古土を再利用したいのですが 

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆっくん 2015/08/23(日) 17:48:03
※別のサイトでも質問しましたが回答がこないのでこちらでさせて頂きます。


コンテナ栽培で使った古土の酸度を計測すると6.2〜6.5でした。


プランターで青じそを植えてましたが プランターが小さすぎたので根詰まりなので
小さい葉や香りのない葉になったので数日前に栽培を辞めました。
今は古土のみプランターに残った状態です。

昨日 プランターの酸度を計測すると2箇所ですが6.2でした。
苗植え前は酸度は6.5でした。

今年の秋か来年の別野菜(連作防止の為に)再利用をしてます。
今までの配合は 古土+赤玉土を○割、  牛糞堆肥か腐葉土を混ぜ  栽培数日前に化成肥料を入れます。(予め入れておいても)
この程度です。

しかし堆肥(牛糞堆肥か腐葉土)は以前酸度を計測すると8ph近くあったような
詳しくは忘れましたが古土よりは酸度が上がってしまいます。
※7ph位ならともかく7.5phにはなっては欲しくないんです。


長く説明になりましたが 
こういう場合は今の段階ではどうすべきでしょうか?

・屋根付きベランダでの栽培なので雨水は掛かりません(酸性雨には流されません)
 ので1日1回位のペースでもジョウロで水をかけて流し、phの数値が少なくなるまで
繰り返す。
※そう簡単には減りそうにないですね

・ピートモスを買ってきてすり込んでphの数値えお減らす。

一応考えているのはこんな感じです。

他に何か良い方法はありますかお教え下さい。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2015/08/31(月) 19:37:15
あのー、酸度を下げたい(中性から弱アルカリ性の方に傾かせたい)のですよね?

だと、ピートモスを入れる理由が解りません・・・。
ピートモスは無調整の製品なら元々強い酸性である土資材。もし酸度調整してある製品なら中性に近いものです。
無調整の物なら、すり込む(混ぜ込む?)事で余計に酸度は上がってしまいますし、中性の物を混ぜても目立った変化はない(改善は難しい)はずですが・・・。

今回のご相談ではピートモスは必要ないと思うのですが・・・。

お気を悪くされたら申し訳ありませんが、失礼ながらどうも土資材それぞれの性質や働きがきちんとお分かりに成られていないと感じてしまうのですが・・・。
もし土の事については今まで自己流で行っていらしたのなら、掲示板で質問するだけでは解決が難しいと思います・・・。

図書館や本屋で「土作り・肥料・堆肥」について一般向けに解り易く書かれている本を数冊お読みになってみて下さい。その中で自分で解り易いと感じる本があれば図書館で見た物と同じものを本屋に注文か、本屋ならすぐ購入し、一冊お手元に置いて読み込み基本をお浚いなさってみる事をお奨めします。

酸性に強めに傾いている土にアルカリ性の土資材を足しすぐに中性に近づけたいのでしたら、普通は石灰類を混ぜます。
植物栽培に使える貝殻粉末もアルカリ性ですが、これは効き目がゆっくりなので今回は使わない方が良いでしょう。
草木灰もアルカリ性ですがアルカリが強いので、混ぜる量には注意が必要です。
もみ殻燻炭は使う前ならアルカリ性ですが、土に混ぜて使っていると少し酸性に傾いてくるそうなので今回には向かないかも・・・。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2015/08/31(月) 19:41:33
すみません、追記です・・・。別の可能性を思いついたので・・・。

もしかすると、調整途中でアルカリ性に傾きすぎるのでそれを抑えるのにピートモスを使うと言う事でしょうか?

もしそうなら土についての基礎知識云々の所は失礼な話ですよねすみません・・・。

【北陸】 2015/09/03(木) 17:42:43
こんにちは。
酸性度が6.5だとすると7が中性、1〜5が強酸性なので弱酸性というこ
とですよね。
植物は弱アルカリ性を好むので、7〜7.5程度にしたいということで石灰
を混ぜるということでいいと思います。
ピートモスは酸性を示すといわれていますので不適というのもばんざい
うさぎさんのおっしゃる通りです。
自己流でも、春秋の植え付け2週間前に3握り程度の石灰を1坪程度の庭
にまくくらいの心がけで問題はなく、酸性度が適当になる、くらいのずぼらさで私の庭は運営できています。
ゆっくんさんのようにphを測られるのでしたらよりよいと思います。
炭酸水、サイダー、梅干しは7より小さく1に近づくはずです。

見習い 【甲信越】 2015/09/03(木) 22:15:39
すみません。
酸性の方に傾けたいんですか?
前の二人の回答を読むと、アルカリ性にしたいと感じるので?
酸性に傾けたいのなら、木酢液を混ぜればよろしいかと。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター