ジャガイモの品種、ご紹介下さい

[園芸相談センター]の過去ログです

ミルテ 【近畿】 2018/02/18(日) 15:54:43
みなさん、こんにちは。

そろそろジャガイモ植付のシーズンになりましたね。
去年いつもの顔ぶれに加えてキタアカリを初めて栽培し、その美味しさに気を良くして、今年は新たにグラウンドペチカとシンシアを用意してみました。あとは、毎度お馴染みの春秋2度収穫できる名無しの赤いもと、買い置きで芽が出てしまったインカのめざめ(難しいらしいけど)にもチャレンジしてみようかな〜と思っています。

みなさん、今年はどんなジャガイモを植えらますか?
お気に入りのジャガイモ!なんてありますか?
家庭菜園ならではの品種など、宜しければお話をお聞かせ下さいませ。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2018/02/19(月) 12:03:12
こんいちは
春秋できる赤い芋は、おそらくアンデスレッドですね。

一時期ジャガイモの品種をいろいろ凝ってやっていました。
キタアカリは旨いですが、煮崩れするので料理を選んでください。
それと収穫直前に大雨が降ると急激に巨大化して中に空洞が出来やすいので、気をつけてください。

グランドペチカは、徒長しやすいので、流行りの浅植栽培には向きません。
一般的な栽培方法なら収量も多いですし、旨いです。

インカの目覚めは、早どりしないと芽が出るのでそれだけ注意すれば、そんなに難しくないです。
冷蔵庫で年越しさせると、本当に栗のようですが、ならば栗の方が良いかも(^^;

シンシアは・・・・作ったけどあまり覚えてません(^^;;

最近は丸くて味の濃いトウヤとキタアカリに落ち着いてきました。

ワセシロなども大きくなるので、フライドポテトとかにお薦めです

今年のジャガイモ栽培もいっしょに頑張りましょう!

見習い 【甲信越】 2018/02/22(木) 04:55:28
失礼致します。
キタアカリは間違いないじゃがいも品種ですね。
後、私は、芋サラダが大好きなので、ベニアカリを植えます。
本当は、澱粉用ジャガイモ品種〔芋サラダ大好き〕を植えてみたいですが、最低でも10キロ単位での販売なので、市販で簡単に手に入るベニアカリになります。

ミルテ 2018/02/25(日) 13:52:33
Guuさん、見習いさん、ありがとうございます。

我が家の赤ジャガは、アンデスレッドというよりはどちらかといえば赤いメークイン?といった感じです。
すべすべしていて面長で、煮崩れもしにくいようなので。

私が育てたいジャガイモは、ポテトサラダ向きと、煮込み向きの品種なんですね。
代表種として、男爵とメークイン。
1つでどちらにも向く、ぴったりな品種でもあればいいんでしょうけれど。

キタアカリは美味しいですよね!
ポテサラは私はコレ!と思ったんですが、作る時、芽が深くて芽取りが少々面倒なのと、男爵同等に芽が出やすい印象かな。

紅あかりもポテサラ向きなんですか?いや〜、ポテサラ好き一家にはなんとも魅力的なお話ですが。澱粉が、ポテサラの美味しさの決め手なのかなぁ。だったら、普通のジャガイモに片栗粉とか足したらもっと美味しいポテサラになるのかな?なんて考えてみたりして。
紅あかりは、すりおろして焼くだけでお焼きになるんだそうですね。

カレー、肉じゃが、ポトフにおでん。煮込んで美味しく煮崩れしない品種って何でしょうね?
やっぱりメークインぐらいですか?でも、メークはここらで一番流通している品種なのでお値段も安くで手に入り、特に家庭菜園で作る意味もなく、メークは冬越すと芽が出ちゃって芋がもうシオシオなんですよね。
シンシアは、なんでも芽が出にくく保存がきく品種だそうなので、選んでみました。
芽も浅くてむきやすそう〜。
でも保存が効くということは芽出しもしにくい訳で。
今芽出し中なのですが、これがなかなか。

あと、種芋はみなさんやっぱり毎年買い直しですか?
できれば収穫したものから、毎年継いで植え直したいものですが。

トウヤ、ワセシロ、食べたことありません。
また、ぜひぜひ試してみたいと思います!

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2018/02/26(月) 12:47:49
ならば赤い芋はノーザンルビーかもしれませんね
フォルムはメークインに似ているので。

シゲゾウ 2018/02/27(火) 06:19:36
どういう訳か家で作った新ジャガで新ジャガの旨味を強く感じた物がありません。
強いて言うなら、メークインが一番美味しかったです。土地にあってるんですかね。

他にはコガネマルと言う品種を栽培したのですが、これがとても休眠期が長くて、
芽取り回数が少なくて、味もそこそこ美味しかったので気に入りました。
翌年から一切ホームセンターで見かけないので栽培は一回きりです。

今年はまた同じく休眠期が長めとう、北海こがねを買いました。

タネツギ 【関東】 [URL:http://tanetugi.na.coocan.jp] 2018/02/28(水) 17:36:47
ミルテさんはniftyFgarden時代からの同一人かも・・・。
私は、あちらではタネツリでした。
>赤いメークイン?といった感じです
次のレッドムーンでどうでしょうか。
http://www.geocities.jp/a5ama/redm.html
>収穫したものから、毎年継いで植え直したい
アンデス赤で、そうしています。
グランドペチカも、そのように使ってきました。

ミルテ 2018/03/01(木) 23:36:29
シゲゾウさん、タネツギさん(種吊さん)も、ありがとうございます。

我が家の謎の赤芋は、肉色は黄色なので多分ノーザンルビーではないですね。
外見ではレッドムーンに似てるかなとは思いますが。

新じゃがと一口にいっても、早掘りをした未熟な小芋と完熟とがあるようで。未熟芋はビタミンCが豊富ですが、味は完熟芋の方が美味しいようですので、もしかして少し早めに収穫されていらっしゃったとか。たとえ同時に植付け、同時に収穫したとしても、メークインの方が完熟になるのが早いということがあったのかも知れませんね。
貯蔵イモはデンプン質が変わり、甘みやコクがでてくるそうですし。
色々と、好みの問題なのかも...。

私はジャガイモは曇天の日に収穫し、小芋はその日のうちに皮ごと使います。
自分で作れば流通過程で光に当たったりなんてこともないから、皮ごと食べても大丈夫。家庭菜園ならではの醍醐味ですよね。
コガネマル、北海コガネも休眠期が長めなんですね。

タネツギさんは今年もアンデス赤やグランドペチカを植えられるんですか?
ちなみにそれら植え継ぎ組は、毎年春秋の年二回の栽培でしょうか。

ミルテ 2018/06/04(月) 20:16:39
[[解決]]
梅雨前にと、じゃがいもを掘り上げました。

シンシアは白くてすべすべしててキレイ。結構とれました。
でも、インカは失敗。種芋より小さいものしかとれませんでした。
インカに関しては、今後欲しかったら作らずに買おうっと。
で、今回グランドペチカの収穫が一番多かったように思います。
グランドペチカは混植して収穫しても色で見分けが付きやすいですし、これで美味しかったら次回も植えてみようかなと思いました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター