ぶどうの雨除けについて
みかづき
【九州】
2015/05/09(土) 01:15:36
現在、借りている菜園で藤棚2個を並べてぶどうを育てて
2年目です。品種は巨峰とデラウェイになります。
雨除けは必須でしょうか?
その場合、おおがかりな鉄パイプなどで覆わないといけないでしょうか?
参考になるような方法や情報がありましたらよろしくお願いいたします。現在の藤棚をどかすのが難しいのでその上からなんとかしたいと
思っています。
また2年目の育て方についていろいろサイトを見るのですが
わかりやすいサイトがあればよろしくお願いいたします。
葡萄
2015/05/09(土) 14:53:03
葡萄専業農家ではありませんから
手短にできる範囲内で、手入れすればよいのでは。
一年間の葡萄のお手入れ作業程度は、するしないにかかわらず、簡単に理解しておいた方が望ましいでしょう。
年間作業のあらすじ
http://www.yumenoujyou.com/noujyou.budo.htm
雨除けは、果実が腐る破裂する害虫が食べるために、しないよりはしたほうが良い。
http://blogs.yahoo.co.jp/akemifukada/16254863.html
海外の葡萄畑
http://xxxkaigaixxx.blog.fc2.com/blog-entry-3119.html
日本の葡萄畑
http://blog.livedoor.jp/kanazawa0108/archives/55313854.html
利用目的や環境も違いますが・・・
細かく言えば、種なし葡萄の仕方や果実の粒の揃えかたから、一律発色熟成の仕方など、切がありません。
家族3代総出して収穫し、家族団らんで、一粒づつでも食べられたら、それだけで、自然のめぐみとして、感謝感激に徹すべきでしょうね。
育てる楽しみ、収穫して食べる喜び。
そうでなければ、買った方が遥かに安くて良いものが、沢山食べられます。
例え、特価廉売品や売れ残りの葡萄であったとしても、遥かに良品です。
pine
【九州】
2015/05/10(日) 23:43:55
>雨除けは必須でしょうか?
九州では雨よけ施設はした方が良いと思います
ただ,2年目に入り,1年目に問題がなければ,当然ながら「必須」ではないと思いますが?
ブドウの雨よけ資材については以下などがあります。
http://www.suzukikozai.co.jp/pdf/409/409.pdf
http://blog.goo.ne.jp/acera_enshi/e/5546cac3cd2b4285085a808233c98f90
多くの農家は,前者を使っているかと思います。
問題は「藤棚」の構造で,間伐材などの丸太を使った棚の場合,工夫や加工が必要です。
鋼管パイプを使う場合には,通常のハウスほどには強度を必要としませんので,16mmの薄肉のパイプでも充分でしょう。極端な言い方をすれば,パイプ車庫用パイプに鋼管を継ぎ足すぐらいでも充分です。
あまりアーチ径の大きな物を使うと,フィルム被覆と除去に苦労しそうです。
また,借りているのであれば,大がかりなハウスは作らない方が良いでしょうね。
Guu
2015/05/11(月) 10:16:00
我が家でもブドウを6種類ほどフェンスやパーゴラで栽培していす。雨よけの無い路地です。
デラウエアは丈夫なので、ほとんど病気にもかかりません。雨に強いと思います。
が、それ以外は雨が降ったら、ほぼ確実に病気にかかっています。
収穫できないとは言いませんが、かなり残念なことになる可能性は高いです。
出来ることなら雨よけをした方が良いと思います。
雨よけをしなくて後悔することはあっても、雨よけをして後悔することは少ないと思います。
1年まった収穫なので大切にした方が良いと思います。
うちは物理的にできないので、雨よけをできる環境が羨ましいです。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター