenfan
2013/09/02(月) 20:37:20
シュノンソーの方が遅咲きで秋は蕾もつかないことが多いです。
園芸相談掲示板@園芸相談センター