にんにくの種?

[園芸相談センター]の過去ログです

おにさま 【近畿】 2014/06/12(木) 16:44:28
先日にんにくを収穫したのですが、
花芽を採り忘れていたもの(玉ねぎでいう玉ねぎ坊主の部分です)を見てみると、小さいにんにく片のようなものがびっしり50個くらいついていました。
これってにんにくの種なんでしょうか?
それからにんにくを育てることは可能でしょうか?
秋までの保存法、乾燥させるべきかすぐに土に植えるべきか、
などご存知の方よろしくお願いします。

忍々 2014/06/12(木) 18:08:57
>花芽を採り忘れていた・・・小さいにんにく片のようなものがびっしり

一つ学んだので良かったじゃないですか。

>ねぎ坊主の部分です
地上部から
花→種子
その他、花に混じって付いたもの →(ムカゴ)・珠芽
地下部
食用の球根→(種イモになる)・種球

>育てることは可能でしょうか?
可能ですが、趣味か品種改良でない限り、すでに摘み取り捨てるので、見かけることはない。

趣味の園芸ですから、収穫した種子を10回分に分け、毎月蒔いて、発芽期間や成長度合いを観察すれば面白いかもしれません。
2-4年は覚悟してください。


>秋までの保存法、乾燥させるべきかすぐに土に植えるべきか
干し乾いたらはじけます。その後軽く振れば種子が取れます。
成熟していれば、発芽します。
前述のように10回に分けて、来月から順次蒔けばよい。
掘り上げてしまったものを改めて、植え直すわけにはいきませんから、
あるもので、試してみましょう。

ふみ 【関東】 2014/06/12(木) 23:55:26
ニンニクはどの品種もタネが出来ません。まったく花が咲かない品種もありますが、咲く品種でも花が不完全でタネはできません。そのかわり花の咲く部分に珠芽が出来ます。あなたが見つけられたのはその珠芽です。珠芽はコピーですから、遺伝的に親と全く同じです。なので植えれば親と同じニンニクになりますが、スーパーに売られているくらいの大きさにするには2〜3年かかるので、普通は繁殖に珠芽を使うことは少ないです。
珠芽を使うのなら普通の鱗片からの栽培と同じように、秋に植え春の終わりに掘り上げます。最初の年は中が鱗片にならない、一個だけの丸いミニニンニクになるようです。それを2〜3年繰り返せば、普通の中が鱗片に分かれたニンニクになります。

おにさま 2014/06/13(金) 09:35:23
[[解決]]
そうですか詳しい説明ありがとうございました

小さいにんにくがぎっしり付いていてびっくりしました
育てるのは難しそうなので親と同じように食べちゃいますw


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター