大浦ごぼうについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ナカナカ 【東海】 2012/09/08(土) 11:30:07
長くならないで4〜50センチで収穫出来るということで大浦ごぼうを作ってみました。確かに短いまま結構な太さがあるのですが出来具合がなんとも・・・・です。 葉のしたからいきなり「人」みたいな大の字になったり葉の下から何本にも分かれたり途中から「枝分かれ」したりで種の袋の写真みたいなのはほとんどありません。
区割りの家庭菜園ですが元々は農家の方のたんぼ(田)の埋め立て地で土質は菜園向きではありません。 石ころ大小さまざま 瓦片 陶片 ビニール紐 などなど それでも野菜作り楽しみで頑張っているんですけど 話を戻してごぼうですが種を蒔く前に石ころなど取り除いてきれい(?)にしたつもりですが 作つけ? 何か原因が考えられますか?
土が良くないのは確かです。ごぼうが好きなので来年も作りたいのですが注意点などありましたらアドバイスお願いいたします。 ごぼう掘るのは大変ですが魅力に負けています。よろしくお願いいたします。

mutin 【関東】 2012/09/09(日) 00:19:25
とりたてのごぼうは、良い香りがしますね。自分で掘り取る楽しみのひとつと思います。
根の伸びる方向に堆肥や腐葉土があると、また根になりやすいので、種の下ではなく、横に施肥するようにします。おそらく、まだ土が均質でないようですので、その影響もあるかと創造します。いずれの場合も、大根でも、また根になります。

また、ごぼうは連作障害を起こすので、4〜5年は同じ場所で作らないほうが良いとされます。

ナカナカ 【東海】 2012/09/09(日) 05:58:53
[[解決]]
mutinさん ありがとうございました。たいへん勉強に参考になりました。 ホームセンターのバーク堆肥なども原因の一つなんですね。来年は気をつけます。 それと連作障害ですか これも大敵!ビックリです。今年掘り起こしてるから来年は楽(怠け者!)だと思っていました。 ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター