にんにくの発芽不良

[園芸相談センター]の過去ログです

tak 【甲信越】 2014/01/24(金) 13:09:40
ご近所の方で、昨年ジャンボニンニクを植えた(1反ほど)のですが発芽したものは半分ほどしかないようです。一昨年に購入したにんにくをを育てそれを収穫して11月初旬に植えています。
マルチもニンニク用に使われるものを使用しており昨年はほとんどが発芽し収穫できていたのですが今年の不良原因は何だか本人もわからないようです。
ただ気になるのが昨年の収穫が遅れていた(時期は忘れましたが近所の方より2週間位以上は遅れていたように思います。
収穫後の球根の保存方法なのか、そもそも自家採種のにんにくは発芽しにくいのかなどもしお詳しい方教えていただけないでしょうか。

たちつ 【近畿】 2014/01/24(金) 15:19:11

ニンニクとは

結論として、掘ってみればよく解る。掘ってみないと解らない

>収穫後の球根の保存方法なのか、そもそも自家採種のにんにくは発芽
>しにくいのか
スーパーで買ったものでも、自家採取の芋でも、よく生える。
保存の良し悪しは、見れば解る。 
まさか 萎びているもの・黴が生えている・虫食い穴が開いているものや腐っているものは、植えずに捨てるでしょうし。

連作障害も、あるといえば有るし、ないといえば無い。 20年近く連作している人もいるようです。 通常は連続栽培として、5年以内とされるようです。

植え付け時期の遅延と、地温の関係として、20度前後2週間と言われていますから、それも地域性として考えられなくもないですが、生育が遅くなる・品質が悪いと言う程度。生えないわけではない。
ハクサイやタマネギは、敏感に反応する。品質・商品価値が極端に悪くなる。
と言っても、自分で食べる分には、問題は無い。

土壌の過湿と言う問題、種芋の腐敗。これも畝立てしているでしょうから、又去年も栽培していた土地と言う意味からも、考えられない。

後は、病害虫特に、害虫と言っても、植えつけるときに、芋をバラバラにするので、異変に気がつくはず。
種芋が、病気に感染した。黒腐菌核病かも。運が悪く、良かれとしたマルチが災いしたのかも。高温多湿ムレによる病原菌の繁殖伝染。

いずれにしても、1ケ月も経っても、発芽しないようなら、掘ってみればよかった。 今掘っても、何らかの兆候が残っているかも。

このように、考えられます。


tak 2014/01/24(金) 21:05:16
たちつ様 ご返答ありがとうございます。こちらの気象的な条件もあるのかもしれませんが12月に入ってからご本人が様子を見に来たことはないように思います。
私も植える際や植えた後の球根の状態を確認しておりませんのでこれ以上のことは判らないです。畝立てもしており去年と同じ場所で同じように植えております。加湿も当時の気候は雨がほとんど降らない状態が続いておりましたのでそれはないかと思います。
ご本人も研修など受けたことがなく初めてのことです。もし発芽してない球根ですと腐れている可能性が高いとは思いますが本人にアドバイスとして確認するように伝えておきます。
個人的には、去年の収穫時期、収穫から植えつけまでの球根の管理状態に問題があるように思うのですが。

りっこ 【関東】 2014/01/24(金) 22:33:36
家庭菜園での栽培経験なので参考になるかどうかですが...
3年前に12片のジャンボニンニクを購入(もっと欲しかったのですがいかんせん高価なので)。翌年すべて生育しました。大きいもので市販の通常サイズ(中国産)の2〜3倍程度も大きさでした。食べたい欲求を抑えてその年に30片ほど植えて、今年100片ほど10月30日と11月1日に全部植えつけて1週間ほどで全部発芽しています。毎年数個は分裂しないで玉ねぎのような丸いのもできます。最初は近くに植えた玉ねぎと間違えたものです。
こちらは関東でも比較的温暖な地域(千葉九十九里沿岸で隣町は玉ねぎの産地です)なのでTAKさんの地域とは気候が違います。ニンニクは11月中旬には室内では発芽しています(1片植え付け忘れが5mmほど発芽していました。収穫後の保存は網袋に入れて台所にほったらかしです。(一昨年は網袋にいれて屋外のデッキの下にほったらかしでしたがもし害虫が食したらがっかりなので)塔立ちは5月7日頃で掘り起こしは6月1日でした。マルチはしていませんし、砂地なので畝立ても無しです。
11月上旬に植え付けとのことですがそちらの地域では標準的な日程ですか?少し遅いような感じがしますがどうでしょう。たちつさんがおっしゃるようにやはり少し掘って確かめるとよいと思います。おそらく地中で発芽していると推測します。なぜなら当方雑草まみれで5箇所ほりわすれがあり、いつの間にか発芽していましたから..(玉ねぎ苗を植え付け時にニンニクが7cm程度発芽生育していましたから)

tak 2014/01/28(火) 23:11:28
[[解決]]
りっこ 様 ご返答ありがとうございます。一昨年と同じようにできるものとご本人も思っているのでもし地中で発芽しているのでしたら朗報ですね。今後、温度の上昇とともに発芽してくることを私も期待しております。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター