2年前のサンチュの種

[園芸相談センター]の過去ログです

きた 【北海道】 2013/07/18(木) 20:45:29
春からプランターに種を蒔いているのですが
発芽がよくありません。
やっと発芽したと思っていたら消えてしまいます。
温度かな、水かな、日あたりかなと
3回種を蒔きましたが思わしくありません。
ちなみにサンチュと一緒に購入した水菜は
プランター1つを収穫し終わり
2つめのプランターも本葉が出てきて
すこぶる順調です。
サンチュは種が古いとダメなのでしょうか。

たちつ 【近畿】 2013/07/18(木) 21:16:13

サンチュとは

よく知らないので、参考サイト
http://yasai.ukkari.info/sodatekata/sanntyu.htm
レタス系の発芽温度は、やや注意が必要です。
今は、炎天下では、地温が 高すぎる。
ヒカゲの涼しい場所で、発芽させて、苗がやや大きくなってから、日に当てるとか 工夫をするのも一つの方法です。
春にまくとか、秋に蒔くとか、種袋の解説をよく読むとか


タキイ種苗のサイトより、無断抜粋

冷涼な気候が適します。
発芽適温
15〜20℃とされ、

30℃以上、または0〜4℃以下ではまったく発芽しません。

25℃以上になると休眠状態になって発芽しません。

高温時には種子を吸水させて、冷蔵庫内で催芽させた後、播種する方法があります。なお発芽に際しての光条件を好むので、覆土は乾燥しない程度に極薄くするか、場合によってはしない方がよいでしょう。コート種子は覆土の必要はありませんが、乾かさないようにすることが大切です。

生育適温
15〜20℃で、耐暑性は弱く、

30℃以上では生育が阻害され、10℃以下では葉数分化を停止します。

根の生育適温は15℃前後です。

と解説されています。


タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/07/19(金) 21:21:40
2年前だと、どちらもギリギリ発芽可能性あり、という程度かもしれません。
次に表にまとめました。中間寿命の種子(2〜3年)に入っています。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/seedstoring.htm
サンチュはチマサンチュが標準的な正しい名称で、レタスの一種です。春から不成功なのは、覆土が厚かったか、乾燥したためかと思えます。
水菜は、白菜、キャベツ、カブと植物分類上は同じものです。
前記サイトに書きましたが、乾燥剤を入れての冷蔵で、大多数の種子を10年以上使っています。

きた 【北海道】 2013/07/20(土) 03:28:22
たちつさんタネツギさんアドバイスありがとうございました。
これからサンチュを蒔くには気温が高すぎるのかもしれません。
8月の中ころに新しい種を買ってリベンジです。
種を冷蔵庫保存・・なりほど。プランターの蒔くくらいなら1袋何年もありますのものね。
他にもカブ、ダイコン、人参、ホーレンソウ、小松菜、バジル、などなど1年では使い切れない種がたくさんあります。
冷蔵庫で保管することにします。冷蔵庫での保存に適さないものはありますか?

きた 【北海道】 2013/07/20(土) 21:26:03
[[解決]]
古い種を何年も大した考えもなく常温保存で今まで発芽しないなどということはありませんでした。
チマサンチュは去年までプランターで1年に2回ほど作り重宝していたので
今年の春はちょっとびっくりでした。
小さな家庭菜園ですので買った種を上手に保存して使いたいと思います。
1粒1粒が命ですものね。
アドバイスいただいた皆様。ありがとうございました。

タネツギ【解決後】 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/07/23(火) 12:45:08
>冷蔵庫での保存に適さないものはありますか?
普通の種子には、ありません。
熱帯植物の種子でも、乾燥してから発芽するものは、OKです。
寒・温帯植物種子には、乾燥すると発芽しなくなる、または深い休眠に入るものがあります。これらはトリマキと言って、採取後直ちに播種します。

きた 【北海道】 2013/07/23(火) 22:21:40
[[解決]]
早速、種はすべてジップロックに入れ冷蔵庫へ入れました。
自家取りの種は取れた年を記入し銀行の紙袋に入れて
他の物と一緒に冷蔵庫です。
これで1袋では多すぎると思っていたものも作れそうです。
皆さんアドバイス本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター