ねこぶ線虫

[園芸相談センター]の過去ログです

sos 2013/11/03(日) 12:02:54
ラグビー粒剤を散布していますが一定期間を置くと、また発生します。他の作物も植わっていますし、畑全体には撒いていません。
 根絶する方法はないものでしょうか? お教え願います。

ぶるこ 【甲信越】 2013/11/03(日) 16:07:04
sosさん、こんにちは。
ラグビー粒剤とはコレですよね。
http://ibj.iskweb.co.jp/product/?c=zoom&pk=52

取扱説明にあるように混和が不十分なのではありませんか?
または、ネコブセンチュウではないということもたまにあるのですが
まちがいはないのでしょうか?

sos 【近畿】 2013/11/04(月) 18:00:00
 ぶるこさん さっそくありがとうございます。
ラグビー粒剤はHPの物です。
ホウレンソウの根にコブができ土をよく見ると小さな白い線虫がいます。混和はよく行っていますが、他の作物も植わっていますのでそこのところは無理ですが、その作物の定植時に混和しております。

ぶるこ 【甲信越】 2013/11/15(金) 17:12:20
返信が遅くなってしまいましたが
どなたからの突込み、いえ回答がありませんが
ネコブセンチュウは体長は1mm弱で体色も透明に近いため
肉眼での観察は不可能なのですが。。
もしかしたらセンチュウではないかもしれませんよ。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/11/15(金) 23:44:07
突っ込みでしょうが、
目に見える、糸状の微小生物は、センチュウではないそうです。
ホウレンソウのネコブセンチュウ被害は、次に画像が載っています。
http://yasaibu.exblog.jp/13668120
ホウレンソウほか野菜を侵すセンチュウの種類と対策について、次にまとめました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/nema.htm

sos 【近畿】 2013/11/18(月) 10:39:58
 ぶるこさん・タネツギさん ありがとうございます。
 その虫の正体をよく見ますと、長さは 0.5ミリくらいで、スキトオッテいて触ると縮んで見えなくなります。
 そいつがいる処ではホウレンソウの根にコブができあまり成長しなくなり薄茶色になっていきます。
 ラグビー剤をすきこんだ処はいなくなりますが、他の処を掘るとまだ少し残っていてそれが繁殖してゆきます。
 正体は何なのでしょうか? 

ぶるこ 【甲信越】 2013/11/19(火) 15:15:36
一応確認ですが、ヒメミミズとは違うのでしょうか?
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

よくセンチュウと間違えられるようですが。。

sos 2013/11/22(金) 09:57:23
 ぶるこさん ありがとうございます。
ヒメミミズ いろいろ確認させていただきました。
体長 1センチ以内でよく似たものがおりました。
  これらの種かもしれません。
けれど、この種の物がホウレンソウの根こぶや、サツマイモに悪さをするのでしょうか? それにラグビー粒剤では死滅しないのでしょうかねぇ。 とにかく困っています。

ぶるこ 【甲信越】 2013/11/23(土) 16:09:14
ヒメミミズは特別悪さをするということはないと思います。

根にコブがあるのならセンチュウの仕業なのでしょうが
異なる成分の薬剤を使うか(使用回数が1回のみですからね)、夏にビニールを張って太陽光消毒してしまうしかないかもしれませんね。
一度発生してしまうと増える一方ですから。
薬剤の混和は耕運機でムラのないように行ってください。
あとは、基本通り連作をしないことくらいでしょうか。

sos 【近畿】 2013/12/01(日) 17:30:54
[[解決]]
 ぶるこさん ありがとうございます
一度 異なる薬剤を考えてみます。 家庭園芸なので、できるだけ強い農薬は使用したくないのですが仕方がありません。
 ありがとうございました。

テルチャン 【東海】 2014/03/30(日) 17:35:59
百姓歴今年で4年目に為ります。 まだまだ 素人の域にいます。
 私も作物に根こぶが発生してしまい大慌て、安易に考えて根こぶ菌と思いショウ石灰を思い切り撒きこの後半月後にEM菌を漉き込む予定でしたが
 偶々 種苗業者が立ち寄って「アブラナ科だけでなく法蓮草にも発生しているのは根こぶ線虫と断定してよいのではないか」のご宣託に昨年来の自分の栽培順序に問題が在ったと反省しています。
其れは マリーゴールドを畔の諸所に植え付け其れを緑肥として根っこを付けたまま鋤き込んで仕舞いました、線虫対策としてのマリーゴールドは有効でしょうが線虫が集約された根っこを鋤き込まれた区域の線虫濃度は格段に高まり作物に障害が発生したようです、根を切り取って別に焼却処分にすれば今回の問題は起こらなかったと思います。
 対策として(雪!!!種苗の)オーヘイツを購入して発生区域に撒いてみました、結果は秋まで判りませんがSOSさん!種苗業者のセリフ
に納得したのでお伝えします(畑で「線虫、菌類」を全滅させるのは不可能です栽培作物に影響のない範囲での共存を考えた方が良いのでは)

sos 【近畿】 2014/04/02(水) 14:07:30
テルチャンさん いろいろと経験談ありがとうございます
殺虫剤はあまり使用したくはありません、ミミズなど他の物まで薬殺してしまうのもどうかと思います。それにしてもホウレンソウなどに悪さをする線虫だけは根絶させたいです。

ランラン 2014/04/02(水) 21:39:23
私も癌腫病で枇杷をやられました。
ある農薬が効かない場合は、他の製品を使う手も有ります。
センチュウ専門のネマキック、ネマトリンと言った製品も試してみたらどうでしょうか。これらが他の小動物にどうかという点は判りません。ただし、センチュウ退治後ミミズなどは復活させやすいと思います。

sos 2014/04/03(木) 10:39:43
ランランさんありがとうございます
さっそく ネマッキク・ネマトリンを探してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター