農家さんのナス

[園芸相談センター]の過去ログです

賀茂川 【近畿】 2016/06/24(金) 16:46:39
家庭菜園で、ナスほかの夏野菜を作り続けて10数年になります。いつも思うのですが、どんなに頑張って・工夫しても、ナスが1.5m以上に育つことはありません。プロの農家さんの畑では人の背より高いほどの巨木に成長し、実がたわわに、次から次へとなっています。この違いって、何なのでしょうか。元肥の種類とか、量でしょうか。剪定とか、枝の誘引とかは教科書通りにやっているつもりです。

賀茂川 2016/06/24(金) 16:51:44
元肥は鶏糞を15uに1袋ぐらい入れています。

まくら 2016/06/24(金) 21:45:17
僕も庄屋大長の苗を植えて、最初のころは実を全部摘み取って捨てて、追肥も2週間に1回くらい施肥して、元肥もちゃんと化成肥料8−8−8とかを十分与えたら2メートルを悠々と超えて一株から50個以上は収穫できました。
露地栽培でした。

見習い 【甲信越】 2016/06/27(月) 07:23:40
追肥に、万田酵素とかを使用してはいかがでしょうか?
お値段は、高めですが効果は確実にあります。
安いのなら、木酢液とかはいかがでしょうか?

ぶるこ 【甲信越】 2016/06/29(水) 16:25:19
こんにちは。
親類の畑では家庭菜園ですが、堆肥を多めに入れて
畝幅を広く確保することで木にように立派に成長しています。

ただ、草丈は高くなれば良いというものではないですね。
ナスの場合は1メートル以下には抑えたいものです。
収穫ごとに剪定して実の品質も落とさないようにします。

賀茂川 2016/07/01(金) 06:32:08
僕は農家さんのように、2mを超えるような大木で、たわわに実るようなナスの木を一度は作ってみたいのです。万田酵素を使えば、効果はあるでしょう。でも、そんな高価なものは農家さんは使わないはずです。

堆肥を多めに入れ、畝幅を広く取るのはいいと思いますが、どんな堆肥をどの程度入れればいいのか、畝幅・畝高など、具体的に教えていただけると助かります。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2016/07/01(金) 10:02:49
元も子もない話ですが、そのナスの木の農家さんに直接聞けないのでしょうか?
もし聞けるのなら一発解決です。
私も知りたいのでぜひ聞いて、内容をカキコして頂ければ嬉しいです
それにしても2メーターはすごいですね。見たことありません。


以下、私の空想です
1.ナスは品種により、木のサイズというか成長スピードが極端に違いので、まず成長速度の速い品種を選定する

2.ナスの木は風に弱いので支柱建て誘引し、防風ネットで保護

3.行燈などで低温期の成長を促進させる

4.ナスは本来多年草なので冬が来なければずっと成長し続けます。育成期間を長くとるため早植できる環境を作る(ビニールハウスやビニールトンネル)マルチも有効

5.疎植にする

6.溝施肥をする

7.一本仕立てにする

8.しばらくは蕾・花・実を除去する

9.水好きなので朝晩灌水する


空想だけで申し訳ないですm(__)m

まくら 2016/07/01(金) 12:49:16
僕も一度6月の苗の販売も終わりかけの頃に買った、庄屋大長の苗でしたが、元肥、追肥、水やり、十分な株間、とかで収穫に脚立が必要なほど大きくなって、晩秋の片づけもノコギリが必要な部分もあってデカかったですよ。
最初の1メートルくらいの背丈で実を付けさせないのも大事だと思います。
でも今は種から作ったり、スイカも接ぎ木苗を自作したりしてます。

hiro 2016/07/02(土) 11:08:12
昨年、下記のように育てていたら背丈以上になりました。
今年もすでに1.2m位にはなっています。
1.継苗のナスを植える
2.株間、畝間は広めに
3.黒マルチで地温の確保
4.初期は行灯で(肥料袋の行灯から頭が出るくらいまで)
5.液肥(花工場)を週一回灌水をかねてたっぷりと
こんな感じです。

ちなみに週一しか畑にいけないため、結構オバケナスなサイズになってしまうものもありました。

まくら 2016/07/02(土) 11:12:37
確かに鶏糞は最も安上がりな肥料ですが、それだけじゃ成分を補えないからではないですか。

ぶるこ 【甲信越】 2016/07/04(月) 14:34:56
親類の家では市の汚泥処理で出たものを入れ
あとは市販の堆肥を入れてます。
我が家は牛糞堆肥だけですが。
草丈は50pもありませんが
収量はたくさん得られるので問題はないです。

畝幅は80pありますね。
我が家の倍です。
畑が広いので、たっぷりと確保できてます。
畝高は水はけの悪い土地なので15pほどあります。
これは土質によりますよね。
あとは黒マルチで保温。
大きくするには地温の確保は欠かせないでしょう。
乾燥を嫌いますから乾燥防止にも良いですし。

2mは出荷する農家さんでも見たことはないです。
あんまり大きくすると収穫も大変なので
剪定してしまうのが基本とされていますし…。

賀茂川 2016/07/06(水) 06:33:46
[[解決]]
皆さま、いろいろなご意見やご忠告ありがとうございました。

農家に聞け・・・それはよく分かっています。とにかく農家さんは畝幅が広い、根をしっかり這わすことに尽きるのだと思っています。ただ、それを家庭菜園レベルでやるのは難しい。そこで識者の皆様なら、それに代わる知恵をお持ちではないかと、質問させていただいた次第です。

皆様からのお知恵をこれからの農園生活に生かしてまいりたいと思います。感謝申し上げます。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター