ぶどうの接ぎ木

[園芸相談センター]の過去ログです

とんぼ 【九州】 2013/01/16(水) 17:49:25
ぶどうの件で先日質問させていただき、剪定については問題無さそうです。

今回の質問は接ぎ木について

先日剪定したキャンベル・アーリーに昨年購入して鉢に植え替えた数種の苗、
「瀬戸ジャイアンツ」「シャインマスカット」「クイーンニーナ」を継ごうと思います。
苗自体は幼苗というか、まだ棒苗状態です。

瀬戸ジャイアンツが一本だけ1m程長い棒苗になってるので、某部分は接ぎ木につかえるのでは?と思ってます。(パターン1)
その他の2種は根から30cm以下と短く、節も2箇所しか無いのでこの節から出てくる枝を主幹にするため、新梢の中から良い枝を残して切り取り、その切り取った枝を接ぎ木できるかな?と思ってます。(パターン2)

パターン1については、棒苗の、既に1年経過した枝を接ぐ形になるので休眠接ぎ?になるのかな?と思います。
一応2月か3月の木が動き出す前に節2つ程の長さで切り取って保存しておき、キャンベル・アーリーが動き始めた頃(多分3月〜4月)に、主枝から出ている同じぐらいの太さの枝(短梢剪定してあるような状態の枝)に接ぎ木する。(2本〜3本は実施出来ると思う)

パターン2については、苗の新梢のうち主幹にするために残した1本以外の新梢を、キャンベル・アーリーの、短梢剪定してある枝から伸びた新梢に接ぐ。時期は新梢がある程度伸びる5月〜6月ぐらいを目処に。(各苗の主幹候補以外の新梢の数だけチャレンジ)

いろんな記事や掲示板などを見ながら、こんな感じでできるのかな?とおもって考えたんですが、基本無知状態で接ぎ木の経験もきゅうりをかぼちゃに接ぎ木した程度です。
根本的に間違ってるぞ!!!とか、気をつける点等、成功の秘訣とかあれば教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/01/17(木) 20:09:42
3月〜4月は、成功しないはずです。
5月〜6月は、成功の可能性が大きいです。
緑枝接が普通で、次に載せています。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/graft/manykind.htm#6
休眠枝を使っての成功例が次にあります。
http://www.geocities.jp/miyahara_koki/saien/saien-kansatu-K090615-budou.htm
どちらにしても、ブドウの接ぎ木は5月〜6月に限ると考えるべきです。
接ぎ木以前に、高級品種には、黒痘病を出さないために、雨避けか徹底した農薬散布が必須です。

とんぼ 2013/01/18(金) 00:14:00
タネツギ様

うぁ・・・とっても参考にさせていただいて何度も拝見したページ主ではないですか(*_*;
コメント頂きビックリしました。恐れ入ります。

「緑枝接ぎに限る」との記事、確かに拝見しておりまして・・・やっぱりそうなんですね。

上のパターン2ってのは、その緑枝接ぎを想像してのパターンだったんで、こっちを5月〜6月ってのでやってみます!

パターン1の方も、5月〜6月って記載が多かったんですが、勝手な想像ですが
穂木が休眠してる状態で、台木が活動はじめた時期の3月〜4月なら、
台木が活動して接ぎ木部分に十分に栄養を運びつつ、穂木は休眠してるので接ぎ木部分の
養生にしっかりと栄養を使えるのではないか?と考えたんですが・・・
やっぱ5月〜6月まで待ったほうが良いんですね。
台木が動き始めて一、二ヶ月しっかりと活発になるまで待ったほうが良いという事なのでしょうか。

いずれにせよ、早く何か手を付けたい・・・と思ってたところですが、
もう少し辛抱しないといけないみたいですね。

冬の寒さが途切れる前に、穂木の確保だけ忘れないようにしないと。。。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/01/18(金) 20:49:27
>台木が…活発になるまで待ったほうが良いという事なのでしょうか。
3月末〜5月初めは、樹液があふれ出すので、切れません。

とんぼ 2013/01/19(土) 12:09:26
タネツギ様

樹液、動き始めたらずっと出るものだと思ってたんですが、おっしゃる5月〜6月には
一旦収まるんでしょうか?
であれば、それまで待ったほうがよさそうですね (^^;

あふれる樹液を使って、うまく活着するものと思ったんですが浅墓でした。(ーー;

いつもありがとうございます! 参考にさせて頂きます!

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/01/19(土) 21:27:11
樹液が噴出するのは
>3月末〜5月初め
だけです。
>5月〜6月は、成功
この時期を過ぎると、活着はしますが、秋まで日数が少ないので十分に登熟せず、越冬しないのが普通です。このことについては、先にあげた宮ちゃんのサイトに、何度も書いてあります。

とんぼ 【九州】 2013/01/21(月) 12:37:33
[[解決]]
なるほどぉ。

緑枝接ぎ=5〜6月で、この時期しか無いってことですね・・・
新梢(緑)ではない接ぎ木は5月〜6月だと登熟に間に合わず越冬出来ないってことで
んで、ぶどうの接ぎ木は緑枝接ぎに限るってことだったんですね(^^;


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター