客土した土の量

[園芸相談センター]の過去ログです

初心者 【東北】 2017/07/29(土) 17:44:10
宅地だった所に畑を作ろうと石だらけの土を掘って処分してもらい田だったところの土を入れてもらいました。

広さは5×10b位ですが、新しい土が元の高さより30p近く高く積まれています。
お願いした土木やさんは少し沈むからと多めに運んだらしいです。

畑を作るに当たって通路を確保し畝を作って作物を植えるわけですが通路を作るとその土を畝に上げるわけですがさらに高くなってしまいます。

名前の通り初心者なのでよくわからないのですが土を減らした方がやりやすいですか?そのままでも良いでしょうか?
ホンダの小さな耕耘機(管理機)で耕すと土が飛び散り大変です。

どうした物でしょう?

畑作地へ転換 2017/07/29(土) 22:45:57
土木屋さんの処置が正しいです。

一般的に、庭木の植え付けでも、水はけ良くするために、凸状山高にして植え付けます。又尾根畝づくりも同じ意味です。

これとは、違った意味になりますが、植え付け穴を掘ったら深さ深度の1/3強は、地盤沈下して、元のフラット状態に戻ります。
深さの3割強の高さになるというと、慣れないうちは、高すぎると思うかもしれませんが、これに尾根畝を作ると、極論としては4-5割増しでも、決して多くはありません。

個人的には、
実際には、地盤沈下3割+畝建て20cmと目安計算します。
畝建て後の谷と畝の差は、+20畝高-30cm谷深さ=山谷差の深さは50cm前後かとなります

>そのままでも良いでしょうか?
地盤沈下が落ち着くまでは、そのまま我慢すべきと思います。
田んぼと違って、畑ですから、我慢しなくても、そのまま何の不自由なく利用できるはずです。・・・バリアフリーを除く。

>ホンダの小さな耕耘機(管理機)で耕すと土が飛び散り大変です。
使い方が悪いのかも。
近所の農家で、試し運転(実技指導)をしてもらった方が良いように思います。

埋め立て完了後ですから、済んでしまったことは今更仕方がない事ですが・・・
表土30cmは、腐葉土を混ぜ込んだ土を入れてもらった方が良かったように思われます。
腐葉土の量は、30cmX4割X面積(5X10m)= 6立米(浴槽Sサイズ18杯分程度)

土と腐葉土を均等に混ぜるには、長年かかります。
そこで、移動式のモルタルセメントの低速回転混合撹拌機(ミキサーの大きいものとイメージする。)で混ぜてもらい、その混合土で、表土30cmを
地ならししてもらえば、楽だったのにと思います。
ついでに、排水と通気の為に1-2mm粒の砂も3割ほど混ぜてもらうとか。

初心者 【東北】 2017/07/30(日) 00:54:45
ご指導ありがとうございます。
今は高すぎてもやはり沈みますか。安心しました。
耕すと土が飛び散るというのは耕耘機のロータリーにカバーがない小さな物なので高く盛られた端の部分を耕すと飛び散るのです。平らな部分だと飛び散ってもたいしたことはありません。

腐葉土はどういう所で手に入るのでしょうか?ホームセンターなどの袋詰めの物は大量だと高価ですよね。
牛糞堆肥は自分で運ぶと結構お安く入手できるので入れることが可能なのですが。
あと、燻炭も知り合いの稲作農家にお願いしてあり入れるつもりです。

畑作地へ転換 2017/07/31(月) 01:48:07
バークチップなら比較的安いかも。
市によって違うでしょうが、市役所の公園課に問い合わせれば、無料または格安で入手できるかも・・・木くずたい肥。
ダムとか、動物園とか
馬(馬育舎やトレーニングセンター)や牛(牧場)、羊の糞とか

どうしても手に入らなければ、落ち葉と米糠を利用して、自作することも可能です。・・・ボカシとか腐葉土やたい肥の作り方などでネット検索すれば多数ヒットします。

稲藁は手に入りにくくなってしまいましたが、もみ殻なら手に入るかもしれませんね。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター