発芽器で作った苗の育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

つくしんぼ 【中国】 2014/03/13(木) 09:42:12
発芽器を買いました。ナスやキューリの種を撒いて、見事に発芽しました。発芽器の中は昼間で25℃から28℃、夜間で15℃から20℃にしています。徒長させたくないので、昼間は明るいところに置くか、蛍光灯の光を当てています。

まだまだ気温が低いので、外へ出すのは勇気がいるのですが、いずれ畑に植えますので、徐々に外気になれさせたほうがいいような気もします。とりあえずはビニールトンネルかと思うのですが、外気温との関係とか、苗を畑に植えるまでのプロセルをどういう風に管理したらいいのか、教えていただければ幸いです。なお、ナスは5センチ程度、キューリやカボチャは8センチ程度まで伸びています。

質問 【東北】 2014/03/13(木) 10:18:45
生育の状態は葉数で知りたい・・・

質問 2014/03/13(木) 10:21:02
ポットに入れて発芽させたのですか?
ポットの大きさは?

つくしんぼ 2014/03/13(木) 14:01:54
質問ありがとうございます。葉数はものによりまちまちですが、ナスで5枚から7枚、キューリで5枚から8枚、カボチャが5,6枚、トマトで8枚から10枚くらいです。種は7センチポットに撒き、茎を切る形で間引き、1本仕立てにしています。

つくしんぼ 2014/03/13(木) 14:04:09
(追加です)根はポットの下穴からは、まで出ていません。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2014/03/13(木) 16:12:48
私のは規模がずっと小さいのかもしれません。次の手製育苗器で毎年成功しています。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg01.htm#2
4番目です。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg04.htm#1
4番目です。
発根したのを2号ポットに5〜10粒播種<本葉2枚で2号ポットに1本<ポットの下半分が弾力を帯びてきたら(下穴から出る前でも)根が回り始めているので2.5号へ<同様で3号へ<同様で定植。次のようにおおむね10日ごとです。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/seeding/spring_sow_vegetable_seeds.htm
今は屋内ガラス越しで日光浴→外気が温かみを感じるようになったら、昼間だけベランダへ→一部接ぎ木。→徐々に夜間も外気温に慣らす。
トンネルは使いません。
>7センチポット
は7.5cmポットのことでしょう。これを2.5号といいます。1号は1寸=約30mmです。
本職は最初から大きなポットに植えますが、初期だけでもスペースを節約したいのと、根が何層にも縦に並ぶ効果に期待しています。

質問 2014/03/14(金) 23:44:20
大分生育が進んだんですね。
トマトの本葉8枚では蕾が見えてそろそろ定植時期ではないでしょうか。
苗の数にもよりますが日中は外気に当てて育てたらいかがでしょうか。
場所があればビニールトンネルは便利ですよ。

つくしんぼ 2014/03/15(土) 01:02:46
[[解決]]
タネツギさん ありがとうございました。HPを拝見しました。感服です。

質問さん 気温も上がってきていますので、外気に当てていくようにします。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター