種を蒔いても鳥が根こそぎ食べていきます

[園芸相談センター]の過去ログです

まさひろ 【四国】 2015/11/23(月) 00:38:47
直播をする野菜で鳥害に会わない野菜はどんなものがありますか?
2つある畑の一方が家からかなり離れたところにあって、そっちの方は鳥に獣に人に虫に雑草に散々荒らされてしまって辛いんですが、何か来年の春に向く野菜はどんなものがありますか?
サトイモなんかはマルチを敷いて、イモムシをたまに取りに行けばやれそうに思うんですが。
何を植えても知識も技術も役に立ちません。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2015/11/23(月) 12:43:46
まずは、畑の広さや環境・土質、水遣り出来る設備があるか、どのくらいの頻度でどの時間帯に通えるのかなどの基本情報はお書きになられた方が回答が得られ易いですよ。

やはり直播に限ってしまっては作れる野菜は限られてしまいます。直播で野鳥の被害に遭いにくい野菜の場合は種子まきから発芽までの管理が毎日出来ないと発芽自体もままならない物も結構多いので、毎日の様には通えないのなら難しいかと・・・。

ご自宅庭やベランダ、あるいは毎日見守れる畑などで種子蒔き・育苗の後に、ある程度育ってから定植する方がいろんな種類を植えられ育てられます。
セルトレイ(プラグトレイ)使用だと種子蒔きから発芽・初期育苗が簡単ですし、もっとサイズの大きい容量のセルトレイやビニールポットで定植できるサイズに育苗し、定植直後にたっぷりと水が与えられるなら毎日の育苗管理と定植時が一番大変ですが、それ以外はそれほど頻繁に通う必要はありません。

それと、もし毎日か2日に一度程度通えるかどうかで育てられる種類も変わります。収穫が頻繁に出来ないと育ちすぎて食べられなくなる種類と言うのもありますので・・・。

例えばニンジンは鳥に種を食べられませんが種子が発芽しにくいので芽が出るまでは毎日の様に水やりせねばなりません。

我が家の畑を知人に貸した時は、知人はズッキーニを植えました。これは育つ分には支柱をする以外あまり手もかかりません。でも収穫時期が大変。食べごろの実を採るには毎日の様に通わねばならないのです。知人は農家で大規模な畑で作物を作る他に少し距離の離れた我が家の畑で自家用野菜を作っていたのですが、ズッキーニの採り頃と大規模な畑の収穫時期が重なってしまい、なかなか我が家の畑に凝れなくなってしまって、開花後受精3〜4日で20センチ長さが取り頃なのに来たころには巨大なウリの様なズッキーニの実がごろごろ成っていて、中には大きく慣れず途中で腐ってしまい株の方にまで腐れが移ってしまっていたり・・・。これに懲りて翌年借りに来ることはありませんでした。
少なくとも収穫期だけでも頻繁に来れないとこのような頻繁に収穫する類の物は向かないんですね・・・。

そちらの地で春植えが可能で土質や環境が大丈夫ならジャガイモやタマネギあたりは今回の条件に合います。ネギやニラなども数は多くいらないでしょうが、何種類か(ネギは用途別に複数品種を、年内に収穫する物の他に宿根する物も取り混ぜ栽培すると便利ですよ)多めに植えておくのも良いかと。
苗から植えるならカボチャ類も作れます。葉野菜も鳥害にあいにくいと思います。トウモロコシも苗を育苗してから畑に植え付けるなら問題ありません。

当地では農家が家から離れた畑を借りて作物を作る事が多いですが、やはり作るものは限られたり、かなりの工夫が必要な様です。やはり玉ネギ・カボチャ・ジャガイモを作る事が多いです。ニンジンは発芽まで不織布を上掛けする手間がありますが、それを乗り切れば作れるかもしれません。今では間引きの手間を減らしたり発芽しやすいように処理されたシードテープに封入済み種子を使い、降る雨だけ頼りで発芽させています。それでも土質さえ問題なければほとんどが発芽し順調に育っています。ゴボウもサラダゴボウなどあまり根の長さが短く掘り易い品種を選べば育ちますし収穫も難しくありません。サラダゴボウは根が柔らかく食べやすく体にも良いので(沢山採れれば乾燥させゴボウ茶を作るのも良い)おすすめです。

まさひろ 【四国】 2015/11/23(月) 22:23:57
情報不足失礼しました。
畑の広さは、坪に換算する知識がないので判りませんが、30キロくらいの重量の耕運機は不可欠なくらいで結構広いです。
環境は冬に落ち葉がいっぱい落ちて木々に囲まれていますが、日当たりは悪くなく、土質は高知で普通に見受けるこれまた名前を知らない茶色の土質です。
水はタンクにたっぷり雨水が溜まっていて柄杓やジョウロを置いています。
通えるのは徒歩でしか行けない山の頂上なので、精神的に2〜3日に一度くらいしか行けません。
しかしカボチャを植えてしまうと、隙間から雑草があっという間に生えて2〜3ヶ月で草ぼうぼうになって植えてもどこに実があるのかも分からなくなりますので、無謀です。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2015/11/24(火) 11:24:14
こんいちは
私は、超近距離(庭)とやや近距離(歩いて1分)と遠距離(歩いて10分)で家庭菜園をしていますが、同じような問題によくぶつかっています。
で、私なりの整理ですが、奥さんがしょっちゅう取りに行くものや、ほぼ毎日収穫やメンテが必要なものは超近距離で栽培します。
具体的には、三つ葉、ほうれん草、ネギ、ナス、トマト、キュウリ、スナップエンドウ、アスパラ、ズッキーニなどです。

中距離には、土質も関係しますが、頼まれたら1個程度とり行くものです。
メンテ頻度は1週間に1度程度。
キャベツ、白菜、スイカ、大根、サトイモ、牛蒡、トウモロコシなどが該当します。
遠距離は、私の場合一番広いこともあるのですが、まとめて収穫できる大物系です。
頻度は2週間に1度ぐらいです。
ジャガイモ、サツマイモ、蕎麦、麦類、大豆、落花生、かぼちゃ、赤シソなどが該当します。

鳥害が予想されるものは、基本的に発芽までは寒冷紗か、プラグトレイやポットを使って苗を作ります。
それと鳥にとって食べ物が多い時期は、畑には来ないというか、分散されるので真剣に対策しなくとも何とかなっています。

鳥・獣に襲われず、雑草より強いものというと・・・蕎麦しか思いつきません。何しろたで科ですから。
蕎麦は春まきに可能なものと不可能なものがありますので、もし作付するときは気をつけてださいね。
収穫まではやることほとんどないですが、そこからは結構面倒です。

まさひろ 2015/11/24(火) 14:55:45
[[解決]]
回答ありがとうございます。
栽培期間の短い野菜を苗作りして植えたり、雑草や獣害や人害や鳥害に強い野菜を深く考えて作ります。
道の駅にも出荷しているので、失敗しているとみっともないです。
それに加えて、今年もカボチャ10株植えていたのですが、誰かに株元を踏み荒らされてました。
レタスも引っこ抜かれたり、ダイコンも盗まれたり、耕運機も何度も壊されて、未だ犯人が不確定で嫌になります。
おかげ様で全部赤字です。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター