とうもろこしの無農薬栽培について

[園芸相談センター]の過去ログです

晩白柚 【九州】 2014/05/26(月) 20:46:56
家庭菜園でとうもろこしを種から無農薬で育ててます

家庭菜園は数年前から初めていろいろ楽しんでます

今回はとうもろこしですが、周りから農薬を使わないと難しいといわれます

実を食害する害虫がかなりついて収穫できないと言われます

実際、無農薬栽培は難しいものなのでしょうか?

品名等は今、わかりませんが品名にもよるのでしょうか?

詳しい方が居ましたら教えてください

園芸大好き 【九州】 2014/05/26(月) 22:37:05
最初に「家庭菜園でとうもろこしを種から無農薬で育ててます」と記載されていますが、後半では「収穫できないと言われている」「難しいものなのでしょうか?」と作ったことのないように書かれていますが、どっちなんでしょうか?

ともあれ、私の家族は、とうもろこしが大好きで毎年栽培しております。そこで分かったことですが、早や播きをすれば無農薬でも栽培できます。3月のまだ寒い時期(九州福岡県)に種を蒔けば害虫(アワノメイガ)の被害を避けることができます。

最初に播種したとうもろこしは、現在、穂が出てきています。今年も美味しく食べられると思っています。

しかし、2番目に播種したとうもろこしは、まだ10cmくらいしか成長していません。これは消毒しないといけません。少し遅く播種(一般的には標準播種)したものは、消毒しないと害虫が付きますし、消毒しても余り効かないくらい食害にあいます。花粉が飛ばなくなった雄穂は切り取ったりしてください。

以上、私の経験では、早く播種したものには害虫がまだつかないので、無農薬でも栽培できます。特に早く作ったもののほうが、甘くておいしいんです。とうもろこしは、肥料食い野菜の代名詞です。元肥を多めにし、追肥も与えて強く育ててください。標準播種では、害虫の被害は覚悟して栽培してください。

注:九州福岡県での私の栽培経験

晩白柚 2014/05/27(火) 12:10:54
園芸大好き 殿

早々の返信ありがとうございます

とうもろこしは今回初めて種を巻いて育てています

現在15センチ前後だとおもいます

早く播いたわけではないのでやはり無農薬でなければかなり害虫の被害を受けると言う事ですね

安全と言われても薬を使うのが怖くて怖くて、、、

どのくらい被害がでるかわかりませんが無農薬で突き進んでみます

北海道などの完全無農薬と歌われている農家さんなどは早く播いているからできるのでしょうか?

早く作ったほうが甘くできるとはしりませんでした

ありがとうございました

oakland 2014/05/27(火) 12:35:01
目の細かい網や不織布で完全に周囲を囲って、害虫がアクセスできない状態にすれば、無農薬でいけます。
(コストや手間はバカになりませんが)

りっこ 【関東】 2014/05/27(火) 21:42:23
当方とは気候が違うせいか、何も対策なしで被害があっても一割以下です。対策のひとつとして条間に枝豆を植えると「エダマメはトウモロコシの害虫・フキノメイガ、アワノメイガを、トウモロコシはエダマメの害虫・カメムシをそれぞれ忌避するそうです」との記事をよく目にします。3日前にトウモロコシ(ランチャー82)が10cm程度に育ちましたので条間や回りに2粒づづ25箇所ほど枝豆を播種しました。トウモロコシは30本で、他の場所にも播種期と品種を変えてトウモロコシ(おひさまコーン88)を植えていますので同様に枝豆を播種する予定です。
 枝豆がお好きなら一度試されてはどうでしょう。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2014/05/28(水) 07:12:53
りっこさんお書きの関係を知らずに、エダマメの区画の隣りにトウモロコシを播いてきました。輪作で一回りして今年は最も離れる位置になりました。今から相互に畝間に播き足してみます。
4月15日ころ播種し、花粉が出始めたら、雄穂を切り取って付近の雌穂になすりつけて後に離れた場所へ置いています。早期雄穂切り取りの効果とばかり思っていたのですが、無農薬で、アワノメイガ被害はほぼありませんでした。

晩白柚 2014/05/28(水) 13:52:45
[[解決]]
oakland 殿

ありがとうございます プランターの時はやってるんですが、、、笑
無農薬で突き進みます


りっこ 殿

去年枝豆を作ってしまって、、、笑 その時はカメムシなんかと戦いました笑 ありがとうございます


タネツギ 殿

雄穂を切り取りはやってみたいと思います ありがとうございました

解決後ですが 【近畿】 2014/05/28(水) 22:57:37
毎年無農薬で1年に5回ぐらい、春から夏まで種をまいて育てています。夏まきは暑さに強い夏まき用品種をまきます。アワノメイガですが、穂が出始めるころ、毎日見廻って、茶色いフンを見つけたらその付近をビニール手袋をして、つぶします。小さい幼虫がでてきますので落とさないよう手でつぶします。たくさんついているときは穂の芯までかじっていますので穂が折れてしまいますが、かまわず退治します。穂は全部残さなくても花粉はたくさんありますので大丈夫です。これでいつも7〜8割ぐらいはきれいなとうもろこしが収穫できていますよ。

ナカナカ 【東海】 2014/05/29(木) 05:04:39
[[解決]]
晩白柚さん、トウモロコシ頑張ってください。
名古屋で家庭菜園を楽しんでいるナカナカです。
クリスマスころ収穫するつもりで種を蒔けば虫がつかないということで
8月終わりころ種まきしました。受粉し易いように狭い場所に20本くらい蒔きました。相談コーナーで教えていただきました。
虫の被害は全くありませんでした。受粉も真面目に通い、後の雄花は切り取ってきれいに片付けて、すごく楽しみでした。
問題はこの後でした。カラスで全滅、悲しいやら、怒れるやら、涙ものでした。食べ頃かな?と思うころ前にカラスが選んでつついて、それも、トウモロコシの木を倒して実をぐるっと食べてしまいます。
残ったトウモロコシの木を倒されないように全部支柱を立てました。それでもカラスは今度は木になっているまま皮を剥がして実をつつきます。中にはトウモロコシそのものを木から落として食べてしまいます。
とにかく食べ頃なのを選んでつつきます。ちょっと早いと思うと止めて食べ頃なのだけを食べていきます。結局、自分は食べ頃でも何でもない
小さな未熟トウモロコシを5〜6本、手にしただけです。
晩白柚さんの廻りにカラスはいませんか?
あるいは鳥対策も?
たくさん取れるといいですね。うらやましいです。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター