丹波黒大豆
見習い
【甲信越】
2015/06/14(日) 13:40:33
場所が無いため、丹波黒大豆を枝豆で食べる為に、サツマイモの畝の溝(コンクリートの壁際の土を掘って隣を畝にしてサツマイモ苗を植え付けました・溝と畝の高さの差は約50aです。)に、大豆はマズイですか?大豆類は窒素を自分自身で作る為に、サツマイモ畝の下ではサツマイモの肥大化と味に悪影響か?、と考えて皆様方に質問です。
りっこ
【関東】
2015/06/14(日) 17:59:51
良い方法と思います。園芸書にもそのように書かれています。当方も昨年サツマイモの植え床近くに3尺ささげを植えつけました。今年は隣家のサツマイモの植え付け溝にささげを播種して現在サツマイモのツルと一緒に育っています。こちらはサツマ芋の産地で隣家の親戚は農家だそうです。園芸書には頼っていませんが多くの菜園などで実施されているようですよ。
Guu
2015/06/16(火) 09:24:05
こんいちは。
サツマイモって豆類と同様窒素を自給できるようです。
どちらも窒素肥料を抑えろという植物なので、窒素過多のツルボケにならないのかな?と疑問が湧いてきました。
サツマイモと豆類の混植の経験が無いので、答えは持っていませんができれば「大豆あり」と「大豆なし」で試していただき、その結果を教えてくれればなぁと思います。
見習い
2015/06/17(水) 00:37:54
[[解決]]
りっこ様、ありがとうございます。
同じ方がいると聞いてホッとしました。ただ、毎年の猛暑の影響で、昨年も丹波黒大豆を作りましたが、茎葉ばかり育って実は余り実りませんでした。今年も同じ時期に一度、種を撒きましたが、詳しい人から家族が聞いたらしく、1月遅らせろとしつこく言われ、種をほじくり返し、7月に撒き直しです。
Guu様、ありがとうございます。
丁度良かったです。種を撒き直ししますので、半分ずつにします。畝の高さがかなりありますので、大丈夫なのでは、と考えています。ただ、水不足の土地ですので、花が咲き始めてからの水やりに注意しないと、別な意味で実が実らなくなってしまいそうです。水やりに苦労しそうです。後、大なごん小豆も一月遅らせて撒いてみたいですが今回は諦めるか、他の場所で試してみます。
試して欲しい事がありましたら、カキコミお願いします。
見習い
2015/06/17(水) 00:39:54
[[解決]]
りっこ様、ありがとうございます。
同じ方がいると聞いてホッとしました。ただ、毎年の猛暑の影響で、昨年も丹波黒大豆を作りましたが、茎葉ばかり育って実は余り実りませんでした。今年も同じ時期に一度、種を撒きましたが、詳しい人から家族が聞いたらしく、1月遅らせろとしつこく言われ、種をほじくり返し、7月に撒き直しです。
Guu様、ありがとうございます。
丁度良かったです。種を撒き直ししますので、半分ずつにします。畝の高さがかなりありますので、大丈夫なのでは、と考えています。ただ、水不足の土地ですので、花が咲き始めてからの水やりに注意しないと、別な意味で実が実らなくなってしまいそうです。水やりに苦労しそうです。後、大なごん小豆も一月遅らせて撒いてみたいですが今回は諦めるか、他の場所で試してみます。
試して欲しい事がありましたら、カキコミお願いします。
お豆さん
2015/06/17(水) 03:07:05
解決済ですが、更に不安を抱かせるかもしれませんが
>種をほじくり返し
が気になります。
というのは、水遣りしたり、雨も降ったでしょうに、一度蒔いて4日も経てば、すでに、覚醒して発芽モードに入っている事と思います。
今後、その種子が死滅したり、黴や小バエが湧いたり、腐敗するのではなかろうかの方が心配ですね。
一度蒔いたものは仕方がないとして、そのままにしておくべきだったと
思われます。
Guu
【関東】
2015/06/17(水) 09:55:28
見習い さん
水云々の書き込みで、さらに気になる要素が出てきました。
サツマイモは乾燥気味でないと良質な芋は出来ず(経験済み)
大豆は、開花から実が膨らむまで過失気味で水分が充分でないと実なり悪いです(経験済み)
この2つの相反する条件をクリアする環境を整える必要がありそうです。
また7月に豆を撒き直す頃には芋ツルで畝間が埋まっていませんか?
参考までに、当方の地域では今頃から7/15まで豆は撒けと言われています。
見習い
2015/06/18(木) 05:04:05
お豆さん、カキコミありがとうございます。豆をほじくり返ししたのは、種を植え付けた日の夜です。植え付けも午後3時頃でした。水やりも雨任せでしたので濡らして無く、ほじくり返しして取り出した種は、全く変わりませんでした。
Guuさん、心配ありがとうございます。
畝は大豆の植え付ける場所の反対側に這わせる予定です。万次郎南瓜を育ててるので、少しなら蔓を這わせる余裕があります。水やりは、ピンポイントで水やりを考えています。50aの高低差がありますので、畝にかけなければ大丈夫かと。
他に御指摘ありましたら、お願いします。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター