ハウスがあればなにができる
初心者
【東北】
2018/02/03(土) 20:49:33
すみません、野菜を作って2年目の初心者です。昨年はジャガイモ、枝豆、サツマイモ、大根、ハクサイなどを作って皆まあまあのできでした。
2/3現在畑には30センチほどの雪があります。今の時期何もすることがないというかできないので、ビニールハウスでもあれば何か冬でもすることがあるのかなと単純な考えです。
あと、ハウスがあれば露地栽培と時期をずらした物ができるのかな?とかイチゴやメロンなどはハウスの方が良くできるのかな?などと考えています。
皆様のアドバイスやご意見をお聞きしたいです。
寒野 正座
2018/02/04(日) 00:26:08
生憎と私は、温暖地在住ですから、東北北海道という、厳寒地の事は、解りません。
又、このサイトでは、現在は東北に一人で、お隣で苦戦中です。
以前なら北海道に、もう一人いましたが、ここ数年間という長きに渡り、冬眠中です。
そこで一般論として
まず最初に、植物を育むには、最低何が必要なのか
酸素と炭酸ガスなどの空気は、別として、水分と生育許容温度と太陽エネルギーで、次に2ランク下げて、栄養素たる肥料となります。
ここでの問題は、温度の素としての熱源(赤外線)と栄養素を生育するに必要な栄養に変えるための紫外線は、太陽エネルを基軸としています。
>ビニールハウスでもあれば何か冬でもすることがあるのかなと単純な考えです。
まず、嫌な事から
悲観論として、手間暇コストを思うに、やめた方が良い。
ハウス構造強度の関係から、積雪の重みや寒波強風で、破壊される。
ハウスの内側や土や作物が、結露凍結し、融解熱で更に低下する。・・・・外は雪が断熱材となりカマクラ現象である程度、保温される。
地軸か傾いて自転している関係で、冬場の太陽エネルギーも極めて弱く、
昼間の晴天日も少ない。・・・・単位面積当たりの採光や熱射エネル
の問題で、真上からの直射日光を基準として、傾くほど分散される乗数的に弱くなる。身近では、日時計等棒と影の関係で、面積なら乗数となる。
という事は、人工照明は別として、暖房設備が必要となる。
暖房代がバカにならない。なにぶん、タバコや酒と同様に、天下り上納金支払い目的としての2重課税たる消費税を含む税金の固まりですから。
もし、どうしてもビニハウスを利用したいのであれば
雪解け初期あたりが良いかもしれません。フキノトウが見える頃や落葉樹の株元の雪が融けだす頃とか、枝葉の雪が融けだす少なくなる頃の春の兆しが見え隠れする頃からスタート。
温暖地の場合には、露地栽培として、立春や啓蟄をスタート基準としているようです。
ビニハウスの本来の利用効果は、主に、昼間に太陽により温めた温熱を保温し、夜の冷たい外気等を遮断して、温度降下を緩和させ、又昼間の太陽熱で、温める事にあります。
ここでの、ポイントは、昼間に温度が上がるという条件が必要です。
副次的に、夜に蓄熱が逃げないことも必要です。
この場合の温度とは、植物の生育温度(茎葉花蕾用の気温と根の地温又は水温)の下限-5℃〜上限+5℃の範囲内。
この条件が、厳寒地では、満たせないだろうから温度管理をしながら加温する必要があるだろう。
昼夜のみならず、遅霜や戻り寒波などの一過性短期間の寒暖差も緩衝される
その他の、効果として、雨風雪霜(凍土凍結を除く)をも併せて防ぎますから、野菜の自然障害たる傷みがなく、お肌艶々な果菜やシャキンとした瑞々しい葉物花物が育まれる。過保護なゆとりオボッチャマやお嬢様となる。
病害虫や生理障害なども、ハウス環境として隔離されていますから、一長一短あるものの、防除しやすい。
中には、ハウスであるが故の病害虫もある。・・・風呂場の黒カビ、炊事場のヌメリ、窓ガラスの結露のようなもの。
その辺の事を勘案すれば、便利なものです。利用しないより、利用する方が遥かにいいです。
勘案しないで、欲しいから作ったというのなら、無いもの強請りの邪魔になるだけのゴミ屋敷。
身近では、簡単にチラっと探せば、庭付き一戸建ての昔豪邸が、無料でもらってくださいという広告が、星の数ほどヒットします。
中には、金一封100万円をお付けます。市内10分・・・・
ゴミはポイ捨て、子供もポイ捨て、は当然の当たり前の事で、ゴミ屋敷なら話題になり、面白おかしくて、解りますが、
家も土地も捨てます、真っ新の墓石墓地仏壇神棚を捨てます、ついでに、放射能も捨ています。
やっぱり今は、バブル以上に最高の絶好調なる好景気なのだと思います。
さすが、阿部ちゃんと黒田ちゃんは、懐が広いものですなぁ
最低限、凍土凍結さえ防げれば、良いのでは。
但し、冬場の野菜に関しては、種子や苗の花立ち抽苔(花芽分化)に注意が必要です。
>何か冬でもすることがあるのかな
基本的に、冬場は、麦を育てて、雲雀を育むのみかも。
>イチゴやメロンなどはハウスの方が良くできるのかな?
無いより有ったほうが良いです。
果菜市販品のほとんどは、ハウス栽培です。
ハウス栽培でないと、売れない。売れるとしたら、朝市や道の駅程度かも。
イチゴやメロンなどは、ハウス栽培です。
>ハウスがあれば露地栽培と時期をずらした物ができるのかな?
低温寒季時節には、これが、早出しとしての最大のメリットです。
太陽エネルギー(緑線)と地温気温(赤線)と植物の生育(青線)の
自然態としての相関変位図のつもり
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/57/Biorhythm-EN.svg/300px-Biorhythm-EN.svg.png
ラビット
【東北】
2018/02/04(日) 10:06:56
宮城県東部の山間部で掲示板を参考書にして私は家庭菜園をしています積雪がまだありますが昨日は晴天で少し溶けてきました
近隣住民は集団的にハウス栽培で色々な野菜を農協に出しています今はハウスの中にもう一枚ビニールを掛けてキャベツの育種に使えるしトマトや胡瓜も12月頃まで栽培できますあると大変便利です
大雪警報が出た数年前は夜間でもハウスの雪下ろしを刷毛で下ろすのがちょと大変でした
初心者
【東北】
2018/02/04(日) 21:12:45
そうですね。手間暇や費用を考えたら大変です。
露地栽培ではむずかしい物を簡単にできるかと考えていました。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター