なすの成長

[園芸相談センター]の過去ログです

ぷんこ 2016/11/06(日) 18:40:41
種から育てたナス、夏の間はわずか30cm位しか伸びなかったけど
最近1m位にまで育ってきました。
秋口から花が咲いたらトマトトーンを吹きかけたりしてみましたが、
今日みたら、鉛筆の太さくらいのナスが実っておりました。
そこで質問なのですが、12月になると霜が降りたりする地域なのですが
このまま育てて食べるくらいの大きさまで太る可能性があるかどうかです。寒さで大きくなりきらないとすれば、引っこ抜いて別なものを植えようかとも思います。

富士鷹 2016/11/06(日) 22:56:15
日に日に気温も下がり、観察気分でもない限り、諦めたほうが良いのでは
継続気温は、昼間20℃以上、夜間10℃以上は、欲しいものです。
ナスビは、開花受粉後3週間後に収穫する大きさになるようです。
低温による肥大できない、低温や乾燥風で、霜が無くてもシモヤケになる、肌荒れする。

という事で、月日が経のも、早い事ですから、そのままにして、次の作物を、植えるときに、邪魔になってから、そのときに、ナスを引き抜けば良いかと
今引き抜いても、次の準備に、モタモタしていたら、1週間や2週間は、あっという間に経てしまいます。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2016/11/07(月) 09:34:20
間に合ったとしても、成長が遅いので皮が硬くなりますし、味も悪いのでやはり撤収したほうが良いかと思います

ぷんこ 2016/11/07(月) 12:31:24
[[解決]]
やはり美味しい実の収獲は無理そうなので引っこ抜いて
他の野菜を植える準備にとりかかろうと思います。
それにしても、なぜ夏に立派な実が収獲できなかったのかなぁ。
トマトは大きい実がたくさん収獲できたのですけど・・・
種まきが遅かったのかもしれませんね。

お二方、回答ありがとうございました。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2016/11/07(月) 13:56:09
関東での話ですが、ナスは2月ぐらいに種を撒きます
5月ぐらいまで撒けますが、秋ナス滑り込みぐらいにようやく収穫できるのでパフォーマンスが悪いです

2月の播種は室内でホットカーペットの上で育苗しているのでパフォーマンスは悪いです。
品種にこだわらなければ、たぶんGWごろ1ポット100円前後の苗を買うのが確実だと思います

富士鷹 2016/11/07(月) 18:39:30
解決後のレスは、余り好きではありませんが

種蒔きもそれなり楽しいものですが、ナスや人参の種蒔きは、一寸種子の癖があります。
比較的面白いく、色々と応用性もあるのが、挿し芽(栄養繁殖)です。
例えば、一苗買って、挿し木繁殖させれば、また違った面白みもあります。
暖かければ、1-2週間で、根が生えてきます。
具体的には、トマトナスの挿し木をググルとヒットします。

先ず苗木を一株買いそれを、タネ株とし、葉数の半分で切り落とし
上部を先ず一本挿し木する。・・・・ここで2株と成る
下の株からは、数本の新芽が生えてくる。
その新芽もある程度大きくなれば、内芽を摘み取り数本挿し木する。
最初の挿し木苗も、そこそこ大きくなれば、切り取り挿し木する
・・・・この時点でも、6株以上に増える
それを繰り返せば、日数はかかっても、株数は、沢山に増えます。

更に、色々な品種で試せば、それなりに食卓も賑わい、話題性も増えて面白い鴨茄子
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/nasu-varie.htm

http://art9.photozou.jp/pub/893/2234893/photo/140255386.jpg
http://candyy.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-41e8.html

ぷんこ 2016/11/07(月) 21:22:42
解決済ながら、スレ主も追記(^_^;)

トマトは毎年挿し木を行っており、楽に発根して収穫までいきます。
という事は4月頃種蒔きでナスを育てるより、おっしゃるとおり
市販のナス苗を購入して挿し木で増やす方が収穫までの道のりが
短いって事になりますよね。

来年は苗を購入して育ててみようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター