ニラの匂いがありません

[園芸相談センター]の過去ログです

チコ 【関東】 2013/05/11(土) 12:40:21
ニラを2年間植えたままで育てています。昨年に比べニラ特有の匂いがとても弱く、青草のような匂いがします。葉は大きく(幅1,5cmくらい)育っています。
原因がわかりません。品種、土壌、肥料、収穫時期などの問題でしょううか。
よろしくお願いします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2013/05/12(日) 00:47:42
香りの強い野菜は、基本少し放置気味の方が量は少し減るものの美味しく作れます。もしかすると肥料や堆肥を与えすぎている(又は成分が偏り過ぎている)のかもしれません。

北海道ではギョウジャニンニクという山菜が春の風味として好まれていて、葉の形はスズランの葉に似て、ニラに似た様な匂いが野生の物はその何倍も何倍も香りが強くニンニクくらいの強さでよく「次の日が仕事だと身体ごと匂うので食べるのは休日の前日に」と言われるほどです。芽が少し伸び始めが一番食べやすく、少しでも育てば葉が固くなり食味がとても悪くなります。
何年か前に伯母の家に行くと、そこに遊びに来ていた叔母の旦那さんが見なれないワサワサとした野菜の様なものを「生で食べてみな」と勧められたので食べてみると食べやすいものの無味無臭。余計何か解らず聞いてみると、「ギョウジャニンニクをためしに堆肥たっぷりで栽培してみたんだ」と言うのです。言われてみれば葉の形はそうなのですが、普通食用出来る大きさから3倍は大きいのに葉が軟弱で葉の色も薄く、まさかギョウジャニンニクとは思いもしませんでした。おそらく堆肥の養分により急成長したのでしょう。でも香りが全く感じられないのではっきり言って美味しくは感じませんでした。

香りが特徴の植物は、春伸びてきた物が普通一番香りが良くて美味しいものです。そして普通の野菜と同じ様な肥料の与え方や堆肥の使い方だと、ひ弱に育ってしまい易く香りが失われる事が多いです。

我家の、先代が小松菜畑に使っていた所は現在は自然に生えてきたミツバが多く生え一見畑の様に見えるのですが(昔畑地にする前に生えていた物の休眠種子由来らしい。大きな道路を挟んだ隣の林に野生物自生)畑土に過剰な窒素分が長年残留していた事もあって味は私が子供のころから食べ慣れていた野生ものほどは美味しくありません。野の様な所で生えた物は普通野菜として食べられている物の何倍も香りが強くアクも強く育ちますが食べ慣れると普通のミツバでは物足りなく感じます。
普通は人が大きな木を倒し拓いて林床が明るめ、下草を毎年刈る様な環境を好んで自生しますが、そういう場所は人が水も肥料も与えない環境です。水の量は雨任せ。養分と言える物は主に落ち葉が分解した土と、時に野鳥や小動物が落としていくフンが少々程度。こういう場所に生える物の方が、姿はひねていますが歯触りが楽しく美味しく育ちます。これを使った、「具がミツバだけの味噌汁」や「甘しょっぱい胡麻和え」滋味があってとても美味しいです。

葉の広さからすると、系統としては野菜としてよく流通している、品種改良された「広葉系のニラ」と思われます。幅はそのくらいあって普通ですが、広葉系のニラは昔からある在来の葉の幅が細い系統から比べると香りも味も少し劣ります。

まだ植えて2年目なら株分けするまで少なくともあと2年は大丈夫と思います。収穫時期に入れば普通は最初伸びた部分は刈り捨てとよく聞きますが、当地で伸びた物は刈り捨てせずとも味は変わらないしよく伸びます。大抵は一番に伸びたのが風味が良いので時期が原因ではないと思います。おそらく肥料や堆肥が原因ではと感じますが、植えられている場所の環境や土の説明が無いので、日照や土が原因である可能性もあるかもしれません・・・。

もし肥料や堆肥の成分が過多な心当たりがあれば、今年は肥料や堆肥を与えずに何度か刈っているうちに香りが戻ると思います。
できるだけ早く成分を抜きたいなら、肥料喰いの作物を傍で栽培するのが良いです。私の思いつく物だとトウモロコシとヒマワリです。これを一緒に栽培し、大きく成ったら本来の収穫前に抜いてしまい他の場所で細かく刻んで緑肥として土に漉きこむと良いです。トウモロコシだと実が成らないかもしれませんから(株間が広くなり過ぎる)、あくまでも土の過剰成分を抜く為と考え、ニラが陰になるほどの密度にはしない方が良いです(本来トウモロコシは花粉が雌花に落ちてくる様に密植植えです)。
探せば他にも肥料を多く好む植物があるので都合の良い物を選ぶと良いですよ。

チコ 【関東】 2013/05/12(日) 01:21:52
[[解決]]
ばんざいうさぎさん、さっそくご丁寧なご助言ありがとうございます。
肥料が原因の可能性とは思ってもいませんでした。目からうろこです。
菜園4年目のど素人ですが、50坪の畑の隅に2株植えています。
土は粘土質ですので、耕す度に牛フンを入れます。ニラには年2回くらいけいフンを与え、2か月ごとに有機肥料を周りにまき中耕します。
肥料過多ですね。とくに窒素が多いと思います。ミツバも同じようにしていますが全く美味しくありません。
幸いトウモロコシが60本あり近く間引きしますので、ニラの近くに植えてみます。今年は刈りとりを繰り返してみます。
ほんとうにありがとうございました。そのうちギョーザを作るのが楽しみです。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター