農家さんのナス

[園芸相談センター]の過去ログです

町中 【東海】 2015/05/21(木) 07:02:28
農家さんが作っているナスを見ると、高さ2メートル以上、時には3メートルぐらいの大木になっていて、実が沢山なっています。

よく観察すると、畝幅が1.5メートルぐらいあって、植え幅も1メートルぐらいあります。隣と喧嘩しないほど離れた距離、根がよく張るように植えられているというのはよく分かります。聞いた話では、5月中は実をつけさせない、木を充実させるようにするとか。よく分からないのが土の中なんですが、堆肥とか、肥料とか、土作りとか、なんか家庭菜園のレベルとは大きく違うものがあるのでしょうか。

こうすれば、農家さんのような大木が作れるよというのがありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

Guu 2015/05/21(木) 09:55:22
町中さんが記載していないことでは溝施肥、一枝一果、一本仕立て、マルチ、液肥、活力剤、ホルモン剤、年内播種(早くから大きな苗を用意)などなど思い当たりますが、自分の経験から溝施肥はすごく効く気がします。

私がやったやり方は、
2、3月ごろ畝予定の中心に50センチぐらいの深さでスコップ幅の溝を掘ってそこに下から落葉、米ぬか、鶏糞、牛フン堆肥を重ねて埋め戻します。
苗を植える1ヶ月から2週間前に苦土石灰や有機石灰と鶏糞+堆肥を梳き込んで表層のみを耕し平畝だてをします。
ついでに植え付け時にスタートダッシュの育成を図るために行燈で風よけをし、第一果は着果を確認したら摘果します。
あとは3本仕立てにして、一枝一果で収穫して行ったら、自分の身長(174)より若干下回るところまで成長しましたが、風で折られるので摘摘芯しました。
追肥は2週間に一度鶏糞を一つまみ撒く程度です。夏剪定はしません。

収量はそれ以前より多く、一株100本は超えていたと思います。オオナガでも50は超えていたと思います(感覚です)
溝施肥をサトイモでも試してみたところ、葉の先端は2メートルを余裕で超えました。
経験的な根拠のみですが、溝施肥は非常に有効のように思えました。

なので溝施肥とその他の方法をいくつか組み合わせれば3メートルぐらい行くかもしれませんね
ナスは元々多年生の木みたいなものなので栽培期間を長く取れれば大きくはなるらしいです(うら覚え)

正確な情報で無くて申し訳ありません

町中 2015/05/23(土) 21:40:13
[[解決]]
Guuさん ありがとうございます。

一つ一つ ごもっともという感じで読ませていただきました。今年は間に合わない部分もありますが、追肥から実行していきたいと思います。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター