カブの収穫適期について
まさひろ
【四国】
2015/11/10(火) 14:37:14
聖護院かぶと本紅大丸かぶを9月21日に蒔きましたが、高知ですがいつ頃まで畑におけますか?
それとしばらく葉ばかり茂るのを恐れて追肥をしていませんが、今追肥をしても大丈夫ですか?
りっこ
【関東】
2015/11/10(火) 20:34:49
元肥など施肥をどのようにされているのか、現在の生育状況(カブ径、葉の長さなど)がわかりません。大カブは直径15〜20cm、重量1.5〜2kgになります。品種によっても違いますがあまり大きくしたりすると割れたりします。気候によっても生育速度が違ってきますのでいつまで畑に置けるかは判断がつかないと思います。当方も12月の下旬頃の収穫と思って9月19日に播種しました。京千舞です。今年は10日ほど早くは種したせいか、葉が大根の葉並みに大きくなりましたが、窒素過多なのかカブ径はまだ7cmほどです。今日、過リン酸石灰と虫除けにニーム核油粕の追肥をしました。元肥は1m2あたり鶏糞150gと過燐酸石灰100gをパラパラ程度です。追肥は状況を見ながらでしょう。
大根は9月15日に播種して現在径7cmになり収穫時期のもあります。(本当は12月の上旬〜の収穫予定でしたが....
まさひろ
【四国】
2015/11/10(火) 22:23:43
回答ありがとうございます。
今カブ径は両方8〜9センチくらいで葉の長さも競い合うように70〜80センチくらい(窒素過多みたい)です。
株間は30センチくらいに早い段階からとっていて、元肥などは堆肥と石灰と化成肥料8−8−8を1u100グラムくらい与えて、追肥は何度くらいしたかは覚えていません。
追肥をこれからするにはどんなものがいいですか?
Guu
[URL:http://guu.blog.jp/]
2015/11/11(水) 10:23:03
こんいちは。
>追肥は何度くらいしたかは覚えていません。
窒素過多と思っていて何故追肥をしようと思うのでしょうか?
文からは読み取れませんでしたが、なにか必要だと思う理由があるのでしょうか?
そもそもカブや大根は実物ではなく、栽培期間も短いので、基肥オンリーか、基肥無しで追肥1度で充分だと思いますよ。
書いている内容をみると上手く行っているので、何もしなくてもいいのでは?と思いました。
おいしい聖護院カブができると良いですね
まさひろ
【四国】
2015/11/11(水) 11:40:49
Guuさん回答ありがとうございます。
窒素過多と思っていて何故追肥をしようと思うのでしょうか?
文からは読み取れませんでしたが、なにか必要だと思う理由があるのでしょうか?
とおっしゃいますが、肝心の根の太りが遅くないかな?と思っているんです。
そこで根の太りに効果的な単肥なんかはないのかなと思っているところです。
本紅大丸かぶの方は10センチになるらしいので問題なく育っていますが、聖護院かぶは15センチくらいと書かれているので間に合っていないような気がするんです。
Guu
[URL:http://guu.blog.jp/]
2015/11/11(水) 16:03:21
霜が降りるまで肥大すると思いますので問題はないと思いますが、根の単肥なら一般的にはK(カリ)なので硝酸加里あたりが候補になると思います
まさひろ
【四国】
2015/11/11(水) 17:34:48
回答ありがとうございます。
カリ肥料をジョウロの中に溶かしてかけてきました。
まさひろ
2015/11/12(木) 09:35:43
疑問なんですが、霜が降りるまで植えっぱなしで、スは入らないのですか?
播種後60〜70日位で収穫できますと書かれていますが。
今月いっぱいはまだ霜が降りそうにもないんです。
昼間は薄着一枚でちょうどいいくらいです。
Guu
[URL:http://guu.blog.jp/]
2015/11/12(木) 09:52:53
いえいえ私が言ったのは「霜が降りるまで肥大する=成長する」ということで、今は小さくともたぶん適正サイズで収穫できますよといういみです。
適正サイズになったら順に収穫します。
適正サイズ以上に成長するとスが入りますというか、割れたりします。
食味も悪くなります。
いつまで置いて大丈夫か?という質問には答えていないつもりです。
カブはなるべく早く収穫して食べたほうがおいしいと思っているからです。
知っているかもしれませんが追加情報として、成長が遅いようなら寒冷紗をベタガケにすると良いですよ。かなり早まります。
まさひろ
2015/11/12(木) 11:18:01
回答ありがとうございます。
また上手く大きくできたら報告します。
まさひろ
2015/11/24(火) 03:42:21
[[解決]]
聖護院かぶは根茎11センチくらいでしたが収穫しました。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター