スイセンの花が咲かなくなってしまいました

[園芸相談センター]の過去ログです

どぶねず 【関東】 2013/03/30(土) 12:58:17
我が家の猫のおでこのような庭に、毎年、花を咲かせていたスイセンが、あの原発事故以来、ここ2年続いて、花をつけなくなってしまいました。葉だけが茂りまるでニラのようです。それまでは黄色や白色の花を楽しんでいたのですが。あわせてスズランもかなり花の数が減ってしまいました。放射能の影響でしょうかしら?どなたかご教示ください。

花梨 【関東】 2013/03/30(土) 14:28:15
いつ頃から栽培しているのでしょうか?
それとスイセンの種類はわかりますか?

下記の記事をお読みになって心当たりはありませんか?
『咲かなかったスイセン』
http://log.engeisoudan.com/lng/201105/11050028.html
【趣味の園芸テキスト/園芸Q&A】>「毎年葉ばかり茂って花が咲かない」
http://www.nhk-book.co.jp/engei/qa/0404.html

スズランの花が少なくなってしまったのもまず過去ログ検索をしてみてください。
「スズラン 咲かない」「スイセン 咲かない」というキーワードだけでかなりの情報がヒットします。

どぶねず 【関東】 2013/03/30(土) 14:50:34
花梨さん、さっそくの返信ありがたく存じます。かれこれ10年くらい前から花が咲いていたように記憶しています。日当たりもよい場所に植えて、何もしていないにもかかわらず、少しずつ増えていきました。種類は調べてみます。子供が学校から持ち帰って、そのまま庭に植えておきました。あらためまして、過去ログ検索してみます。

どぶねず 【関東】 2013/03/30(土) 14:57:34
花梨さん、種類は、ニホンズイセンとラッパスイセンのようです。

とこ 【東海】 2013/03/31(日) 11:09:19
今までのアドバイスのほかに、推測ですが、小さなお庭で目が行き届きすぎて肥料など豊富で、球根がせっせと分球して、込み合って、小さな球根が地面近くに浮き上がり・・・と、悪循環ではないでしょうか。
一度、深く植えなおされてはいかがでしょう。
我が家の場合も、深く植えた球根が地面から顔を出すほど分球して植え替えましたら、また咲くようになりました。

植え込みが深い時花を咲かせますが、浅いとせっせと分球するらしいです。

球根をほりあげて植えなおすとき、花の種類によって球根の大きさが違うので、種類が混ざらないように気をつけることが大事です。
私の失敗は、同じ場所に植え切れないほど分球して増えて、種類がまぜこぜになって、大きそうなのから選んで植えたら、珍しい種類を絶滅させた経験があります。

どぶねず 【関東】 2013/03/31(日) 15:18:49
とこさん ご体験に基づく貴重なアドバイス痛み入ります。当方では、まったく手を入れず、放置してあります。あの震災(それによる原発事故)を境にパッタリと咲かなくなってしまいました。因果関係はわかりませんが、いわゆるホットスポットの近辺です。でもご教示に基づいてトライアルしてみます。

さくら 【関東】 2014/04/28(月) 12:56:12
我が家には何十種類もの水仙が咲いていますが、1株だけ約20年前に植えてから咲かない水仙があります。蕾はつきますが、開かないうちに枯れてしまいます。植え替えてみても同じです。他の水仙は環境が同じでも毎年きれいに咲いています。今年は蕾を手で開いてみました。八重の水仙でしたが、中心が薄茶色に枯れ始めていました。

ひろし@小南部 2014/04/28(月) 15:34:04
さくらさんの開けないスイセンはつぼみを覆っている苞をつぼみが自分自身では破って開けないのです。
つぼみが大きくなったら、中の花弁を傷つけないように苞の先端を切り、苞の稜を一筋、エンドウのさやの筋を取るように剥きとれば花は開けるようになります。
拙宅にもつぼみはできるけれども開けずに腐ってしまうスイセンがあったのですがこのようにしてからは毎年花を楽しんでます。花は2色の八重でした。
苞を切るタイミングはつぼみが横向きになったらすぐが良いと思います。苞が茶色になり始めたタイミングでは少し遅いと思います。

ぶい 2014/04/28(月) 21:00:24
あの原発事故 は単なる偶然です。
水仙も何年も植えっぱなしだと自然に咲かなくなります。まさにお宅のような状態です。
たまたま時期が一致しただけです。
隣近所の水仙は花 さいてるでしょ?


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター