ミニ農園野菜植え付けについて
叶えちゃん
2015/05/24(日) 19:53:27
ボランティアでミニ野菜農園で作付けして楽しんでいます。
冬越しで、インゲン・サヤエンドウの収穫済。キャベツ収穫直前。レタスそろそろ最後の収穫終了。玉ねぎそろそろ収穫直前の状態です。
本によると輪作の不可等等。畑での展開が図で示されておりますが、端的に
判りづらいです。この様な状態で、各野菜の後には、何を計画して良いのか
判りません。ちなみに、現在、他の区画にて、この春に植えたのは、カボチャ、スイカ、ゴボウ、オクラ、ミニトマト、トマト、ナス、キュウリ、エダマメです。これ以外で、適当な後釜野菜は、なんでしょうか。それぞれ、候補野菜を教えてください。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2015/05/25(月) 09:55:43
前の作付けの区画では実野菜・葉野菜・根野菜と割にバランスがよかったのが、今回の他区域での作付けは実野菜ばかりが目立つと感じます。葉野菜や根野菜を多くしては如何でしょう。
輪作の場合は別の科の野菜を植える(同じ科や野菜のものは最低3年避ける)のが基本ですが、同じ部位を収穫する野菜を続けて作ると言うのもあまり良くはありません。収穫した・これから収穫する区画では、土の事を一番に考えれば本当は一度緑肥などを作り途中で土に漉き込んでから作付と言う、土のメンテナンスを行ってからが良いのですが、家庭菜園ではすぐに他の野菜を植えたいでしょうし・・・。
堆肥(牛糞堆肥は不可)を混ぜ込み地力を付けさせて、他の区画に少ない葉野菜や根野菜を主体に作ってみると言うのは如何でしょうか。
ただ、お住まいの地域が解らないのでそちらの地域でこれから確実に作付出来る野菜の候補が出ません。他区画でもうすでに植えてある物もいつごろ植え付けたかが書かれていないので参考に出来ませんし・・・。
葉野菜なら1度くらい他の葉野菜と連作になってしまってもそれほど障害は出ませんし、収穫時期を待って一度に収穫するものよりも育つ途中から収穫しつつ食べられる物なら時期も問題なく作れるでしょう。
サラダや料理の彩に使えるベビーリーフと呼ばれる類が向くと思います。ただ、この類の中でレタスの仲間は時期的に難しいかもしれませんが、チコリの仲間やルッコラあたりは大丈夫かと思います。フダンソウ(色鮮やかなスイスチャードもこの仲間)や小松菜なども可能かも。パセリは野菜炒めなど火を通すと食べやすくなりカサが減って沢山食べられニンニクなどの口臭を抑えられますし、栄養素が豊富で健康に良いです(イタリアンパセリと言う葉が縮れない種類もあります)。セロリは茎を漬物にするととても美味しいですよ。
トマトを多く植えている様なのでお嫌いで無ければバジルも良いかも。本当はトマトの株の間やすぐ横に植えるとお互いの育ちが良くなるのですが、無理なら離して植えても問題ないです。トマト料理にバジルはつきもので一緒に食べると美味しいですよ。
根野菜は、はつか大根や春に種子を蒔けるカブあたりでしょうか。一般向けでこれから作付出来る物はあまり思いつきません・・・。
100日後の収穫が充分に間に合いそうな地域ならニンジンあたりも出来ると思いますが、念のためにお住まいの地域で種子蒔きが遅すぎないかを調べてみると良いかも。ニンジンはまだ未熟なうちから抜いても食べられますしニンジン葉を料理して食べるのも美味しいものですよ。
マメ科は空気中の窒素を取り入れ地中内に溜めています。なのでマメ類の後作は葉野菜かトウモロコシが向くと思います。土に窒素分が多いと使っている肥料の成分によっては蕾や実を食べる野菜の育ちが悪くなる事もあり得るので葉の育ちに窒素が関係するので葉野菜か、肥料喰いの性質で多少窒素が多くても問題ない(実を確実に大きくするならリン酸分なども必要)トウモロコシを植えると窒素が抜けてくれ残留の心配がなくなります。
叶えちゃん
2015/05/25(月) 17:09:11
[[解決]]
ばんざいうさぎ様、大変詳しくご教授有難うございました。
大変、参考になりました。
研究して、植え付け種を考えてみます。
また、機会が有りましたならば、結果、及び、ご相談をさせてください。
内容的に、私に限らず、皆様にも大変参考になったのではと思いました。
あらためて、御礼致します。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター