大根の肌

[園芸相談センター]の過去ログです

きた 【北海道】 2017/10/21(土) 04:24:23
北海道道央在住です。
秋大根の収穫をしています。
例年になくよいできなのですが
肌がよくないのです。
皮をむいて使うのには何の問題もないのですが
漬物にしたいのでもう少しきれいな大根を作れたらと思います。
今年はもう仕方がありませんが
来年、どうしたらよいかアドバイスをおねがいいたします。

清白でぇこん 2017/10/24(火) 21:59:55
大根の肌が汚いと言われても、色々とありますから当サイトの画像相談コーナーへ画像UPしたほうがより納得する回答が得やすいかと。

今年の北海道地域は、雨が多く土が過湿気味だったような思い込みもあります。

大根栽培の尤も簡単な方法は、畑を良く耕し、土をよく解すことです。より深く耕す。・・・太く長く肥大する。
次に、より高く尾根・畝建てすることです。・・・排水をよくする。
これだけで、十分と思いますよ。

関東以西なら、晩秋〜冬に収穫するように栽培するとか
・・・・夏に弱く冬に強い事から、肥大期に地温が高いと弱い。ただし、地温が低く太陽も弱い為に、栽培期間が長くなる。

取り合えず
土の過湿や超乾燥や極端な乾湿の反復による生理障害(根の凹みによる痘痕)や高温障害は、別として

収穫後によくみられるカビ菌の斑点の地中病や線虫の食害
http://www.jppn.ne.jp/tottori/jissen/yasai/sentyuu/sentyuu.htm

中ほどの 大根の生育と生理障害の絵図が面白いかと、
目に見えない大根の地中の肥大が、目に見える葉数で想定される絵図。
http://www.takii.co.jp/tsk/tools/y_manual_pdf/y_manual_daikon.pdf

大根栽培の基礎(文字を読まずに、絵図を中心に)
http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/autumnsummer/daikon/index.html

どのサイトでも、pHとかECとか、やれ肥料が必要だとか・・・
高度成長期以前の家庭菜園(100〜200坪程度の自家消費用の一寸した小さな畑)なら、今でいう肥料やたい肥腐葉土等全く与えたこともなかった、それでも、どのような野菜でも沢山とれた。
肥料系なら、石灰程度や灰(かまどや火鉢の灰、藁灰や雑草の焼却灰、近くならまだしも遠くなら、人糞や尿等を運ぶことが大変だった。)程度だった。
それ以前に、戦時中なら肥料すらなかったし、与える暇もなかった(炊事洗濯で主婦は大変だった。せいぜい耕し畝建てしい草引きで、もう日が暮れる)と思いますよ。

>漬物にしたいので・・・
大根の白い部分より、葉の塩漬けの方が、私好みです。
みじん切りにして、塩で揉んで絞って、2Wほど漬けて、熱々のご飯に振りかけ代わりにする。

沢庵も良いですが、最近は木桶木樽が無いのが不便ですね。
プラ製では、天日干ししても揚げ水が淀む。
干し大根するにも、砂埃や排ガスで・・・・
便利になったものの、不都合も多くなってきたものです。

きた 【北海道】 2017/10/29(日) 14:09:55
清白でえこん様
アドバイスありがとうございます。
大根の表面を見たかぎりどうもキタネグサレセンチュウの仕業のようです。
完全無農薬で家庭菜園をはじめて10年ほどです。
虫対策は木酢液だけです。
ジャガイモ、インゲン、エンドウ、ニンニクの後作に大根を作っています。
狭い家庭菜園ですのでどうしても連作気味になってしまうのが原因の一つでしょうか。
今年のように肌がぼつぼつなダイコンになってしまったのは今年が初めてでした。
昨日で大根の収穫は終了しました。
来年に向けて連作に強い品種を探してみようと思います。
もしご存知でしたら教えていただけたらうれしいです。

りっこ 2017/10/29(日) 22:17:04
やはりネグサレセンチュウでしたか。毎年大根を同じ場所で作ると、ネグサレセンチュウの密度が高くなり肌があれてきます。対策としては 1.播種時にネマトリンエースを規定量いれる 2.マリーゴールドを回りに咲かせて土壌に漉き込む 3.大根の播種前に根腐れセンチュウ退治用のえん麦ネグサレタイジやマリーゴールドエバーグリーンをすき込むなどがあります。ただ、前作との関係で前作の収穫後3ケ月ほどの期間がないと無理ですね。当方も一時期おなじような体験しました。昨年からうねのまわりにマリーゴールド(アフリカ系の背丈がたかく、一株が大きく1m四方になるコンパニオンプランツです)。これを5月に植えて7月にスイカの収穫後に大根の播種の直下を避けてすきこみました。更に大根の播種時にネマトリンエースを少量まぜています。これで大根の肌はきれいになりました。こちらは暖地なので大根は9月20日〜10月上旬の播種で12月下旬の収穫になります。前作との都合がありますがなんとか考えてぜひ実行してみてください。もちろん間引き苗は食べることはできませんが...

きた 【北海道】 2017/11/05(日) 04:27:21
[[解決]]
清白でえこん様りっこ様
しろいろ情報ありがとうごさいました。
どうするかはまだ悩んでいます。
夫が無農薬にこだわっているので1年大根を休んでと言っていますが
私は自家製のダイコンで漬けた漬物にこだわっています。
冬の間にゆっくり話し合おうと思っています。

皮を剥いたダイコンで漬けた麹漬けとニシン漬けがいい具合に水が上ってきています。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター