じゃがいもの形について

[園芸相談センター]の過去ログです

みかん 【九州】 2013/06/15(土) 10:17:17
今年のじゃがいも(メークイン)を、やっと収穫しました。作付には牛糞、鶏糞、化成肥料を使い、追肥に化成肥料を少々使用しました。
ところが、昨年に比べて形が悪い歪なものが多いのと、表面の皮がひび割れたようできたないものも多く見受けられます。表皮は病気なんでしょうか。
次の作付の参考にするため、楕円形の綺麗な形で皮のまま食べられるような綺麗な表皮のじゃがいもを作るためのご指導をお願いいたします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2013/06/16(日) 11:14:15
皮のひび割れんの方はおそらく「じゃがいもそうか病」に罹ったのでは?と感じます。これは原因の一つに土のpHがある様で、土を酸性に下げると発生しにくいとの事ですが、下げ過ぎれば他の不都合も出ます。かなり専門的な内容になってしまう為、詳しくはご自分でこの病気の事を検索してお調べ下さいね。
なお、pHの偏りの原因の一つには堆肥や資材の種類や量も原因になりますので、元々の土の何も混ぜていない時のpHと混ぜた後のpHは必ず確認しておいた方が良いです。

芋の変形の方に関しては私は詳しく解りませんが、元々の土質や土環境が解らない事には予想が付きにくいと感じます。堆肥を複数使っていますが多すぎると言う事は無いですか?養分のバランスを考えての使用かもしれませんが、普通堆肥は複数使わずとも単体で良いと感じるのですが・・・。あと、化成肥料の使用量によっては、多用すると土が痩せるのでジャガイモの様な野菜では元肥にまで使う必要は無いと感じます。
牛フン堆肥は堆肥と名が付いているものの、有機肥料として使用した方が効果的なので(堆肥として使うには、元々牛の飼料の時点からの不都合な事が多い)土作り時に牛フン堆肥を混ぜずにおき、元肥として植える所の深い所に適量を入れる程度が良いでしょう。

他の原因も考えられますが菌による病変は土環境が悪いので発生する事が多いです。元々の土質と、堆肥の入れすぎにより成分が長年蓄積する事に寄るものなどで土環境が悪くなっていると予想されます。

あと、お使いになった種芋は種芋用の物を毎回購入されてますか?(ちゃんと毎回購入されてお使いになってらっしゃるなら疑って申し訳ありません・・・。)
ご自分で収穫した芋を毎年種芋に使いまわしたり、市販の食用の芋を種芋に流用していると収穫した芋が小さかったり変形していたり病気にかかり易くなったりし易いです。
元々ジャガイモは生育中に病害虫に罹り易いのが多くて、種芋として育てられている物を使う事がとても大切です。種芋を毎年買ってきて植えれば、土環境がよほど悪くない限りはあまり病気は起きないはずです。
それというのも、ジャガイモの種芋というのは病害虫に対しての耐性を付けさせる(薬剤を芋内に残留させる)為に薬剤漬けで育てられるからです。
私が以前住んでいた所の近くがジャガイモ種芋の主要産地で、仕事柄農家の方と話す機会も多く直接教えていただきました。普通に野菜として売られている芋よりも散布回数も散布量もかなり多く農薬散布して育てている。一株でも途中で病害虫が出れば広大な畑一つ分全部の株は廃棄処分する(つまりその年の種芋はとれなくなる)。誤って食べると中毒を起こす事があるので自家消費用の芋は作らずジャガイモ農家なのに店で買ってきて食べてるよ。種芋を植えて余ったからと食べる事は絶対したらダメだからね。と・・・。
種芋の栽培に使用する農薬も回数も量も国の基準で厳しく管理されているので、種芋から育って出来た芋の方には生育中までは株に残留し病害虫を防いでくれますが、新たに出来る芋の方にまでは残らない様に調整されているそうです。
種芋は値段が高いので使わないという人もいますが、これだけ手をかけて栽培されているので値段が高めになるのは当たり前。でも、それだけ「この種芋を使えば滅多に病害虫に罹らず美味しくて見た目の良い芋が採れるよ」という保証が付いている物です。
もし、市販の種芋(信用のおける店で買う事。安い物は適切に育てていない可能性あり)をお使いに成っていなかったなら、次回からは必ず種芋をご購入下さいね。

もし土作りを適切に行っていない可能性があるのなら、「土・堆肥・肥料」について書かれた本を一冊ご購入されて読んでみて下さい。特に有用微細昆虫やミミズ・微生物(バクテリア)がよく殖えている土からは病害虫が出にくいので、元々の土質に合わせて適切な土作り(場合によっては土壌改良)を行ってみて下さい。

みかん 【九州】 2013/06/16(日) 15:42:22
[[解決]]
ばんざいうさぎさん、詳しい説明有難うございます。
やはり皮のひび割れは、病気なんでしょうね、肥料が多すぎかもしれませんが、土はミミズも多くていいとは思っているんですが、PHは計っておりません。
一番いけなかったのは、ご指摘のように、自家製の種芋を使用したからでしょう。昨年の春ジャガの残りを秋ジャガに使用しましたが、これが上手くいったので、その秋ジャガの残りを今年の春ジャガに使用しました。秋ジャガが上手くいったので、病気になりやすいとは知っていましたが、自家製の種芋でもいいのかなと思っていました。
やはり、ご指摘のように来年からは市販の種芋を使用して栽培しようと思います。
有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター