メロンの摘心を間違えてしまいました

[園芸相談センター]の過去ログです

コラット 2017/06/16(金) 00:06:02
まず親づるの葉を4〜5枚残して摘んで、その後に出てきた子づるも、葉を4枚くらい残して全部先端部を摘んでしまいました。
苗のラベルが分かり辛く、帰って来て本を見て後悔しました。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2017/06/16(金) 09:32:11
大丈夫ですよ
節が残っているのなら、そこかわ脇芽がでてきますのでそれを育てたら良いです

本に書いてある整枝方法は一つのパターンなんで、それじゃ無きゃ収穫できないと言うこともないです。

質と量のバランスがもっともよい(と思われている)パターンの一つにしかすぎません。

気を落とさず育ててみてください(^^

コラット 2017/06/16(金) 11:18:54
Guuさんいつもどうもです。
節が残っているのなら、そこから脇芽がでてきますのでそれを育てたら良いです、というのは親づるの節からまた子づるが出てくるという意味でしょうか。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2017/06/16(金) 11:56:09
まだツルが出てない節ならば、親づるからも、子づるからも出ると思いますよ

植物はなんとか子孫を残そうと必死なので、可能な限りのあがきをします。

節は他の細胞に分化しやすいので、そこから変化が現れます。

以下は一般的な整枝に近づけるという目的で、私だったらのやり方です。

親づるを葉4〜5枚とあるので、節も4節程度あると思います。
全ての節から子づるが出たのであれば、子づるから出てくる孫づるをを子づると見立てて育てます。
子づるに雌花が咲いたら落としちゃいます。(これに着果させても必要なでん粉量の確保ができないかもしれないから)

で、子づるに見立てた孫ツルに雌花が咲いたら着果させます。あとは本の通り。


本に近づけなくても良いなら、そのまま放置します。
それでも実がなると思いますよ
(私なら、これを採用)

コラット 2017/06/16(金) 13:05:13
早速の返信どうもです。
つまり、本来ならひ孫に当たるつるに着果させるんですよね。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2017/06/16(金) 13:18:51
そうですね
本に孫ツルに着果と書いてあれば、それでもいいと思います。

メロンの整枝の本質は、

着果した先に必要量の葉を確保できるか?

肥大や高糖度化を邪魔するため着果させ過ぎない

葉が込み合わないようにする

と言うことだと思うので、その点を意識すれば今回は孫づるに着果でも良いと思います。

雌花が付きやすい付きにくいという話もありますが、放置するとだいたい雌花ばかりになるので、その辺は無視していいと思います

ところで複数株ですか?
単株だと雄花と雌花の時期が合わなかったりするので、雄花の花粉を綿棒にこすりつけとっておいて(冷蔵保管)、雌花だけの時には、それを使って人工授粉すればよいかと思います。

コラット 2017/06/16(金) 14:01:36
[[解決]]
返信どうもです。
マクワウリの放任栽培しか経験がありませんでした。
2株同じ品種を植えてます。
参考になり助かりました。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター