トマトの追肥に油粕は良いか?
シゲゾウ
【近畿】
2018/05/20(日) 01:18:21
数年トマト栽培を続ける内に、やはり規定のピンポン玉くらいの時に追肥が必要だと思いまして、今年はきちんと追肥をやろうと思っています。
そこで近所の先輩に話を聴くと、トマトの追肥には油粕をやっているとのこと。
ピンポン玉くらいの時に、おそらく未醗酵の油粕を土にまいて軽く混ぜるそう。
長年畑をしている人ですし、交流もありますので、おそらく私の地域の多くの人が油粕をやっているように思います。
しかしネットで調べると油粕を追肥でやるのはあまりよろしくないように書かれています。ガスに虫に熱に、遅効性、更に窒素ばかりに偏り。
発酵油粕でも、わざわざ油粕に拘る必要はなさそう。
しかし油粕で成功しておられる様なので嘘ではないと思うのですが、トマトの追肥に油粕を使うのはどうなのでしょうか?
また他にトマトの追肥に適した肥料があるなら是非教えてほしいです。
皆さんの経験を教えてください。
野菜と追肥
2018/05/20(日) 12:51:56
何事も、成功している生きた(実務)良い手本があるのなら、屁理屈をこねまわさないで、そのまま鵜呑みして、まねる事です。
鵜呑みにしてまねるといっても、コピー機器や撮影機器などの機械と違って、人の事ですから2〜3割理解したらよい方でしょうね。
まず人の意見を拒絶する事から始まるのが、人間の性質であり進歩発展性ですから、
手鳥足取り、同じことを最低6回は、聞かないと、何のことかわかりません。
身の回りでは、土地勘のない初めての場所で、目的場所への行き方を聞いたときに、地図を描いて貰っても、何度も聞かないと解らないようなものです。又、時間も惜しみなく費やすものです、聞く相手も厳格に選びます。
道順なら、まだ体感もあり照合できますが、技術技能等無形なものは、猶更わかりにくいものです。
という事で、常に、その分野において、成功していて、納得するのなら、そのまま忠実にまねる事です。
更に、道順なら、切実さや真剣みもあります。それが無ければ、目的が達成できないからです。
参考サイト
基本的な施肥基準 P18 換算1m角当たりそのままの数字で単位はグラム
http://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/hozen_type/h_sehi_kizyun/pdf/08450106chap03yasai.pdf
換算用の有機肥料成分
油粕
菜種油粕の肥料成分は窒素5%程度、リン酸2%程度、カリ1%程度を含有
鶏糞・・・・CaとKに注目
成分 窒素2〜5%、リン酸2〜4%、カリウム1.5〜3%を含んでいるほか、カルシウムやマグネシウム、マンガンを含まれます
トマトの追肥 目安・・・・ 樹勢に気配り
http://www.takii.co.jp/tsk/saien_movie/explanation/002.html
トマトは、夏果菜にもかかわらず、真夏の高温に弱い、枯れやすい。
なにぶん、本来は、熱帯の高山植物ですから。
尚、畑と鉢植えでは、管理の仕方が異なります。
デブグマ
【関東】
2018/05/24(木) 17:45:01
”おそらく未醗酵の油粕”が重要なポイント。
未醗酵の油粕と完熟した油粕の使い方は全く違います。
最近、私も完熟した油粕と勘違いして未醗酵の油粕を用土に混ぜて瓜の苗を植え付けたところ1週間後にはだんだん萎れて結局枯れてしまいました。ご近所の先輩にご確認下さい。
カカシ
【関東】
2018/06/01(金) 20:35:18
土壌の水はけ次第でしょうね。
油粕の場合、水はけがいい場合は〇。水はけが悪い場合は×。
水はけがいい土壌(砂地)は窒素分が流亡しやすい為油粕との相性がいいですが、水はけが悪い土壌(粘土質)は窒素分が溜まりやすくやり続けると窒素分が蓄積しやすいです。
また、未発酵の有機肥料はほぼ例外なくアンモニアなどの有害ガスを一週間ほど出して根に悪影響を及ぼします。また、肥料焼けを起こす危険もあります。
しかし、これは深い場所に施した場合です。その近所の先輩の方のやり方は理にかなっているので真似してみてはいかがでしょうか?
未熟なものであれば表面の土と混ぜるだけなら根にほとんど悪影響を及ぼすことはありませんよ。
あとは肥料の施す量の問題ですから。そこもちゃんと聞いておいたほうがいいですね。
ただし、土の状態はその先輩のところと同じなら、という条件が付くので、この辺りは土とトマトの状態を見ながら慎重に行ってください。
ちなみに、おすすめの肥料は、使うのは難しいですが魚粉ですね。魚粉の旨味をトマトは吸収するといわれています。
油粕に半分混ぜて使ってみてもいいかもしれませんし、魚粉単品でもチャレンジしてみてもいいかもしれません。
無責任な言い方ですが、何事もチャレンジです。
失敗したっていいじゃないかの精神でこれはいいと思ったことを何事も試してはいかがでしょうか。
無責任ですが。
シゲゾウ
【近畿】
2018/06/04(月) 00:36:06
[[解決]]
カカシさんありがとうございます。
水はけ具合は全く新しい見解でしたのでとても参考になりました。
この辺の方は、人によっては油粕を深めに埋め戻してやっているようです。勿論株から離してですが。
これから油粕を地表をにすき込む程度で追肥などに使ってみたいと思います。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター