春が待ち遠しい
初心者
【東北】
2019/02/06(水) 06:54:03
質問と言うより雑談の話題提起みたいなものですが。
畑、今年で3年目です。昨秋に地元で昔から食べられる漬け物用に「セイサイ」菜の花科ですがこれを大量に植えて知り合いにも分けて喜ばれました。
かなりの面積(割合で)作ったのであと作になる春の植え付けをどうしようか悩んでいます。連作障害が出ないようにと。
家族の希望でエダマメとトウモロコシは必須なのですが他になにかお勧めの野菜はありますか?
奥さんの希望を聞くと期待していないためか「なんでもいいよ」と言われます。
あまり虫の付かないものでお勧めをお聞かせ下さい。
ちなみに総面積は2区画で合わせて100平米くらいでしょうか。
カカシ
【関東】
2019/02/07(木) 20:58:04
虫がつかないものであれば、レタスがいいですね。
春はリーフレタスなど。
夏場は苦みが出にくいサンチュやサラダ菜。
品種も探せば様々なものが出ています。
初心者
【東北】
2019/02/08(金) 12:29:38
カカシさん、ありがとうございます。
レタスなど挑戦してみます。
ミルテ
2019/02/10(日) 10:43:39
春、待ち遠しいですよね。
でも春を待つこの時期も、私は結構好きだったりもします。
片付いていて慌ただしくもなく、何を植えようかと計画を立てたりして。
セイサイは山形の特産だそうで。きっと美味しいんでしょうね。
後作は連作を避けたいのであれば、アブラナ科でなければいいのでは?
ご自分やご家族の食べたいものや、こだわりたいものがあれば、それ優先で。
うちの畑は庭にあって小さいので、自分が欲しいと思う&保存の効くジャガイモ、玉葱、サツマイモは毎年必ず作りますが、それ以外は手元にあると便利な根菜、葉菜、葱程度です。
落花生にも毎年チャレンジしてますが、これがなかなか難しい。
ヤーコンは初めて育ていっぱい取れましたが、こんなには要らなかったかも。
種採りは、果菜のトマトとゴーヤとピーマンを続けていましたが、今年からはもうピーマンだけにしようかな。土佐ピーマンというのが、肉厚で私のお気に入りです。
そういえば、種から組の夏野菜は温室等でそろそろ種をまく時期ですね。
見習い
【甲信越】
2019/02/11(月) 06:48:59
カボチャなどいかがでしょうか?万次郎カボチャ(花粉用の別品種も必要ですが)などは、病気や虫に強いです。最初のひと月だけ水遣りに注意すれば100個以上収穫出来ます。保存をメインにするなら、白寿系をお勧め致します。また、畑の隅にニラを撒いておけば、スタミナ野菜になります。夏場なら空芯菜をお勧め致します。
初心者
【東北】
2019/02/11(月) 13:05:23
ミルテさん、セイサイは買うよりも自宅で漬ける所が多く、家庭ごとに味が違ってどれもおいしいです。
お茶のときに出されたりすると、ちょっと褒めるとお土産に持たせてくれたりします。お酒にもご飯にも合いますよ。
見習いさま、カボチャはたくさん取れても食べ方がよくわかりません。少し植えてみましょうかね。ニラは結構植えてありますので何度か食べます。ニラ穂も。
ありがとうございます。
Guu
[URL:http://guu.blog.jp/]
2019/02/13(水) 18:30:45
私だったら、とりあえずジャガイモ。
貯蔵も効くし、料理も多いし、最近はホームセンターでも色々な品種が出ているしお薦めです。
6月にはまた空くので、そこから枝豆(茶豆や黒豆)、インゲン、シカクマメ、キュウリ、トウモロコシの抑制栽培も可能です。
初心者
【東北】
2019/02/13(水) 18:47:07
Guuさん、本日ホームセンターに行ったらジャガイモの種イモをが並んでいました。いいですね。
デブグマ
【関東】
2019/02/18(月) 17:32:45
ハグラ瓜はどうでしょうか。
苗はあまり販売されないので種で苗をつくり植付ます。
実が柔らかく漬物に最適です。数時間で漬かります。美味しいです。
歯がぐらぐらしていても食べられるのでハグラ瓜と言うそうです。
結実させるためのツルの剪定にコツがあるので栽培方法を検索して参考にして下さい。去年はそれほど手をかけずにたくさん収穫できました。
初心者
【東北】
2019/02/19(火) 06:42:45
デブグマさん、当地では見たことも食べたこともないですね。
カカシ
【関東】
2019/02/25(月) 22:04:39
追加で、フダン菜もいいですよ。
かき取っていけば、秋まで収穫を続けることができます。
暑さにも強く、虫もつきにくいので、手間もかかりません。
後は葉ネギもいいですよ。
こちらはお勧めしないもの。
菊芋。
栽培も植え付けも手間がかからない楽な野菜ですが、根っこが広く深く張るため、収穫が大変です。
欠片が残っているだけでも、そこから芽が出てくるほどなので、とにかく厄介です。
植える際には、畔板などで地下を囲って栽培したほうがいいでしょう。
楽ですが、お勧めはしませんよ。
初心者
【東北】
2019/02/27(水) 07:59:43
カカシさん、再度ありがとうございます。フダン菜というのは当地では聞いたことがありません。ネットで見ると似たような葉物は見たことがあるようなないような、です。
ホームセンターに行くとタネジャガイモが大量に並んでいますね。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター