ウメの剪定
庭先果樹農家
2013/12/21(土) 14:18:09
2〜3mの長さに伸びた徒長枝を出来るだけ短く切り落としながら花芽は着けさせたいです。
20cmを残してその先を切り落としても花芽は着きますか。
ぶるこ
【甲信越】
2013/12/21(土) 15:18:03
庭先果樹農家さん、こんにちは。
ご存知かと思いますが来春咲く花芽は既にできています。
なので質問内容は自ずと来年の花芽形成でということになりますが
流石にどこに花芽を付けるのかを完璧に見極めて剪定するのは無理があります。
ただ言えるのは徒長枝は伸びてくる時期に付け根をカットすること。
冬に長く伸びている徒長枝があれば半分程度カットすることでしょうか。
ま、基本通りにということですね。
樹勢が通常であれば花芽がつくことになりますが
強剪定を行ったり、樹勢が強い場合は
また徒長してしまう可能性もあります。
樹勢で決まってきますのでどの程度コントロールできるかがカギでしょうか。
植物相手にコントロールなどなかなかできることではないですけれどね。
庭先果樹農家
2013/12/21(土) 20:33:48
>ただ言えるのは徒長枝は伸びてくる時期に付け根をカットすること。
ということは、5月には、伸び始めた徒長枝は枝元から切り落として良いということでしょうか。そうすれば枝の別の部位から短い新梢が出て、6月には先の方を摘んでやれば花芽を着けるようになるでしょうか。
ぶるこ
【甲信越】
2013/12/22(日) 15:17:38
理論的、一般的にはそういうことになるのですが
先にも述べたように樹勢によって左右されます。
強いければまた徒長枝が勢いよく伸びますので
花芽にはならないことがあります。
盆栽の場合は根の量が限られているので
ある意味コントロールされている状態なので
ほぼ確実に花芽が出来ますが
地植えはそうとは限りません。
なかなかに難しいところであります。
べっぴー
【近畿】
2014/01/04(土) 15:06:12
基本的に、ぶるこさんの仰るとうりと思います。庭先果樹農家さん、20cmを残したい徒長枝の20cmの間にいくつ芽がありますか、丸い花芽がありますか、尖った葉芽であっても、この春徒長枝でなく、短果枝か長果枝がつけば、7〜8月には花芽が確定し、12月ごろには、それが丸い花芽か尖った葉芽か素人でも目視できると思います。長果枝は7月頃までに枝先を指先でピンチを繰り返して7センチぐらいにし、短果枝を増やすと花も増えるという手も有ります。しかし、徒長枝は限られた養分を多く消費するし、樹形を乱すから枝元から下します。木を大きくしたり樹形を作るためなら別ですが。短果枝を増やすことも度が過ぎると実が小さくなります。
庭先果樹農家
2014/02/15(土) 09:06:56
[[解決]]
わかりました。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター