No30 北の花便り,南の花便り 開花宣言7-12月版

[園芸相談センター]の過去ログです

たちつ 【近畿】 2011/07/04(月) 01:33:09

   ☆彡 毎日毎日が暑いですね。
        体調に余裕を持って、頑張りましょう。

こちらでは、ノーゼンカズラの花が真夏を象徴するかのように
咲いています。

本日 本年下半期版(7-12月版)として、お気軽スレを更新しました。
No 3994098-969-1156(31.0km)
沢山の花便りを楽しみに待っています。(^^♪

【No29 北の花便り,南の花便り 開花宣言1-2月版】
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+201101/11010001.txt
【No28 北の花便り,南の花便り 開花宣言9-12月版】
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+201008/10080049.txt
あくまでも、書きっ放しのスレであって、少しでも参考になれば良い、
新たな発見があれば尚良い。という程度で。 軽い気持ちで対応しましょう。
尚、個別の相談は新規スレッドを立てて、ご質問下さい。

更に、
   栽培地域の表示もお忘れなく。 <(_ _)>
更々に
   謎かけスレタイは、止しましょうね。(・・?
   スレタイを一覧すれば、内容のわかる銘文を希望します。
    (私個人としては、迷文ですが、タイトルと返信数で、
    判別しています)

尚、過去ログにも、豊富な資料が整備蓄積されております、是非、御一覧
下されば良いかと思います。
http://engeisoudan.com/search.html
http://log.engeisoudan.com/


たちつ 【近畿】 2011/07/04(月) 01:57:32

前レスの転載です。更新が遅れてすみません。 <(_ _)>
テニスの見過ぎで、つい 忘れてしまいました。 (^_-)-☆
ツォンガとジョコビッチの彼女の追っかけをしているもので、(-_-;)
今回は、MS準決勝が、一番面白かったように思う。

兎の耳 【近畿】 2011/07/03(日) 11:43:19
梅雨の長雨でグリーンカーテンとしての朝顔の伸長が芳しくございません。ポリアンサやジュリアンの株元が湿気で白カビが発生し、夏越しが難しそうです。
昨シーズン冬越しの凍害から葉にダメージを受け、月下美人やサクラランの開花が望みそうにもなく、回復を待っております。源平カズラは寒さで枯らしてしまいました。
クジャクサボテン2鉢のうち開花は1輪のみで、開花寸前にヨトウムシに食害されたり茎元から折れたり散々な結果でした。
フウラン、サギソウの開花を待ち望んでおります。
ササユリ、コクランは咲かず、開花が盛りだったのはポリアンサ、ジュリアン、ツルバラ、鉢植えバラ、クレマチス、早咲き菊でした。

身勝手で恐縮ながら失敗の連続ばかりの近況報告でございます。


ハルカ 2011/07/14(木) 18:54:36
梅雨が明け猛暑の日々、水やりだけは忘れちゃいけないとガンバっています。

3年目のブーゲンビリア、今春芽吹きませんでした。未練たらしく鉢に水やりだけしていましたが、さすがにあきらめて処分しました。

デンドロビウムは、冬の咲き残りが10数輪今頃咲いてます。この暑さの中ピンクがきれいですが、来年のためには花を取った方がよいのかしら。他のランたちは葉っぱばかりですが、これはこれで好きです。

ガウラはゆらゆらと、デュランタはちらほら(根詰まりしているので花つきが悪いようです)、キキョウとエピデンドラムは一度にたくさん咲かないのですが、いつも少しずつ咲いてます。ガウラは暑くて少しお休み中、キャットテールは赤い穂が楽しい。今春種まきをしたポーチュラカとヒルザキツキミソウの成長が気にかかる毎日です。

皆さんご自愛のほど。

ハルカ 2011/07/14(木) 19:03:09
訂正です。暑くてお休み中はガウラではなく、ガザニアです。失礼しました。

しゃなまま 【東北】 2011/07/23(土) 01:12:39
東北でも、30度超えの日々で夏バテし庭の手入れも水やりだけという日々でした。ようやく涼しくなり体調も回復して少し手入れの真似事です。
薔薇のほとんどは2番花位迄綺麗に咲いてくれましたが、暑さのために小さい花しか咲かず早々と休ませることにしたため寂しい庭となり、デルフィニウム、ガウラ、カモミール、サフィニアが頑張って咲いてくれてます。柚子の花は去年咲きすぎたのか、今年は3個しか咲いてくれません。朝顔は西洋のヘブンリーブルーが咲き始めてます。同じ日に種まきした日本朝顔はまだ30センチにもなっておらず、花芽も付いてません。明日辺りからまた暑くなりそうです。クレマチスの蕾が早く大きくなってほしいです。
庭での楽しみの山椒のアゲハの幼虫観察は、鳥に気づかれたようで数が減ってます。無事に蝶になれるのか、守るべきか自然に任せるか、また悩みの種が芽を出した。

たちつ 【近畿】 2011/07/23(土) 13:27:32

サルスベリを育てたいオレンジー2 2010/12/28(火) 16:42:58(過去ログ)
http://log.engeisoudan.com/lng/201012/10120058.html
の経過報告
サルスベリの発芽実験の実生苗が咲きました(経過期間7ケ月目)
1月5日ティシュを湿らせてその上に蒔いた。1月31発芽(ピンボケ)
質問を読んで、いまひとつ確信が持てなかったので、体験するために、
近所の公園で採取 即蒔き。・・・冬でも、室内なら発芽する。
当年枝の新芽に花芽分化するので、もしかしたら、咲くかも。
挿し木は、確証済だった。

おまけ
姫林檎の花が本年再び咲きました。
(春の開花後に断水落葉させ再開花するかの実験。桜は過去に成功済み)
桜系は、花後に落葉(虫食い全滅も含む)で、花芽は分化開花する事は、事実か
(秋冬の狂い咲きの原因の追求)。積算日照時間と積算気温の測定は、面倒なのでしなかった。

以上です。

画像投稿に、画像有り。
サルスベリの実生開花の質問の回答
たちつ 2011/7/23 (土) 13:21:39


たちつ 【近畿】 2011/08/05(金) 08:37:15

姫林檎の花 その後、新芽が充実するたびに、次々と咲いてきました。
夏の開花の欠陥として、気温が高いために、開花時間は、午前中だけと大変短いものです。 (-_-;)
やはり春の花は、春に咲くのが一番良いということでしょうね。


カティア 【関東】 2011/08/06(土) 23:22:39
蒸し暑い毎日ですが 八重マツリカ、クレロデンドロン・ブルーウィング、ランタナなどが 元気に咲いています。

お正月に 剪定した四季咲きのバラの枝で「たちつ流1年中いつでも挿し木」をやってみたところ ミニ苗がたくさんできました。
次々に葉っぱを出して うっかりしていると蕾をつけます。
500円玉位の小さなバラが咲いて とてもハイブリットのバラとは思えないサイズです。(^o^;

たちつ 【近畿】 2011/09/03(土) 17:52:45

スレアゲでごめんね。 (^_-)☆彡

その後の実生(正月種まき)サルスベリの経過報告。
全株に花が咲きつつあります。中には、枝分かれして、その枝先にも花
が咲いています。小さくて可愛いものですよ。

ユリの実験。ユリには、木陰向きのユリ、強日当たり地向きのユリなど
で、色々な育て方・考え方が入り乱れています。
私は、ユリの年間の生育状態を観察し、極論(Yes=生きる開花する.No=
衰弱死滅する・開花しない.?=生死が不明の3つに割り切っている。)と
して、冬の冬芽(放射状根出葉・ロゼット)は、すべて日照を好む(温度
と光と適湿を望んでいるか なくても耐える能力がある。或るいわ環境
がそれらを常に満たしているので、あえてユリとして、抵抗力をつける
必要が無い。)
次に、成長期に置いて、高温乾燥強光時期をどうすごすかと言う段階に
おいて、先祖の環境が影響して(優勢生存、劣勢滅亡・・・自然の大原
則)性質が分かれる。そこで、この欠陥部分のみ(弱者救済保護という、
反自然的人為的な原則・本人の努力でも解決できなく、生存に必要な最
低限度の援助、で再生自活を促進するもの。)を援護すればよいと考え
ている。・・・I have a dream  Change, yes,we can Good luck
一つには、その好適環境(生存し、反映できるであろう環境下であっ
て、すべての条件が最適であると言うことではない。)へ移動する。そ
れ以外には、その最低生存開花しうる環境を作る。と言うことです。
幸い、我が花壇は、施肥なしの放任自然環境下の草ボウボウのジャング
ルですから、実験にもってこいです。
そこで、今までの、小奇麗な花壇・プランター栽培から、自然ジャング
ル栽培に切り替えた結果、(実生〜開花の早い高砂ユリ)
以前は1茎1-2花だったのが、一茎に付き、3花から9花以上と極端に増え
た。
香りも以前よりきついかった。花も幾分長持ちした。
余談として、香りは花鼻の接写距離では、余り香らないものの(おおよ
そユリの香りとは、かけ離れた悪臭?)、10m前後離れるとかなり強烈に
なる。多少むせるかも。20mでもほのかにかおる。(無風・微風状
態)・・・約乗用車2-3台分の距離。
何が良かったのかを想像するに、一つには、冬には、雑草が枯れて、日
当たりが良かった。次に、ユリの茎の成長と共に、短葉雑草が生えてき
た。この雑草が土の断熱と適湿を確保した。更に、乾燥時には、雑草の
水分放出や夜露により水分が確保されたもものと考えられる。
尤も、高砂ユリは、ブロックを敷き詰めた割れ目に、球根を置いて、土
なしと多少の枯れ落ち葉(腐葉土ではない)と土ホコリ少々の環境下で、
下根(ユリの球根の下の根)がブロックの隙間の土ぼこりに根付けば良い
という強い生命力がある。反面土がウイルス汚染すると消滅する。雨で
土壌洗浄される斜面が望ましい。ここで子孫繁栄のために、耐病性や球
根繁殖より、種子飛散のほうが有利と考えた。落ち葉を取り除けば、球
根はむき出しとなる程度に浅くても良い。
鬼百合も、笹ユリも、球根上から、地表までの上根部分は、短ければ、
2-3cm程度で咲いている。ではなぜ深いものがあるのか。
球根と言うものは、ある種の探査信号を発して、それぞれの固体に応じ
た最適環境を見つけて、球根を上下に移動しているように思う。
ユリの場合は、下根の働き(成長の強弱)と大自然の振動(保湿・地質・
引力も副次的に作用する)がその役目を果たしているように想像する。
ムカゴは、地表に落ちてから地中にもぐる。
ここが、ヒガンバナの球根の上下移動や 歩く樹 の水平移動と異な
る。
昨今の台風被害 震災津波被爆被害 関東大震災 阪神大地震 戦災と被災住民の環境適応行動の違いを改めて、考えさせられる。
園芸の色々な現象を社会現象に置き換えると、実に興味深いものです。



HM 【近畿】 2011/09/17(土) 12:24:34
彼岸花が咲いてきました。雨に打たれて赤色が輝いて見えます。
なんやかんや言いながらももうすぐ秋本番です。

ころちゃん 【関東】 2011/09/17(土) 13:19:42
この時期は、シュウメイギクがまっさかり。
.

ぽー 【関東】 2011/09/17(土) 18:05:36
こんにちは。
夏からずっと、ジャスミン(オオバナソケイ)が咲き誇っています。狭いベランダなのに、80×180センチ縦長のラティスいっぱいに枝を誘引したので、思う存分、咲きたいように咲いているようです。そのぶん、ほかのジャスミンは肩をすぼめていますが・・・。
近くに寄ると、ジャスミンの甘くさわやかな香りで、うっとり幸せな気分・・・。

バラは夏剪定をしなかったので何本か咲き始めましたが、花が小さいですね。やっぱりバラは肥料と剪定をちゃんとしなくちゃ。反省。

彼岸花も咲き始めました。もう10年近く植えっぱなしだったんですが、今年は植え替えようと思って春に球根を掘り上げ。最初植は3球だったのが40球にも殖えていて、びっくりしました。
彼岸花は名前の通り、この地ではきっちりお彼岸に咲くんですけど、今年は1週間も早い。
植え替えてもらって、やる気を出しているようです。^^

たちつ 【近畿】 2011/09/18(日) 08:59:54

うっところも クリーム色のヒガンバナが 満開で見ごろです。
草花も、最終的には、春のタンポポ 秋のタンポポ が一番綺麗かもね。
蓮華草が少なくなったもので 寂しいものです。 (^_^;)


カティア 【関東】 2011/09/21(水) 17:51:13
ただ今 台風が 大暴れして通過中です。
バラの新芽はボロボロ 咲いていたお花は飛んで行きました(涙)
他のお花も 苦戦中、、、

あっ ミノムシ1匹 見っけ!
室内に取り込んでおいた月桂樹の鉢植えに いつの間にか付いていました。
最近ミノムシって見かけないな〜って思っていたら 1990年頃オオミノガヤドリバエと言う天敵を導入した為 絶滅危惧種に指定されるほど激減しているようです。
衝動買いしたお花のおまけで付いて来たようですが 葉っぱをかじる害虫でも 絶滅危惧種なので どうしましょう?
強風で 私と一緒にビルごとゆれながら 彼女は ゆっくり ゆっくり 移動しています(笑)

たちつ 【近畿】 2011/09/22(木) 13:18:17

カティアさんも 余裕というか もう園芸のプロ中のプロですねぇー

私の理想とするパターンの一つです。 ( ^^) _旦~~

頑張ってください。

私は、簡単に確実に、異型奇形の花を咲かせられる、材料と方法がないか、探索中です。 これといった決め手は、何もないですねぇー

なぜか今年は、山茶花の蕾が、大きく膨らんできました。こんなものだったっけ (・・?



カティア 【関東】 2011/09/22(木) 17:25:03
たちつ先生 ありがとうございます!
でも 私はいまだに趣味の域から出ません。
ミノムシは 普段枝にぶら下がっていますが さすがに台風の日は 台風にお尻を向けて 横になって枝にしがみついていました。
月桂樹より小さい葉っぱを身にまとっているので 脱がせて他の葉っぱに着せ替えてみたら、、、なんて 考えてしまいます (^.^;
葉っぱだけでなく 細かく切った紙や毛糸や布でも良いみたいです。

たちつ先生のテーマは 難しいですね。
こちら(園芸相談掲示板)の常連の皆様の研究テーマは 難物ばかりですが楽しそうです。
本を出版されている常連様もいらっしゃいますね。

台風の後なので 近くのイチョウ並木に行ってみたら 木の葉はまだ緑色だったんですが ギンナンが少し落ちていました。
まだまだ いっぱい実がついています。
さっそく少しだけ ありがたく?いただいてきました。

以前 T大学の先生がギンナンの果肉を食べてみたそうですが 味についてのコメントは ありませんでした。
なので 果肉をちょっとだけかじってみたんですが やわらかくて苦かったです。
ギンナンは食べられるけれど 果肉は有毒でとにかく臭いので 要注意です。

兎の耳 【近畿】 2011/09/23(金) 16:28:19
お久し振りでございます。

墓参の田舎道ではいつも真っ赤に咲く曼珠沙華が目に入ってきます。文字通り彼岸に咲く花ですね。園芸種のリコリスでさえあまり好きになれない品種ですが・・・。

そこそこ大きく実った花梨が台風で大半落果してしまいました。花梨酒にしたり、のど飴モドキに蜂蜜に漬けたりしたりする保存加工は成功したことはございませんが・・・。

たちつ 【近畿】 2011/09/24(土) 06:06:32

カリンの加工法
一つの方法として(実施したことが無い 想像として)

1) カリンを摘む→直ちに水洗いし、拭いて乾かす5-10分→水切りのため酒で洗う→拭いて乾かす  ・・・・黴防止 香り飛び防止

2) 千枚漬けのごとく極めて薄くスライスする
3) 天麩羅フライのごとく砂糖で衣を着ける
4) ビニール袋に入れて、空気を抜いて、冷凍する
5) 冷凍→解凍を繰り返す →カリンの細胞破壊と砂糖の吸湿性の作用により、カリンのエキスと香りが砂糖液に乗り移る。

バターとかマヨネーズに過熱せずに、攪拌すれば、何かに使えるかも。
ドレッシング ジャムの代用 紅茶 寿司酢 お茶 など

春に作った八重桜の塩漬けとあわせれば、秋冬の香りが 冬の雪に併せて楽しめるかもね。 当然に御つまみは、夏のカボチャの種とか失敗したネットメロン幼果の漬物。 ここで春夏秋冬の風情が一同に揃う。

飽食の時代に、質素を味わえるのも、自家菜園の贅沢かも。


植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2011/09/29(木) 21:28:01
皆さん、こんちは〜♪
私めもお仲間に(^^ゞ
今朝までは感じなかったのですが午後から曇り空で今にも降りそうな空模様!
湿度も上がってきたのでしょうか、秋の香りキンモクセイの香りを感じました〜♪

人の嗅覚とは湿度に関係してくるってTVの天気予報官が言ってましたが
当たっているんでしょうね夕方早目には雨がポツリポツリ
コスモスもポツポツと咲き始めてます
先日には百舌の高囀り
自然界の音ではこの百舌の高く囀る声が秋を感じます〜♪

>2) 千枚漬けのごとく極めて薄くスライスする
このスライスと言うのがカリンはメチャ硬いので意外に難しいかも(^_^;
私のところ(母)はカリン酒に漬ける時には軽く洗ってナタもしくは出刃包丁で叩き割って
そのまま広口のビンに入れて焼酎を放り込んでそのまま密封してます
あとは焼酎が消毒してるのか?内蔵機能が人一倍強いんだか???

洗うにしてもあまり綺麗に洗いすぎるとせっかくの香りは飛んでしまうのでは?
少々ベタ付きが有る程度がベターかもv(^^)

兎の耳 【近畿】 2011/10/03(月) 13:14:46
たちつ様
 9月下旬転任の引継で多忙をきわめ、亀のごとく投稿が遅くなり、申し訳ございません。ご指導及びユーモア溢れる助言をいただき誠に有難うございました。

植木屋園主様
 アドバイス有難うございます。九州でも花梨が実り、カリン酒をつくるのですね。ホワイトリカーではなく、九州では焼酎を使用するのですか。蕎麦や芋では香りが強いので、米か麦焼酎ですかね。
梅酒でもホワイトリカーではなく焼酎を使い氷砂糖を入れずに寝かすと、甘くない「大人用の梅酒」が出来上がりますね。

ぱっせんじゃあ 【東海】 2011/10/03(月) 20:37:50
ジョウロウホトトギス 一鉢だけ開花、間違いなく秋

ハルカ 2011/10/06(木) 17:59:48
キンモクセイの香り、今年は10月3日朝でした。いつまでも暑いと文句を言っていても、例年通り秋はやってきたみたい。

植えなくちゃ、と思いながらつるしていたワケギの球根にちらほら緑のものが・・・。今週末こそプランターに植えます。

今秋は、多肉達、セントポーリア、日陰のリーフ寄せ植え達の植え替えを頑張る予定です。

今年は何故か秋と名前の付いたシュウメイギクとシュウカイドウを枯らしてしまいました。ころちゃんさんうらやましい。来年のテーマにしようかな。

カティア 【関東】 2011/10/27(木) 17:13:55
植木屋園主様 兎の耳様に続け〜っと カリン酒(焼酎バージョン)作りに挑戦!
花梨って なんて硬いんでしょう。
普通の包丁では なかなか切れないんですね。
出刃包丁で やっとスライス(ちょっと厚切り)できました。
力を入れたので 手が真っ赤になりましたが 出来上がりが楽しみです。

秋のバラが きれいに咲いています。
新入りのデルバールのピュル・カプリスだけは 根きり虫やチュウレンジバチの幼虫にやられて ボロボロです。
香りのないバラなので あまり虫は付かないんじゃあないかと 油断していました。

ご近所の玄関先のお庭(2m×5m位)に いっぱい植えられていたカラミンサ・ネぺタがすべて取り除かれて 一面パンジーに変身しました。
時々衝動買いをする私には こんな思い切った事はできません。

寒くなってきたので ショウガジャムを作りました。
 すりおろしたショウガ 100〜200g位
 ハチミツ(又は砂糖) 80g〜160g位(ショウガの80%)
 あれば レモン汁 少々
     洋酒 少々
全部お鍋に入れて 弱火で焦がさないように5〜10分煮詰めて とろっとなったら出来上がり! 
適当に作りますが 体が温まります。
スプーン1杯位 紅茶に入れていただきます。
あと パンにつけても おいしいです。 

たちつ 【近畿】 2011/10/29(土) 12:16:13

ダイヤモンドリリーが、今年も朝日にキラキラと輝きながら開花しました。
山茶花が咲き始めました。

本日の注目は、 久留米ツツジが、50花 狂い咲きしています。
   \(^o^)/

キンモクセイは、終わりましたが、今年は3回咲きました。


けむけむ 【関東】 2011/11/12(土) 14:48:58
近所の柿の実がたわわに実っておいしそうです。
園芸相談掲示板に集う皆様は うまく植物を育てていらっっしゃるようで うらやましいです。

懺悔(ザンゲ)
父の友人から 土産にと 20鉢もの立派なサツキの盆栽をいただきました。
木の札になにやら名前が書いてありました。
水だけやっていたところ 次々に葉っぱが落ちて幹が茶色くなって枯れてしまいました。
育て方がわからなかったし〜忙しかったし〜 何よりもいただいた父がお世話しないんだから・・・
なんと言い訳しようと枯らしてしまったのは事実です。

ごめんなさ〜い!!!(涙)

兎の耳 【近畿】 2011/12/04(日) 10:47:46
結実のため遅くまで桔梗咲き朝顔のみ蔓を残していましたが、実が大きくならないようで茶色になってしまったグリーンカーテン残骸を刈り取りました。
先月種蒔きしたエジプトエンドウはまだ20cmしか伸びていません。
多肉植物の棚を北東から南向きのテラス軒下の温室(無加温)に移動しました。
シンビ、キンギアナム、デンドロは屋外放置で問題ありませんが、冬越えさせるのが下手ですね。シクラメンの夏越えとともに、今まで非耐寒種の越冬は失敗の連続です。
月下美人、サクララン、シャコバサボテン、シクラメンは、遅くとも12月下旬に室内に取り込まなければなりませんね。

たちつ 【近畿】 2011/12/24(土) 14:19:07

春咲きの久留米ツツジが、未だ数輪 狂い咲きし続けています。
さすがに、葉は、ボロボロですが。


カティア 【関東】 2011/12/29(木) 23:01:16
今年の桜並木の落葉は 2週間位遅かったです。
イチョウ並木の葉っぱは まだ半分位残っています。
道路沿いに植えられたカンナが 赤黒くなりながらも がんばってお花を咲かせていました。
寒さにあうと どうしても変色してしまいますね。

年末で忙しいはずなのに お花屋さんの隅に置かれた半額のパンジーを全部買ってきてしまいました。
せまいので 植えるのが大変でした。

毎年お正月は 種苗会社のカタログや バラの会社のカタログなんかと にらめっこしてすごします。
計画倒れになることが多いですが 楽しいひとときです。*(^.^)*

兎の耳 【近畿】 2011/12/31(土) 20:28:49
みなさまがたに本年はいろいろお世話になり有難うございました。
来年も引き続き変わらぬご指導とご厚誼をいただきたく宜しくお願い申し上げます。

ぶるこ 【甲信越】 2012/01/03(火) 14:30:42
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
まだまだ未熟者ゆえ
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
皆様にとってよき年となりますよう
心よりお祈り申し上げます。


年末に叔母よりハボタンを頂きました。
前にも頂き、その株は今踊りハボタンとなり
玄関を彩ってくれています。
そろそろ夏野菜などを決め注文する時期でしょうか。
今後も開花・豊作報告が多々届くことを楽しみにしております。

それでは、失礼致しました。

たちつ 【近畿】 2012/01/04(水) 19:21:54
[[解決]]

本日月次更新しました。
新規書き込みは

【No31 北の花便り,南の花便り 開花宣言1-6月版】
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+201201/12010001.txt

のほうでお願いします。 <(_ _)>



[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター