畑の野菜クズの埋め方について
ナカナカ
【東海】
2019/07/06(土) 13:19:51
十数年借り地での菜園を続けていますが、畑での野菜クズ、また、雑草などの処理についてお尋ねします。
基本的にはしっかり枯れてから埋め込む、漉き込むということだと思いますが、天候事情、作付け事情、種まき事情などから、しっかり枯れてからという時間がない時など、中途半端に青いまま埋める時があります。このような場合、土中ではどんな状態でしょうか?
肥えになる前に腐るだけとか、植え付け野菜や蒔いた種に悪影響があるものなのでしょうか?
例えば中途半端に青いまま埋める場合、処理材を使うとか?
せっかくの家庭菜園なので、苦土石灰(自然由来のもの)は時々使いますが、農薬は一切使いません。
今年は天候のせいか夜盗虫、根切り虫が大発生で苦労しました、全滅に近い野菜もありましたが、無農薬野菜作りを自慢にして満足しています。
ご意見、ご指導よろしくお願いいたします。
紫苑
【甲信越】
2019/08/07(水) 09:58:58
こんにちは、ナカナカさま。
私も無農薬、米ぬかぼかしのみの肥料で楽しんでいます。
ご質問の件ですが、うちの場合は、くず、雑草などは、畑の片隅にどんどんつんでいっています。乾かすことはしません。
また、覆いなどもしません。雨ざらしです。量が多い時は、少し米ぬかをふりかけます。
一年もすれば、下の方は素敵な土に変化しています。
穴をほって埋めるのより簡単です。
もちろん虫たちも住み心地がよいので、たくさんいます。
根切り虫は、仕方ないことと割り切って、植え付けるときに牛乳パックを加工したものをかませています。手間はかかりますが、これで土の中の虫対策はばっちりです。
ナカナカさまの畑はもう十数年とのこと。無農薬なので、微生物たっぷりのいい畑になっていらっしゃることでしょうね。
無農薬の野菜は本当においしくて、安心してたくさん食べられるので、手間がかかってもやめられません。
カカシ
【関東】
2019/09/06(金) 20:04:25
個人的には、雑草は青いまますきこむのがいいと思います。
枯らせた場合はスコップで15〜20cmくらいの深さの穴を畑に掘ってそこに入れます。
その際にチッソ飢餓回避のために米ぬかを軽く振ります。
虫が発生するのは雑草や野菜くずの処理の仕方を間違えているからではないでしょうか。
有機物の処理は間違えると害虫被害が増えます。
なおたか
2019/09/08(日) 02:30:00
雑草は刈り取ったらそのまま畝に置いています。マルチのような役割をしてくれます。
残さは適当な穴を掘って入れる度に土で覆っています。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター