Y台のりんごとアルプス乙女

[園芸相談センター]の過去ログです

ringring 【近畿】 2011/06/27(月) 23:59:09
長らくどちらにしようかと迷ってます。
地植えにする場所がないので、大鉢で育てる予定です。
どちらの樹形が綺麗かとか美味しいかとか、どの程度実がなるかとか育てやすいかとか、注意点などありましたら教えてください。

クレマチスまにあ 2011/06/28(火) 00:14:50
こんにちは
どちらか1本というのであれば、
アルプス乙女が
オススメです。
一般のリンゴは、
1本で実はほとんどできません。
アルプス乙女は、自家授粉で結実するので、
果実をご希望でしたら、こちらです。
もう1本育てるスペースがあれば、
矮性台木のリンゴと
アルプス乙女の組み合わせで、リンゴの果実も楽しめます。
アルプス乙女は、リンゴの授粉樹として、よく利用されています。

有閑店主 【東海】 2011/06/28(火) 21:59:26
 受粉の問題がありますので 先ずは過去ログに目を通していただいて
http://log.engeisoudan.com/lng/200406/04060091.html

 小生も数回投稿しておりますが、
アルプス乙女は自家受粉するという解説・否とするもの両論あります。開花期に遮蔽して試した事が2期ありますが、他花受粉でほぼ100%受精に対し 1割にはるか届かない結実率となりました。上記ご指摘の通り リンゴ属の何か別の花粉を準備なさる事をお勧めします。
 なお、鉢植えですから木の大きさも限られ花数も少ない・・・つまり開花期間も短いため、受粉木 或いは 相互受粉相手との開花期のヌリシロが問題。 育苗地が違うとは思いますが、近くのお店の開花株で下調べをする、同環境の経験者さんに聞くことができればベストでしょうね。
 暖地でのリンゴは難しい、そんな話も多いですがコンクリート酷暑の当地でも育ちますし 美味しいです。 ただ 赤系が綺麗に色付かない事は少なくないです。(アルプスは真紅になります)

クレマチスまにあ 2011/06/28(火) 23:19:50
自宅のアルプス乙女
(鉢植え)は
1本ですが、良く実が付くので、自家授粉するものと思っていました。
申し訳ありません。
よく調べてから発言するべきでした。

ぴょんすけ 【関東】 [URL:http://www.ab.auone-net.jp/~kajyu-hp/index.html] 2011/07/01(金) 19:12:58
こんばんは。4〜5年間ですが、ベランダでY台にアルプス乙女を接ぎ木して育てたことがあります。
<どちらが樹形が綺麗かについて>
普通りんごとアルプス乙女を比べるとアルプス乙女の方が枝が細いので枝は垂れやすいです。
樹形は剪定次第だと思います。
<美味しさについて>
味については、主観的な問題ですので、なんとも…。
栽培技術にもよりますが、むしろ地植より甘くて美味しいりんごを栽培される方も沢山おられるようですよ。
<どの程度実がなるかについて>
鉢と樹の大きさにより一概には言えないです。
例えば、直径30センチ位の鉢で、樹の高さが180センチ位だとしたら、普通りんごでも5〜6個は可能ではないかと思います。
普通りんごとアルプス乙女とどちらが育て易いかについて
どちらかと言えば、アルプス乙女ではないでしょうか。でもそれ程変わらないかも知れません。
<注意点について>
りんごは害虫による被害が出やすいので最低でも1ヵ月に一度ぐらいは殺虫剤の散布が必要のように思います。
葉にはグンバイムシ、幹にはシンクイムシが付きやすいです。環境によっても異なるとは思いますが…。
ベランダで雨が当たらないのであれば、病気にはなりにくいかも知れません。雨にあたるのであれば、
殺菌剤の散布も必要になります。
鉢はスリット鉢でも良いと思いますが、私なら素焼きの菊鉢にします。水やりが大変になりますが、ちょっと倒れにくいので。
<最後に私のお薦めは>
矮性台木に2〜3種類のりんごを接ぎ木して栽培することをお薦めします。
接ぎ木は極めて容易です。暗い中で手探りでやっても成功する程です。
すいません、ちょっと時間がないのでこの辺で…。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/07/02(土) 05:46:45
>1割にはるか届かない結実率
 花がビッシリと咲きますので、2%くらいの方が摘果の手間がかからず、むしろ望ましいかと思います。

ringring 2011/07/02(土) 13:18:18
リンゴの木がそんなに消毒が必要だとは思っていませんでした!
ただでさえ暖地なので、虫がつきやすいかもしれないですね。
真剣に考えて見ます。

どういう種類の消毒を、どういう風にするのが一番手間ナシで簡単でしょうか? リンゴの木は一本だけなので、大げさな装備などをそろえるのはどうかと・・・
すいません、必要であれば、そろえる覚悟はあります!

接木については、まったく経験もなく知識もないので、もし自分でするならイチからの勉強になります。
正直・・・・失敗しそうで手を出しにくいですTT
そもそも、一本の台木に、何本も接木できるものなんですか?
うわぁ、すごく気になります。
どんな風に成長するのかなぁ・・・
やり方などについて、オススメなサイトなどありましたら
教えてくださいませ。

枝が細いのであれば、脇枝に実をつけさせるより主幹に重点を置く剪定がよさそうですね。
いろいろなサイトで、アルプス乙女の画像がまっすぐ一本で横枝があまり見えない理由がわかりました。

よく考えて見ます。
ご意見、どうもありがとう^^

有閑店主 2011/07/02(土) 20:44:58
>2%くらいの方が摘果の手間がかからず
 確かに仰せの通りですね
 小生の同種鉢植え(10号で樹高1m少々)に限っての場合、今年の花は概ね5〜60ヶ所(今、数えてきました)・・・ほぼ5倍の花数ですから250〜300輪。受精1割で25〜30果、全てが良果とも限らず ・・・うーん少々心許ないです。
 スレ主さんの鉢植えが 最初どの程度短果枝を持ってくれるか・近在からの訪花昆虫による花粉も含めた実際の受粉率、生長と共に増える短果枝と許される樹容での状態を見ながらご自身で判断いただく事になりましょうか。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/07/03(日) 06:04:55
リンゴの高接ぎは、高接ぎ病ですべてをダメにする危険があるので、お勧めしませんでした。
参考になるのは次のサイトです。
http://www.geocities.jp/miyahara_koki/saien/kudamono-ringo.htm
1本に19品種を接いでいます。
しかし、20品種目を接いだら20品種すべてを失うかもしれないのです。
宮式接ぎ木と仮称していますが、従来からの一芽腹接ぎとほとんど変わらないものです。多品種接ぎ、一芽腹接ぎについては、次などに記しました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/graft/sidegrft.htm

タネツギ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/07/03(日) 06:19:23
上記のうち前段を次に差し替えてお読みください。
リンゴの高接ぎで究極的なのは、次のサイトです。1本に19品種を接いでいます。
http://www.geocities.jp/miyahara_koki/saien/kudamono-ringo.htm
しかし、リンゴについては、保毒穂木で木全体をダメにする高接ぎ病の危険があるので、リンゴの多品種接ぎはお勧めしていません。

ぴょんすけ 【関東】 [URL:http://www.ab.auone-net.jp/~kajyu-hp/index.html] 2011/07/04(月) 00:33:34
こんばんは。
コメントが遅れてごめんなさい。
<薬剤散布について>
薬剤散布のポイントは新芽が動き出してから、果実に袋を掛けるまでの間が一番重要です。私の場合は現在は庭植の為、雨に当たりますし、完璧を目指している為、2週間に一度の散布を心がけていますが、雨には当たらないとか、果実の肌が病気で多少汚れても気にしないのであれば、殺菌剤はそんなには必要ないと思います。ただ山などが近くてシンクイムシが多くいるような環境では定期的に殺虫剤を散布した方が無難だと思います。都会ならそれ程でもないかと…。
<枝が細いについて>
枝が細いと言いましても年々太くなりますので枝の配置は自由に出来ると思います。
<接ぎ木について>
接ぎ木を無闇に沢山おこなうと中には「良くないウイルス?」が潜伏している枝もあるようです。タネツギ様がおっしゃるように気をつける必要があると思います。でも鉢植えで3〜4品種ぐらいを気をつけて選んで接ぎ木すれば「接ぎ木病」にあたる確率は少ないのでは無いかと思います。でもやはり接ぎ木は自己責任でお願いします。
<接ぎ木のやり方について>
手前味噌で恐縮ですが、「ぴょんすけ」の右にあるHomePageをクリックして戴ければ私のホームページが開きます。そこに「接ぎ木/挿し木」のページを載せてあります。生粋の素人の私がやっても成功するのですから、やる気になれば何方でも出来ると思います。

ringring 2011/07/04(月) 13:21:51
貴重なお話を沢山ありがとうございます!

一本の木にそんなに沢山の種類を接ぐなんて、想像したこともなかったです!凄い!!
でもこれなら確かに、2つも鉢を置く必要がなくなりますね。
ベランダガーデナーには興味深い内容でした。
ですが、すべてを一片になくしてしまうリスクもありますから、良く考えないと・・・小心者なので、ワタクシ^^;

ぴょんすけさんのサイト拝見しました。
接木、簡単そう?と思ってしまいました^^;
成功率も凄く良いようですし、心惹かれますね・・・来年にチャレンジするかも。
矮性台木の新世界を元に接いでいるようですが、矮性の新世界が台木に向いているから、ということでしょうか?
その台にする木の分岐が少ない場合、高接ぎになってしまいますよね?
あまり高いとベランダ栽培だと困るのです。
私がするなら多種類接ぎではなく、相性の良い木をひとつ、接いでみることになるかと。・・・小心者なので^^;
ホームセンターで多少分岐大目な株を探すとしても、地元にはそもそも矮性台木に接いである木を見た覚えがありません。
シーズンまでまだありますから、じっくり探してみることにします。

ちなみに、休眠挿ししたブルーベリー、どうされましたか?(笑
失敗することを見越して沢山挿して、沢山根が生えてしまうとちょっと困りますよね^^;

ぴょんすけ 【関東】 [URL:http://www.ab.auone-net.jp/~kajyu-hp/index.html] 2011/07/04(月) 19:12:06
こんにちは。
<矮性台木の新世界について>
私のホームページの表現がちょっと誤解を招く記述だったようですね。
普通のりんごは本来は大木になり、小さなハシゴでは届かないくらいの高さになるようです。そこで最近のりんご農家の方は
作業性の見地からほとんど矮性台木に接ぎ木したりんごの樹を栽培しているらしいですよ。新世界自体は普通のりんごであり、矮性ではないんですよ。
私は矮性台木について詳しいことを知りませんが、例えば、M26台とかM○○台とか色々あり、それぞれ矮性の強弱に違いがあるようです。
この矮性台木が何の木なのかは調べておりません。私の栽培している矮性台木に接ぎ木をしてある新世界という品種のりんごは
今は無き桝井農場というところから通信販売で購入したもので、30センチくらいの矮性台木に新世界を接いだ全体で80センチほどの棒状の苗でした。
ホームセンターなどで一般の素人向けに売っているりんごが大木になるりんごの苗木とはちょっと考え難いですが、どうなんでしょうね?
そのあたりは納入先に聞いてみないと分からないですね。
<枝の分岐について>
元気な普通の苗であれば後から出てくると思いますので、それ程心配なさらなくても良いのではと思いますが…。
その出てきた枝の中から自分の都合の良い枝を選んで、それに接げばよいと思います。
<樹高について>
ご自分の都合の良いところで毎年切ることを繰り返せば高さの維持は可能だと思います。これは庭植でも同じです。
<ブルーベリー>
初めて試してみたブルーベリーの休眠挿しですが、30本中、10本ぐらいが枯れて、現在20本くらいが生きているようです。
まだ2次生長が始まっていないので根はあまり生えていないような気がしております。そのような訳で鉢上げはまだしておりません。
私も小心者?公の掲示板では書けない事も…。

とおりすがり 2011/07/04(月) 19:46:23
最近は、ホームセンターでも矮性台木のリンゴは売ってるよ。しかし、一般論を言えば、ホームセンターで安易に苗を買うのはおすすめできない。

リンゴは作ったことないから、確かなことは言えない。しかし、聞くところによるとリンゴの矮性台木は数種類あり、矮化の度合いもにかなりの違いがあるらしい。しかも、単純に矮性台木に目的の品種を継いだものだけではなく、中間台木なるものもあると聞く。やっかいなことに、中間台木を使った苗木は、指定された植え方をしないと矮化しすぎたり、大して矮化しなかったりと、大きな違いがでるものらしい。

ホームセンターで売っている苗木にも品種登録のラベルは張り付けてあるから、調べて買えばなんとかなるかもしれない。しかし、「M9台木がどうたら」とか店員にアドバイスを求めたところで、絶対(?)にまともな回答は期待できないw

ホームセンターで買うにしても、矮性台木の特性について十分に調べた上で買った方がいい。ちなみに矮性台木のアルプス乙女も通販で売ってるのを見たことがあるような。

ringring 2011/07/05(火) 15:03:49
[[解決]]
書き込みありがとうございます^^

そうですか!物知らずも良いところですねぇ><
矮性の台木に接いだ、新世界なんですね!
なるほど・・・
ホームセンターに今ある果樹は、シーズンではないので状態が悪いものばかりです。
パートのおばちゃまたちに矮性だどうだと聞いても、確かに(?)かもしれませんね。
ホームセンターで購入するのは見合わせたほうが無難なんでしょう。
どうしても枝ぶりを見て買いたい!と思ってしまうのですが・・・

花ひろばさんに、矮性りんごの木があるようです。
シーズンになったら、そちらで購入を検討してみます。
ただでさえ小柄なアルプス乙女が、矮性の台木に接がれたらどうなるんでしょう? かなりコンパクトになるのでしょうか?
気になります。

ブルーベリー>
沢山大きくして、沢山収穫するのは夢ですね!
我が家にもオニールとリベイルがあります。それこそラビットに接木してあるものです(自分でしたわけではないです^^;)
まだそれほど収穫はできませんが。
スペースがあれば、ですが><


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター