今年の玉ねぎ作り失敗
香奈
【東海】
2015/05/24(日) 15:14:43
先日玉ねぎの収穫しましたが首が太くしまりがなくラッキヨ型が多く、イマイチ納得の出来る物でなく残念でした。
思い当たる事は追肥の時ぼかし肥を与えた事だと思いました。
皆さんは追肥には何をあたえておられますか?
次回の玉ねぎ作りの参考にぜひご指導下さい。
まくら
【四国】
2015/05/24(日) 15:59:03
僕は何にしても、化成肥料の8−8−8か14-14-14あたりの肥料です。
りっこ
【関東】
2015/05/24(日) 22:21:36
当方も昨日収穫しました。中晩生で知多早生3号、千紅1号、旨玉グルメ各200本です。露地360本とプランタ(12個で20本x12=240本)ですが知多早生3号は名前が早生なのですが収穫時期は他の中晩生時期と同じです。
できばえはいつもよくないです。250g程度は1割ほどで150g前後が3割、100gぐらいが一番多く、のこりは50g以下でそのままの形状でのスープ用です。
ラッキヨ型というのは腰高という形状ですか?又、しまりがなくというのはどのようなことでしょう。茎が太くても収穫時期が近づくと太い首もなよなよとなりますが....。
当方施肥は前作の作物の施肥状況をにらみながらで決めます。用いるのは玉ねぎ専用肥料か過燐酸石灰です。サツマあとなら専用肥料、他の野菜なら過燐酸石灰という具合です。1月と2月に追肥の時は逆に用います。隣家の菜園では玉ねぎも他の野菜もすべて8−8−8の化成肥料です。毎年うらやましいくらいのできばえですね。
ぼかしでもかまわなないと思います。どちらにしても冬季期間の栽培管理の問題と思いますがどうでしょう。
あまり大きくするとふやけ玉となり保存性が悪くなりますので、家庭菜園では100〜140g前後が一番いいようです。
香奈
2015/05/25(月) 11:53:06
[[解決]]
まくらさんありがとう。
前年は私も化成肥料使いました、それなりに収獲できましたが、今年は何かぼかしは長く効くと、遣り過ぎにはならないなんて間違った情報を
受けた結果出来の悪い玉ねぎが出来た様です。
りっこさん有難う。
過燐酸石灰は初めて知りましたが単肥で使う事が出来るのですか?ぼかしでも良いとの事ですが多く与え過ぎたのでしょうかね
見習い
【甲信越】
2015/06/02(火) 07:30:09
はじめまして。
玉葱の肥料は、私は今年は昨年苗を植えた後、直ぐに中玉の醗酵油糟(5-6-5)を一つづつ、です。有機肥料にしろ化学肥料にしろ、3月からは肥料(窒素肥料)が切れるようにするのが基本的(3月後半からの場合もあります)です。それ以降は玉の締まりが悪くなり、保存も悪くなります。
おそらく窒素成分の遅効きじゃないかと。後、玉葱の締まりをしっかりしたいなら、植え付けた月から2月まで月一回で、苦土石灰か牡蠣殻石灰を植えた玉葱の上から撒きます(効きを強めたいなら、有機物入り水を撒きます)。病気の苗はラーメンの縮れ麺状態になりますので、引き抜き処分します。収穫時期になれば茎が倒れ、サインを出します。
香奈
【東海】
2015/06/03(水) 17:33:17
見習いさんご指導有難う。
石灰まくのは初めて知りました、矢張り窒素肥料の効き過ぎだつたのかもと思います。
Guu
2015/06/04(木) 10:14:05
少し気になったもので・・・
>今年は何かぼかしは長く効くと、遣り過ぎにはならないなんて間違った情報を受けた
これ自体は間違いでは無いですよ。
化成肥料に比べてゆっくり効くので、結果的に肥効は長くなるし、急激な効きすぎにもならないと思います。
但し、最後の追肥はメリハリが必要なのです。NG実験をしていないので、教本知識ですが収穫前には肥料が切れた状態にしないといけないので追肥にはぼかしは難しいということになります。
私は基本的に鶏糞や糠が中心ですが、2月〜3月ごろに施肥する最後の追肥は肥料を切るために化成肥料にしています。
今年は春の長雨で近所の農家もかなり苦労したみたいですが、上記のやり方で独り勝ち状態になったので、ちょっと悦に浸ってました
私は同じ体験をしたことが無し、どういう状態か想像の絵しかないので、これが原因だ!!と言えませんが、玉ねぎの形状は品種による影響かもしれません。
香奈
【東海】
2015/06/05(金) 13:20:49
Guuさんありがとう。
最後の肥料は化成肥料がベストなんですね
ぼかしは長く効く様ですが切れが悪く効きが長引く、それに比べ化成は効きもはやいが切れも早いから断ち切るには化成肥料が良い様ですね
糠と鶏糞で次回挑戦してみます。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター