ブルーベリーの鉢植えでピートモスが少なかった場合

[園芸相談センター]の過去ログです

ひでと 2014/07/07(月) 20:35:18
ブルーベリーを鉢植えで育てようとしています。
ピートモスが必要だという事でピートモスと普通の植物用の培養土を混ぜて植え付けたのですが、ピートモスが3割位で少なかったようです。
すでに植え付けてしまった鉢植えの酸度を調整する方法はございませんでしょうか?

埼玉の平野部で、10号鉢、暗めの半日陰、ノーザンハイブッシュ(ブルーレカとダロー)です。未調整のピートモスを使用して2日前に植え付けました。
PHメーターとか持っていませんので、現在のPHは不明です。
ネットで調べて手ごろに入手できるのは硫安みたいですが、
肥料としても使用経験がありません。
アドバイスをお願いいたします。

BB 2014/07/07(月) 22:22:33
BB栽培の定石として、テキストでは、ピートモス主体にしてpHを下げると生育がよいとの解説が多く、営農指導でもそのように指導しているようです。

しかし、趣味の園芸の内神経質な人?熱心な人ならピートモスの存在を知っているでしょうが、多くの方は、BBの名前がサプリやドリンクジャム等で有名だからとの理由で、ホームセンター等で、衝動買いしているのが実情です。ピートモスの存在すら聞いたことも見たこともない人たちです。
買って適当に植え付けたら、後のことは無頓着で、その時々の思いつきで、肥料と水遣り程度の管理をしている程度です。
こうなれば、庭木の水遣りと同程度です。
それでも、不平不満クレームも少なく相も変わらず、根強い人気があります。
増して、ホームセンターでも、授粉樹が必要です、2種類植えてくださいと大きく表示してあっても、2本買う人も植えている人も少ないです。 サクランボでも同じです。佐藤錦が有名ですから、佐藤錦1本買いが多いようです。
実際近所でも、普通の土に1本だけ植えておられる方が、圧倒的に多いです。 それでもさすがに、栽培者の知り合いの入れ知恵なのか、1-2年たてば、「本当は、もう一種類植えた方が良いらしい」までは聞いているようですが、酸度調整(ピートモス利用)までは、話が進んでいません。又、いまだにもう一種類植えていません。
私も、世間話はしても、聞かれない限り余分な口出しもしていません。
その世間話の中で、チラっと聞く程度です。


それでも実成りは、年度によりばらつきがありますが、自家受粉して?そこそこ育っています。・・・・普通の土の鉢植え。
一つには、置いておく場所が無いという理由もありますが。

枯れさす弱らさせる理由のほとんどは、培養土ウンヌンより水切れが多いようです。 特に、花後の果実の肥大と並行する新芽が伸びるときにおおい。
植え替えしないので根詰まり、晩春初夏の高温多湿による根土の蒸れ等の根腐れも多い。

私個人としては、鉢植えにして、育てること自体が間違っているようにも感じられます。・・・苗木屋さんや肥料農薬メーカーさんの思惑
確かに、原産地は、寒い地域ですから、土壌もピートモスも多いので、
ピートモスを売るために、BBを普及させているのではないかと思い込むときもあります。・・・ピートモス屋さんの思惑

ということで、そこまで、pH土壌管理を気配りしているようですから、気にする必要はないと考えます。

後は、継続してこまめに、成長を見守る事では無いでしょうか。

http://www4.ocn.ne.jp/~fruits7/bbyoudo.htm
http://www.ja-tsuyama.or.jp/einou/fruit/index07.html
http://www.yumenoujyou.com/noujyou.buruberi.htm

後々の事を考えてのお節介として
1)名前を幹に括り付けておく
2)余分な枝を挿し木して予備苗を確保しておくこと、更にこの予備苗一本一本と親樹に同じ色のビニールテープを巻いておくことです。
熱心さが災いして、3-5年経てば、品種が解らなくなり、それで悩むことになります。
無頓着な人なら、どうでも良いことですが。

同じ酸度重視の皐月の場合とは、少し異なります。
皐月の場合には、できるだけ浅い植木鉢に、高樹齢の皐月を栽培し、葉や幹が花で見えないくらいに咲かせるのが、ベテランとしての位置づけですから、鹿沼土を利用するしか方法が無かった。盆栽家・栽培者側からの要求。 BBの場合には、販売者側の都合として、今日まで広がった。
私なら、栽培者側からの要望として、一般的な土でも、立派に育つBBの苗木を開発せよとJAや農林省にいいたいですね。
もっとも第一次産業の分野であり、マイナー果実ですから、そこまでする人もいないでしょうが。 ヒノキや杉の植林で手痛い汚点も残しているようですし、それどころではないかもしれません。

oakland 2014/07/08(火) 12:25:59
ピートモスが7割くらいでないと厳しいでしょう。(特にダロー)
ポット苗を植えたのでしょうから、植え直すのがベスト。

ひでと 2014/07/08(火) 18:52:30
BB様、oakland様、ありがとうございます。

BB様は大丈夫かもと、oakland様はマズイよと、反対のご意見のように思いました。
危険性を考えて今回はoakland様のご助言に従い、ピートモスを2袋買ってきて追加し、植え替えてみました。

今まで育てた草木とだいぶ土がちがいますね。
水をたっぷりあげたところ、表面がピートモスだけになりました。
ただ、普通の培養土と混ぜたのは失敗だったかもしれませんね。
培養土だと緩衝作用がありそうで、思うほどPHが下がらないのかもと、
思います。

これから先にPHの調整が必要となる場合、どのような方法がございますでしょうか?
解決までは、もう少し保留させてください。

BB 2014/07/08(火) 20:30:55
色々とあるでしょうが、慣れないとややこしくなるので、
先の事まで、考える必要は無いように思いますよ。
よく観察していれば、そのうちに、慣れてきます。

簡単な話、鉢植えですから、植え替えるときに、今回のようにすれば良いのでは。

過去ログ
http://log.engeisoudan.com/lng/201001/10010081.html

先の事は、後でじっくりと考えればよい事であって、
先ず、足元を固めないことには、傾いてしまいますよ。
私も同様ですが、自分の好きな文言を探して、斜め読みしていたら、ダメですね。
ブルーベリーの好むように、手助けしてあげないことには、・・・・
あなたや私に合わすことではなく、ブルーベリーに併せてあげることが
大切なことです。

今一度、ご紹介したサイトを写し書きするように、じっくりと読んでみれば、良いかもしれません。
理解するのに、少なくとも1ケ月は必要ですね。膨大な量のサイトですから。
あちこちクリックすれば、今後の悩みも、酸度引き下げの方法も、解説されていますが・・・・・

ヒントになれば 【関東】 2014/07/08(火) 23:13:31
私はメーカーの回し者ではございませんが、参考になればコメントさせて戴きます。
1.乾いたピートモスをそのまま土に混ぜてから水やりしてはいけません。
必ずバケツなどでピートモス自体に水を吸わせてから土に混ぜないと、今後、水やりをしても鉢の中は乾燥状態となります。
2、土壌の酸度調整には、ピートモスの他にもあります。
例えば、「blue berry house」の「土壌pH調整資材」などです。
3.私も今のうちに植え直す事をお勧めします。

oakland 2014/07/09(水) 11:16:47
>今まで育てた草木とだいぶ土がちがいますね。

用土という観点では、ブルーベリー(特にハイブッシュ系)は、一般的な樹木などとは根本的に違う植物です。(PH面と根の酸素要求度)

ひでと 2014/07/09(水) 19:00:23
[[解決]]
ご助言ありがとうございました。
ピートモスは水を含ませ、良く混ぜて使用いたしました。
計算上では約65%の割合と思います。
シンワのお安い酸度計を購入(本日届きました)して、試してみたのですが、測り方が悪いのかPH6程度。
数日して再び測定してみようと思います。

教えていただいたネットでは、酸度を下げるのに硫黄とサンドセット
が有りましたが、どちらも御取り寄せの為、もう少し様子を見てみます。又、取り扱っているお店も少ないようです。
思っていたよりお金がかかるwwww。

解決とさせていただきますが、硫安を含めて、何かご助言がありましたら、ひきつづき宜しくお願いいたします。

oakland 2014/07/10(木) 15:56:24
ハイブッシュはピートモスと鹿沼土の混用が最も一般的ではないでしょうか。
私はピートモス100%でやっていますが。
(この場合、夏季は毎日潅水が必要になりますが、生育はよいです)

ひでと 2014/07/17(木) 18:07:52
解決済みといたしましたが、苦労しております。
やはり、後からPHを下げるのが困難なことと、普通の培養土を混ぜた事が原因と思われます。

あれから、サンドセットを購入し、上に播いて水やりをしておりますが、思うようにはPHが下がりません。
その為、ドラッグストアで台所用のクエン酸を購入、土に播いて一時しのぎをしております。

サンドセットでPHが下がる為には、硫黄細菌が繁殖し硫酸を作るようになることが必要のようです。
カタログを見ると即効性がありそうに書いてありますが・・・。
んーーー、普通にブルーベリーの培養土買ってくれば良かったか。
ブルーベリーの自生地っていうのはピートモスなんでしょうか?
まだまだ様子が見えてきません。もう駄目かも。

oakland 2014/07/18(金) 10:28:32
ハイブッシュ系の自生地の土壌はピートモスです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター