メロンのトンネル栽培

[園芸相談センター]の過去ログです

Guu 【関東】 [URL:http://guu.blog.jp/] 2016/06/29(水) 11:15:33
メロンのトンネル栽培は、最後までトンネルをしたままなのでしょうか?
高温障害が出るのではないかと思い、2週間ほど前にトンネルを外したら見事に雨でベト病が発生しました(サンライズというベト病に耐病性がある露地向けメロン)
一般的にメロンのトンネル栽培は、横を開放する程度で最後までトンネルをしたままにしても高温障害が出ないものなのでしょうか。

経験がある方よろしくお願いいたします

rei 【東北】 2016/07/04(月) 16:43:31
Guu様

いつもありがとうございます。
我が家でも、サンライズの苗を、ゴールデンウィーク前に植えました。
最初は、銀黒マルチに、換気穴つきトンネルフィルムで一カ月間育て、その後は、不織布に切り替え、受粉の頃(十日前)に不織布を取り除きました。
通気を考え、株間は1メートル取り、摘芯と摘葉をし、つるの方向も重ならないよう整え、敷き藁もたっぷり施しています。
メロン類は、けっこう神経を使いますね。
ちなみに、有機無農薬栽培で、今のところ、何の問題もなく順調に生育しています。
参考までに。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2016/07/04(月) 19:46:40
[[解決]]
reiさん

返信ありがとうございます
換気穴付きトンネルフィルムに不織布ということはあまり雨よけとしては考えなくてもOKというかんじですか?

reiさんのコメントを読むとサンライズと言えどもかなり神経を使わなきゃいけないのかな?と思いました

メーカーのサイトでは、放任OKみたいだったので、そのまま言葉通りほぼ放任でしたが。。。
雨よけしているだけ放任よりマシと思ってましたが、見事に枯れました(^^;;

ブログでも少し触れましたが結局半端物のメロンを食べてみました。
スーパーで売っている激安メロンよりは2段階ぐらいマシ程度の出来にはなってました

この後、抑制栽培を試みますがあまりにも暑いのでマルチやトンネルはせずにさらなる放任になる可能性はありますが、来年の春作はreiさんのアドバイスに従って、今年より神経質にしてみます

ありがとうございました

rei 2016/07/04(月) 21:43:45
Guu様

放任栽培でOkというたぐいのメロン4種類を、4年間育ててきました。手を掛けないでおくと、葉も蔓もとんでもなく蔓延って、日当たりと風通しが悪くなり、結果的にいい出来にはなりませんでした。
それを踏まえ、今年はできるだけ手を掛けて育てているところです。
雨の影響についてですが、トンネルはアーチの両サイドに小さな穴が二列あいているものです。上からの雨は入りにくいと思われます。
不織布にしても、雨の勢いをかなり弱めて、傷がついたり折れたりするのを防いでいるような気がします。
今後は、猛暑になりそうですから、雑草をできるだけ抜き、摘葉、摘芯をこまめにして、日当たりと風通しを良くして、収穫までこぎつけたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター