軸の太い苗をつくりたい

[園芸相談センター]の過去ログです

モンプチ 2015/06/15(月) 17:31:47
種から育てる野菜苗を楽しみにしています。
しかし、いつも育つのは軸がヒヨロット育つて逞しさのない苗ばかり、どうすれば軸の太い理想の苗ができますか教えて下さい。
培養土に種撒きしただけ、もちろん日にも当たる様に心がけていますが
、思った様な苗ができません。一応それでも畑に植え付けていますが、
何が悪いのでしょうか?

まくら 【四国】 2015/06/15(月) 20:50:33
僕もジャガイモとかサトイモ以外は全部種から育てていますが、時々液肥をポットの中にたっぷりと与えるべきではないですか?

刺激 2015/06/16(火) 01:30:02
植物別の種蒔時節(気温)の是非も大きく関係してきますが、そのほかに、根切り(引き抜くだけですが)して、深く埋める。

概ね、移植を嫌ったり、直播で移植する必要のない(改めて移植しなくても大きく育つもの)もの以外は、1-2回移植をしたほうが良い。
気候が暖かくなると、茎を太くするより、細く長く徒長して育ち、其の儘開花実成りにつながったりします。
直播は、根が浅い事に問題があります。

種蒔発芽から幼苗育成その後、もう一度移植するか、又は、深く広く根を広げて本植えする。
念のために、連作障害防止対策として、種蒔と幼苗育成の土は同じものをリサイクルしない。新たな土を利用する。
中には、連作嫌地に敏感な植物もあります。
以前に、苗を引き抜いて本植えしたものの、苗が余ったので、元の場所に埋め戻したら、埋め戻した苗全部枯れてしまいました。
引き抜かなかった予備苗と本植えした苗は、枯れずに生きています。

ホームセンターの苗を見れば、ほとんど徒長(茎が細く背が高い)しているのが良く解ります。 小さなビニポットでありながら、急速に成長してしまうからです。締りがない。

Guu 2015/06/16(火) 09:35:52
日当たりと肥料が問題ないと仮定して、水をあげ過ぎていませんか?
特に夜。

ほとんどの野菜は苗時には1日1回の水やりで大丈夫です。
夕方あげるとその水分で徒長しますので、朝1回だけにします。
また、週一程度で液肥を薄めた水に葉まで浸かる程度に1時間ほどドブ付けにしてあげます。
そうすることによって、アブラムシやハダニ、ナメクジ、芋虫類などを駆除しつつ肥料の回りを良くすることができます。

その後、引き上げて水がすっと引くことを確認します。ここで水がポット内に溜るようだと空隙不足なので培養土を変えるか、串などで無数の穴をあけてあげます。

上記は自分の経験からたどり着いたものなので、必ずしも正しいとは限りませんが、この方法をやるようになって苗は元気で定植後の育ちもいいように思います。徒長苗は見たことありません。

モンプチ 2015/06/16(火) 14:27:02
[[解決]]
まくらさん、刺激さん、Guuさん、アドバイスありがとうございます。
一度皆様のご指導を実行してみます。
楽しみにしています。

見習い 【甲信越】 2015/06/18(木) 05:15:51
はじめまして。
石灰を使用しては?
水(有機物入りならさらに良い)に溶かして撒いたり、少し育ったら振り掛けたり。堆肥と混ぜて根本周辺や土と混ぜて種や苗を植え付けるとか。一度お試し下さい。

見習い 2015/06/18(木) 05:19:59
追加。
植物の種類の注意で、酸性タイプの石灰(ジャガ芋やサツマイモ等)(石灰は基本アルカリ性)を好む野菜もありますから、気をつけて下さい。

モンプチ 2015/06/18(木) 06:34:35
見習い様、解決の後なのにアドバイス下さり、ありがとうございます。
皆様のご指導を秋野菜の苗作りに生かしたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター