とうもろこしの肥料
見習い
【甲信越】
2015/07/02(木) 13:04:01
皆さんの頭脳と体験をお貸し下さい。
とうもろこしの肥料は一苗にどれくらいの日数の間隔で、肥料の種類や活力剤、その後の水やりとか、体験をお願いします。堆肥を入れずにとうもろこしを作ってましたので、肥料焼けや乾物状態になってしまいました(数本)。
肥料焼けや乾燥状態のその後の処置もありましたら、お願いします。
Guu
2015/07/02(木) 16:55:59
トウモロコシは、毎年アワノメイガの襲来につき、まともにできた年は少ないので経験としてお役に立てないと思いますが、基肥は牛フン堆肥、鶏糞などが中心、追肥は葉の色が淡いかなぁ〜と思ったら化成肥料適当バラマキです。
あまり真剣に取り組んだこともありません(だからうまくいかないのかも?)
堆肥と肥料やけがどう関係するか判りません。
堆肥をやらないと肥料やけを起こすと言う経験をしたことがありませんが、違う意味でしょうか?
毎年早植えしていますが、今年は例年よりアワノメイガの発生が早かったように感じます。ってことで、今年もうまく行っていません^^;;
園芸大好き
【九州】
2015/07/03(金) 00:11:13
とうもろこしは、肥料を多く必要とします。
栽培については本やネットで調べれば分かると思います。
基本的には牛糞や鶏糞や化成肥料などを施肥して栽培しています。
堆肥を入れずに肥料やけするのも考えられません。
基本的な野菜の栽培方法を本やネットで最低限に学んでいただければ幸いです。
もしかしたら、「肥料焼けや乾物状態」とは、肥料不足で葉が濃い緑ではなく黄色がかっているのではないでしょうか。もう少し詳しい状況説明が必要だと思います。
Guuさんが言われてあるように、とうもろこしは害虫被害を避けるためには、早植えが一番大事です。今年も早植えは大成功で、一番植えのとうもろこしは、ほぼ収穫が終わりました。
見習い
2015/07/04(土) 23:46:34
Guuさんありがとうございます。親が堆肥入れずに(稲作りのローテーションで一年間だけ田を交互に畑に)野菜を作ってましたので、勘違いして堆肥を入れずに作ってました。元肥に鶏糞を入れて大丈夫とわかり、ホッとしました。追肥で鶏糞を与えたら、固形醗酵油糟の時は分けつが1〜2本だったのが、鶏糞で3〜4本育ちましたので、次は元肥から入れます。
園芸大好きさん、カキコミありがとうございます。
基本的な知識はもちろん、とうもろこしの専門書や特集とかも、読んでました。
ただ、園芸大好きさんから指摘を受けて気付いたんですが、昔から稲作りのローテーションで畑にしてましたので、堆肥は稲作りの時に、刻んだ藁がメインの為、一年間だけ畑の堆肥の必要性はイマイチ感じませんでした。そのため野菜専用となった畑に毎年堆肥を入れる事を忘れていました。さらに、数十年前に私の住んでいる一帯は洪水の被害を受け、田畑は砂地がメインになりました。そのため、乾燥や暑さに弱く、小雨や肥料の影響を受けやすい土地となっております。ですから、ここ数日の降雨で濃緑だった葉っぱも中心の生え際の若葉は、薄緑になりましたが、乾物状態のとうもろこしは、枯れてきました。
他に対策がありましたら、お願いします。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター