貧弱なじゃがいも

[園芸相談センター]の過去ログです

見習い 2017/06/16(金) 19:44:06
さつまいもの跡地にじゃがいもを植えましたが、茎が枯れたので掘ったら、小粒なじゃがいもが数個だけでした。〔試し掘り〕
肥料を殆ど無しで植える時に、籾殻くんたんを種芋の脇にたっぷり入れ、そうか病対策にしました。
単に肥料不足でしょうか?それともくんたんが影響したのでしょうか?後、過リン酸石灰と苦土を植える前に蒔きました。

4年目 【関東】 2017/06/17(土) 01:04:49
私は、植付前に、大量の半熟腐葉土(熟すまで待てなくて)、適量の苦土石灰、石灰窒素、草木灰、鶏糞を撒いて耕しました。

そしたら、地上部は、お隣菜園さん達より5倍くらい大繁茂しました。ツルボケじゃないの? なんて野次られたので一昨日一株試掘りしました。すると、ソフトボールみたいなのが2個、野球ボールみたいなのが2個、ゴルフボールみたいなのが3個出て来ました。

因みに、品種はニシユタカです。

おが 2017/06/17(土) 14:33:04
じゃがいもはたまに作りますがくん炭は勿体無い気がします。溝を作りじゃがをおき芋と芋の間に堆肥と化成肥を混ぜてからおきます。この時私は肥料負けしないように芋が見えないように土をのせてからしています。石灰は与えすぎるとそうか病に成り易いそうです。最後は土をかけます。芽が出たら後様子を見て追肥と土寄せをします。

見習い 2017/06/18(日) 20:58:59
4年目さん、おがさん、カキコミありがとうございます。
じつは、後、じゃがいもを植えた後、高畝にしました。本来は高畝にした後肥料をしなければならないですが、ホクホク食感を強くしたく肥料を無しにしました。後、種芋を昨年の出来た芋を使用しました。さつまいもの跡地もさつまいもの育てた期間が5カ月と少々長めでした。今からの対策は肥料を与えるだけでしょうか?葉茎が貧弱過ぎてどれくらい収穫できるか判りません。
ちなみに品種はキタアカリです。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2017/06/19(月) 09:34:50
こんにちは

種イモを去年の収穫芋を使ったとのことなので、おそらくモザイクウィルスに感染していたんだと思います

ジャガイモ栽培ではよく聞く話ですが、自家採種の種イモを使うと、前作でアブラムシを媒介としてモザイク病に感染することが多いです。
その作も感染株はサイズは小ぶりになりますが、全てが感染しているわけでないので、全体として気が付きにくいです。

そこから種イモを取ってくると適サイズの関係で感染イモをピックアップしがちです。
感染イモを使うとその株はモザイクウィルスを保持したまま成長しますので、株も芋も小さくなります。

この現象を防ぐために種イモの製造は国が管理して許認可制になっています。

個人で栽培した芋を個人で使う分には構わないですが、種イモとして販売したらNGになるのはこのためだったともいます。

残念ながら今からの対策は何もないと思います。


それとそうか病対策なら、アルカリ性のものは与えないようにします。
石灰類、堆肥、草木灰、燻炭などです。
前作で与えているのなら、この手のものは一切いりません。

それと書き間違いかともいますが、ジャガイモの一般的な栽培方法は溝を掘って種イモを置いて成長とともに土寄せするので、結果的に高畝になるので、初めから高畝にはしません。

ホクホク感は、品種と貯蔵期間で決まります。
はじめからホクホクする品種(でんぷん質が多い品種)でも、取り立てはやはりみずみずしいです。
雨が多い年だとさらに水っぽいです。
ホクホク感を楽しみなら、そのような品種を良い環境で貯蔵するのが良いかと思います

見習い 2017/06/19(月) 19:54:07
Guuさん、カキコミありがとうございます。
種芋は昨年の日焼けした収穫芋を使用しました。無駄にしたくなかったのですが、やはり1番の原因みたいですね。
くんたんと過リン酸石灰は、炭の専門書とじゃがいもとさつまいもの専門書を読んでしてみました。どちらもphを上げなければ良い結果が出るかもしれないので、秋作のじゃがいもに試してみようと考えてます。特に石灰はそうか病対策で使用を控えるのが当たり前ですが、日本のじゃがいもは石灰不足との事みたいですので、過リン酸石灰か手に入れば、硫酸カルシウムを試してみようと考えています。アドバイスがあればよろしくお願い致します。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2017/06/20(火) 09:55:15
論点は2点だと思います。
ジャガイモの成長の悪さは、おそらく種イモ由来によるモザイク病です。
これは見習いさんも思い当たると言うことなので次回は種イモを更新することで解決できるものと思います。

もう1点は今作に限らず、ジャガイモに石灰肥料が必要か?ですが、私の回答は「必要だが、足りている」です。
1年に〜2年程度に1度ぐらいの施肥で石灰分は足りるようです。
この知識はどこかの本かレポートで読んだものだと思うのですが、経験的にもジャガイモの植付前に一切石灰肥料をあげませんが、毎度種イモの30〜50倍程度の収量はありますので、それが不足はしていないという証左になると思います。

ただ圃場もいろいろあるのでもしカルシウムが足りないと思うようでしたら、pHを上げづらいカルシウム肥料はアリだと思います。
私は使ったことありません。

因みに初心者のころ1度苦土石灰を撒いたことがありますが、軽いそうか病に罹患しました(^^;

私は他人の経験(本)より自分の経験を信じます。
また科学的な検証を信じます。
科学者以外の書いた本は、検証がされていないので「へ〜〜そう言うこともあるんだぁ〜〜、今度試してみよう」ぐらいで読んで、試してみて、「なんだ普遍的なものではないんじゃん」ってことは多いので、その著作者の経験に過ぎず、それ以下でもそれ以上でもないと思ってます(絶対視はしないという意味)

見習い 2017/06/21(水) 20:21:17
Guuさん、恐れ入ります。
言われて気が付きましたが、たしかに北海道のじゃがいもが石灰不足であって、自分の場所は違うはずです。
お金もかかりますし。無駄が多いです。石灰は入れない方が良い結果になるようです。
ちなみにそうか病対策に、木酢液はいかがでございますか?じつは、苗販売店のトラブるにより、キタアカリの苗が十本程手に入りました。今から植え付けやり直しします。今度は成功したいです。

見習い 2017/06/22(木) 05:14:09
追加です。キタアカリがここまでウイルス病に被害をうけるとは知りませんでした。男爵やメークインはあまり影響がなかったので、ひじょうにまいりました。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2017/06/22(木) 09:29:38
この時期にジャガイモの植付ですか?
見習いさんのお住まいはけっこう寒いところですか?
ジャガイモは30度を超えるとまともな成長はしないと思いますが・・・
関東以西でしたら、子芋作って枯れてそのまま放置していたら、キタアカリは眠りが浅いの秋ジャガができるような感じにはなるとは思いますが・・・

そうか病に木酢が効くかどうかは判りませんが、pHは下げそうですよね。
そういう意味ならクエン酸や硫黄などは使ったことがありますが、木酢は虫よけに噴霧するぐらいしか経験ないので効果は判りません

見習い 2017/06/23(金) 02:54:34
甲信の南側です。
秋作で出来れば儲け物で、植え付けました。夏場は生育は止まるのを覚悟して植え付けました。ただ、知り合いの友人の方も降雨の影響で貧弱なじゃがいもになったと、言ってました。〔多分、自家製種芋かと〕実際、ここ数年空梅雨が多いです。後、インカのめざめも、購入した種芋ですがほぼ枯れました。ベニアカリだけが青々と生育してます。ph対策に硫黄は、じゃがいも資材に使われてました。手に入りましたら使用します。JAにありますか?
ちなみにGuuさんや他の方々は、ここ数年のじゃがいも収穫はどのような状況ですか?梅雨に雨が降らないので、果樹にアメリカシロヒトリやアブラ虫が大量発生するし、乾燥場所が元々酷い場所は、果樹や野菜の苗が何度も枯れるし、頭痛いです。
ニュースで知りましたが、年間降水量が1番少ない県みたいです。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2017/06/23(金) 09:23:44
なるほど。降水量が少ないのですか。
そもそもジャガイモは乾燥気味の方が良い芋ができるのですが、あまりにも乾燥するとお考えなら、マルチを使った栽培で対処できるかと思います。
手前味噌ですが、私のブログの去年の記事に浅植えのマルチ栽培法を乗せていますのでよかったら覗いてみてください

インカの目覚めは、極早生なので枯れるのは早いですし、芋はかなり小さい部類に入りますので、それではないですか?

ジャガイモの収穫ですが、全て終わったわけではないですが、まーまーな感じです。
掘り終えた芋から推定できる量としては種イモの30〜40倍になりそうです。
品質は優良です(自分基準)

硫黄ですが、私はネットのブルーベリー専門店で買いました。
ブルベリーやお茶などは酸性度を好むので、その手の専門手にはあるようです

私の方も今年はアブラムシが猛威を振るっています

見習い 2017/06/23(金) 20:45:03
[[解決]]
くんたん無しのキタアカリを試し掘りしたら、そこそこの芋が取れました。ただ、そうか病が少々でました。くんたんでそうか病は出なかったけど、芋の生育に悪影響が出たみたいです。でも今年で色々な育て方はヤメにします。疲れました。経済的理由で自家製種芋を使う事があるかもしれませんが、普通は種芋を購入して植え付けます。
Guuさん、本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター