玉ねぎが猛暑で腐る
かすかす
2019/08/26(月) 06:59:26
6月初旬に収穫した晩成型の玉ねぎ、6ケ月保存可能のふれこみでした。凡そ400個、軒下に吊るして保存をしていましたが、梅雨明け後の猛暑一週間で、三分の二ぐらいが悪臭を放って、次々と腐ってしまいました。
農協みたいに巨大な冷蔵庫もないので、自然には勝てないのかとガックリなんですが、少しでも長持ちさせる知恵ってないでしょうか。折角、長期保存可能な品種を植えているのに、残念です。来年以降、今年以上の猛暑が予想されます。なんか、いい方法ないかな?
Pine
【九州】
2019/08/28(水) 17:08:18
お住まいはどちらでしょうか?
品種も書いてありませんが、南部九州だと6ヵ月は難しいかと思います
腐敗したのは軟腐病か灰色腐敗病が原因かと思われますが、生育中の防除の有無、収穫時の扱い方、保存の条件(温度湿度など)によって影響されます。
雨後の収穫や収穫後の畑での放置、露でも増加するはずです。
細かい管理が判りませんが、来年は、生育中の防除を行い、収穫時期や収穫の管理に注意されたらいかがでしょうか。
https://kurashi-no.jp/I0017355
ミルテ
2019/08/28(水) 21:55:36
せっかく長期保存型を植えられたのに、3カ月も持たないとは残念でしたね。
私が初めて玉ねぎを植えたのは、菜園を始めた数年前の11月、それからでも植えられるものをということで、実家で余っていた玉ねぎ苗も貰って一畝植えたんですが、これがビギナーズラックというか上出来でした。
市販品よりサイズは少し小さ目にはなりましたが、軒下に吊るしながらチョコチョコと使っていって、ナント冬まで持ちました(使い切りました!)
その後は更に種まきからチャレンジしているせいか、希望するサイズにまでならなかったり、なかなか初回のようにうまくいっておりませんが。
ただ経験から、小玉吊り玉ねぎは大玉より腐りにくいように思います。
調べてみますと、長持ちさせる条件はやはり乾燥のようですね。雨に当てない、風通しは良く、湿気を防ぐ。湿気を防ぐために、吊るす時に重ねない面白い工夫(ストッキングに1玉づつ入れてつづったり)をされている方もいましたよ。軒下など直射日光を避けるのは、少しでも涼しく温度上昇を防ぐ為でしょうか。
こちらも面白かったです。
スーの家の自然栽培的オーガニック家庭菜園12ヶ月
http://blog.livedoor.jp/hatakenoneko-new/archives/28656396.html
ご参考に。
カカシ
【関東】
2019/09/07(土) 21:43:15
玉ねぎを収穫する際には、なるべく数日晴れた日を選んで収穫するのが望ましいです。
収穫してから数時間天日干しにして、それから軒下などの雨の当たらない場所につるしておきます。
もう一つは肥料の効きすぎ、もしくは追肥の時期が遅い場合です。
追肥は2月までです。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター