土質に向いてる野菜と向かない野菜

[園芸相談センター]の過去ログです

まくら 【四国】 2023/02/19(日) 10:36:18
自分の住んでる地域の土の種類は分かりませんが、周辺でよく作られている品目を絞れば、育ちやすかったりするんでしょうか。

quisuke 2023/02/20(月) 12:23:55
昨年6月にお答したことが基本です。ちなみに園芸では「土質」とはいいません。これは土木の用語で、園芸では地表面の土で土壌といいます。
 日本の土壌は火山性の母材(基本になる土)が多いので、雨で塩基性物質が流されると酸性に傾きやすい傾向があります。ですから野山には酸性に耐える植物が多いですね。
 熱帯雨林では更に雨が多いので、熱帯から来た観葉植物などは酸性土でなければ育ちません。
 また、雨は肥料成分も流すので、有機物を入れて微生物を増やさない限り痩せて不良土壌になってきます。日本の畑の70%は不良土壌と言われます(農林水産省)。
 土壌は野菜に合うようにつくるものと心得ています。
 土壌を作るには母材によって難度が異なります。基本的には土の有機物量を増やす(C/N比を上げる)ことと思います。

まくら 2023/02/20(月) 17:56:56
quisukeさん返信ありがとうございます。
せっかくのお心遣いですが、運搬機も登れずに堆肥も運べないような場所にある畑の話でして、サツマイモだったら石灰も堆肥も求めないのではないでしょうか。
全くではないかもしれませんが、サツマイモならマルチを張って挿せばあまり世話がかからないので、今挿し穂の育苗中です。

quisuke 2023/02/20(月) 19:04:26
さつま芋は痩せ地でも栽培が可能ですが、限界があります。
砂地で花が咲いた芋畑をみました。ここではスジ芋という根が太くなった程度しかとれないでしょう。
堆肥に拘らなくとも、米ぬか、油粕、なども有機物です。イモ殻や雑草も有機物です。ただ、腐るまでぬかや油粕は数週間ですが、他は1年程度かかります。
園芸は工夫次第で面白い結果がでますね。
 

まくら 2023/02/21(火) 22:10:22
[[解決]]
quisukeさん、何度もありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター