葉ニンニクを球に。

[園芸相談センター]の過去ログです

見習い 【甲信越】 2016/10/29(土) 22:29:16
葉ニンニクの売れ残りを購入しました。
発泡スチロールの箱に穴を開け、プランターの代わりにして、育てようと考えてます。葉ニンニクを1回だけ葉っぱを収穫して、2度目は球ニンニクと同じように育てて球を収穫したいと考えてます。それとも、葉ニンニクは葉っぱしか利用出来ませんか?

ガガとアユ 2016/10/31(月) 13:41:35
>葉ニンニクの売れ残りを購入しました。
芽だし苗?
球根の塊(種子芋)?

芽だし苗なら、年内に1-2回葉ニンニクとして、収穫できるかも。
温度しだいです。15-20℃。5℃以下30℃以上で生育停止か

>2度目は球ニンニクと同じように育てて球を収穫したい
可能ですが、葉の数が、分球の個数で、早春からの葉の元気さと数と根域により大きく育つ。
但し、ニンニクの品種にもより球根が分ケツし(分ケツの数)大きくなるものと、大きくならない品種がある。
概ね、葉ニンニクは、球根の収穫や調理かって(小さいと皮がむけない、鬼皮ごと利用する香り付けの調味料としての位置づけ)を目的としていないので、分球片が3倍程度と多く、数は増えども一片が肥大しない。
植え付け間隔も、地植えと違って狭く浅く根張りが小さいこの点も、大きく肥大しない。

家庭園芸では、種子芋を自家採取し、大きな片を球根収穫用とし、小さな屑片や調理余りの傷み片を葉ニンニクとして、楽しんでいるようです。

これに対して、茎ニンニク(花芽茎)は、取り除き廃棄するので、両方とも収穫し食べられる。後は茎が硬いか柔らかいかだけです。

という事で、葉ニンニクは、葉ネギの要領で茎をある程度残して収穫し、最後には、分球前に球根ごと食べるか、一部は種芋として、育てる。越冬し暖かくなってきて、分球しだす3月ごろに最終判断すれば良いかと思います。

>葉ニンニクは葉っぱしか利用出来ませんか?
品種により決定されるが、利用できない事は無い。
又雑草のノビル葱のように葉茎付きの若芋として可食できる。

何事でもやってみないと解らないものです。

という自分も、ニンニクは、一片一片を収穫するものと割り切っていますから、葉茎収穫は、試した事が無いので実際のところはどうなのかわからない。
埋めました、枯れたので掘って収穫しました。後は、ほりっぱなしです。気分しだいで、収穫すらしないことも有る。

見習い 【甲信越】 2016/11/02(水) 13:25:40
ガガとアユさん、お返事ありがとうございます。
品種は、島ニンニクです。球根の塊を購入しました。
植え付け感覚は、10センチ間隔で植えました。
とにかく、スタミナ切れで病気気味ですのでニンニクで持久力をつけたいので。
食事でスタミナをつけないと、金がかかるので。

ガガとアユ 2016/11/03(木) 01:53:25

島ニンニクの球根については、球根の塊として購入し、一片一片ばらして埋めたことですから、その大きさは既に、ご存知の事と思います。
買った塊は、商品ですから、大きいほうと考えたほうが無難です。
http://blog-imgs-61.fc2.com/o/k/i/okinawayagi100/fc2_2013-10-09_22-59-53-037s.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/810dd1dd7e6581b4f2b25680d848a1cf.jpg

脱線話
冗談か謙遜かは別にしないとレスが返信できないので、額面どおりで・・・
>スタミナ切れで病気気味です
1) ニンニクも良いですが、ニンニクより「ひね生大姜」一個(普通に市販されている一袋)を毎日齧れば、遅くとも10日後には、夜も寝られないくらいに元気になります。・・・・体験済み
最初は、辛いので1/4個程度から始めれば良いでしょう。

2) 市販品では、余り効果を感じませんが、自作調合のカレーは、薬草の塊ですから、それなりに良いでしょう。・・・印度人は、殆ど毎日飽きもせず食べている。以前には、歓迎するといっては、カレー料理を馳走になった。

3) 食べ易い肉刺身は、食べない控えて、魚のアラや小魚、臓物肝(肉の倍近く高価)、鶏がら手羽先(肉より高価)を圧力釜で骨がバラバラになるまで、煮る。・・・・愛犬の後ろ足関節に軟骨が無くその改善にコラーゲンが良いと獣医に言われ1年間コラーゲンオヤツを食べさせたら、元気になった。医者も感心していた。牛の皮は食べられないし、ブタの耳やトン足も手に入りにくい、そこで、野獣も強いものほど内臓を食うことから、内臓系に切り替えた。効果の是非は、実感は無い。

4) 山野草は、自分で採取するには、毒草と区別が出来ないので控えていますが、ゲンノショウコは、良いと思う。古より伝統的な薬草。
最近、大陸系中国人の移住が、多くなってきましたが、彼らはタンポポの根の採取が体に良いといって、採取しています。
必ず、日本人は、ムダが多すぎる、なぜ食べないのかと不思議がっています。

5) 精神のストレスは良くないですが、肉体的なストレスは、歓迎したほうが良い。姿勢は正しく何事も常に背筋を伸ばして、汗ばむ程度に
・・・・姿勢が悪いと、性格も暗くなり、内臓も上手く活動しない、各種のホルモン生成も不順になる。

6) 冷暖房は、極力控えるとともに、空気清浄機は、一人一部屋一台設置を薦めます。(ダニアレルギーより塵埃PM2.5の除去、子供の喘息が一晩で治まった。)・・・・冷暖房は体力を弱める、汗腺の数が自然の摂理に合わなくする。 当然に快適ですから、性格も、横着になり、自己中になり、不満などマイナス思考になる。不平を前向きに解決しょうとしなくなる。
不便は、歓迎せよ解決する事は、副業の素である。
人の嫌がる事は、直ちに仮に引き受け(頭の隅に置いておく)、副業の素となる。
これで数百万手に入れたことが有る。銭金の問題ではなく、経済的以外にも、生活にゆとりが出来る。貧困は、心を引き下げるには、効果絶大である。

7) 毎朝快便、取敢えずトイレに座る。・・・・これから寒くなるので控えたくなる。オリゴ糖が安くてよい。これからの季節ならミカンも良い。

其の他、幼少のときの病弱は、改善の可能性があっても、中年以前からの頑強さは、突然死ろを招きやすい。
私は、病気らしい病気はしたことが無いといっていた人が、その晩に突然死した知人は、過去に何人も見ている。
原因は、事故過信の不摂生。 事故は、日頃の度重なる横着と一瞬の不注意ですから、同じ突然死でも、大体思い当たるフシがある。
日頃からある程度気配りしている人は、憎まれ口で嫌われていても、生死にかかわる大手術をしても、しぶとく生きている。
・・・・・・・

ガガとアユ 2016/11/03(木) 01:56:42
脱線話を言いたかったのではなく、
納得したら、下枠の赤字表示に解決チェックを入れましょう。

見習い 2016/11/04(金) 23:31:36
アドバイス、ありがとうございます。
生姜は、来年、里芋と一緒に生姜も育てます。
20年前にニンニクを毎日数個づつ食べてた頃は、仕事をしない人間と一緒に仕事をしても体力が持ちましたが、家族から臭いからやめなさいと、食べるのを止めてから、別の仕事をしない人間と一緒に仕事をしたら一気にバテバテになりました。その頃から、症候群的な病気になりました。
他にも、年齢が増えてますから一概には言えませんが、整体も二カ月に1回から、20日に1回になってます。
それにしても、島ニンニクがあんなに小粒とは知りませんでした。
なんとか球を太らせるように育てます。
ところで、生姜のおすすめの品種はありますか?
たしか、大小のサイズが品種があったような。(スミマセン、生姜はあまり知らなくて。)

ガガとアユ 2016/11/05(土) 18:37:12
>生姜のおすすめの品種はありますか?
別段拘りはありません。
スーパーで、1袋100円前後で販売されているもの。
通称 貯蔵して辛くなったヒネ生姜、一般的なオオショウガです。

種芋を買っても良いし(種芋は、食品用より高価)、スーパーで買った生姜の端っこの股の汚れが取れていないので、洗浄のために割る。
その屑を1-2日乾かして、切り口に石灰で防腐処理し、乾いた土の中で、溜め込む。 それを八重桜が咲く頃に植えつければよい。

生姜の短所は、小さな屑芋は、小さいだけに繁殖能力が弱く、大きく育たないが、食べられる。
種芋は、大きいほうが良い。 せめてスーパーで売られているくらいの大きさは欲しいものです。
種芋の大きさと土寄せで、収穫が決まってしまいます。

http://www.syougaya.co.jp/05_html_syouga/05_syouga_03.html
根野菜のポイントは、一に土寄せ二にも土寄せですね。

特に、ショウガは、大きくなる生長過程を、良く理解しておく事

初夏の図、夏の図、秋の収穫時の図が重要です。
http://www.shouga-bu.com/report/report_2.html

ショウガの品種は、調理加工の使い勝手の問題で、齧って食べるのであれば、収穫量の多い、普通のオオショウガであれば良い。
ハジカミ用なら、小ショウガの早生、ガリ用なら中生姜・・・・この辺なら、それ専用の品種に拘ったほうが良いかも。

生姜の調理上の短所は、繊維質が頑丈過ぎて、直ぐに包丁の刃が傷み甘くなる事です。
たかが植物の繊維ですが、ハガネ鋼鉄よりも硬い強いともいえます。

ガガとアユ 2016/11/05(土) 18:47:30
余談
茎の数が新ショウガの数で、
茎葉の大きさ高さが新ショウガの大きさ(連結していますが、一個の肥大している大きさ)
茎の塊の幅が、一株の大きさが、連結した新ショウガの長さ(横幅)

これで、掘らなくても、おおよその収穫量が、予測できる。

見習い 2016/11/07(月) 07:48:32
[[解決]]
ガガとアユさん、誠にありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター