マメ科の連作障害

[園芸相談センター]の過去ログです

高倉健 2013/09/29(日) 23:26:01
ウリ科は、同じものを連続しなければ連作障害は大丈夫(例えば、キュウリ→ニガウリ)と聞きますが、マメ科のソラマメの次の年にエンドウを栽培すると、連作障害が出やすいのでしょうか?

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/09/30(月) 00:10:13
ウリ科連作はネコブセンチュウが引き継がれてしまいます。
マメ科の別品目間では、障害を感じたことがありません。

たちつ 【近畿】 2013/09/30(月) 00:29:21

ソラマメとは

やめたほうが良い。

どうしても、植えたければ、一列とか数株、種を埋めるとか、苗を植えて、様子を見れば良く判る。・・・・体感試験

どういうわけか 枝豆には、余り連作障害は、見られませんね。

同じく、ニガウリも、余り連作障害は、でませんね。
尤も、私は、ニガウリは、好きではないので、熱心では有りませんが、
近所の暇つぶし畑では、毎年、同じフォンスに鬱蒼と絡まっている。
植えているのか、毀れダネで自然発生しているのか、いまひとつわかりませんが。

画一的に、XXX科は、良いとか、悪いとかは、覚えやすいですが、やめたほうが良い。 個別個別に、見極め判断したほうが良い。
と思いますよ。
そのためには、体験テストが一番ですね。
連作障害が成長不良だったのか、他に原因はなかったのかとか、
連作障害とは、どのような、表情なのかもあわせて、よく理解できます。

このように、考えます。


タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/09/30(月) 10:48:51
私も、「植物栽培のことはその植物に聞け」と申しております。
試す際は、エンドウは中6年あける、と言われている点にご留意ください。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター