りんごを植え替えたら葉が枯れだした
みかん
2012/05/31(木) 08:36:22
1週間くらい前に庭にあるりんごの木(8年くらい)を動かしたのですが、動かす前は青々してた葉がぐたっとして枯れだしてきてます。庭の土なので変わりはないとは思うのですが・・。
日の光も十分当たるところだと思うし風通しも変わらないと思うので、何が原因なのか。。
品種は普通のりんごの種から出てきたのでふじとかむつだと思います。
cat
2012/05/31(木) 13:01:58
植え替える時期が最悪です。
葉を全部むしり取り、枝も大幅に剪定し、日が当たらないように寒冷紗などをかけてやらないと枯れる可能性が非常に高いです。
みかん
2012/05/31(木) 14:45:32
まだ緑の葉を残して、ある程度剪定しました。(新芽が出たらいいなと思って)寒冷沙のような日よけってかけてあげる必要があるんですね・・・。
たちつ
【近畿】
2012/05/31(木) 16:01:11
・
植え替えると言う行為は、ある意味、手術をするということです。
どこを と言うと、必然的に根を傷めますから、抜歯するとかに似る。
食べられない。飲めない。
それでも、汗をかくし、トイレにも行く。・・・水分は、葉・幹・根から蒸発する。
熱があれば、冷やさなければならない。
それを怠れば、脱水症状がでる。
そこで、蒸発を少しでも、抑制するために、鉢植えなら、涼しい木陰に移動するとか、地植えなら、株元に、敷き藁して、地温を下げるとか、土の保湿を保つとか、日傘を差して日陰を作るとかして、養生させると都合が良い。
元気もりもりの、草花なら、そこまで、する必要もありませんが、古来の果樹は、成長が遅いので、相当神経質に見守ったほうが良い。
今の時節なら、葉の大きい、茄子やきゅうりも同じ。
概ね、短絡的に、土根を崩さないと表現されている。
中には、ループ根とか、サツキやビオラ・サボテンのように、時として
根土を崩して、根洗いをしないといけないものもある。
植え替えには、根を傷めますから、必然的に、葉茎を切って、根の吸水と葉茎の蒸発のバランスをとらなければ上手くいかないときもある。ということです。 併せて、植え付け適期ということも、配慮しなければならない。
水さえ飲ませておけばよいというものでもない。穴を掘って、埋めればよいというものでもない。 埋めるということと、植えるということは
意味が違います。
飲ませすぎれば、腹痛とか下痢をする。・・・根腐れ。
ついでに、旅行に行ったときに、枕や布団が合わなければ、寝つきが悪い場合もある。 従って、土の質や環境も、配慮しなければならない。
水あたりということもある。これがpHとかいう。 食べ物にも好き嫌いがある。これをCN比とか、肥料配分とかいう。
お風呂の湯加減は、いかがでしたかと挨拶される場合がある。 これを土壌診断とかいう。
又、子供と一緒で、少し元気になれば、じっとしていない。しばらくすると又熱がでて寝込む。 植物は、温度が上がれば、無条件に芽が生えて、葉が広がる。しばらくすれば、葉が萎れたり、枯れ込んだりしだす。
大人なら、ムリをして、大病になる。大きな樹なら、枯れるということになる。これを手遅れという。
何でも、日常生活に置き換えればらく。
ばい菌も、草花も、ペットも、人間も同じ地球に住んでいますから、
本質的に、生きるということでは、共通することも多いというか、姿形や生活様式は、違ってもほとんど変わらないものです。
このようなものと思います。
・
みかん
2012/05/31(木) 17:50:35
[[解決]]
ありがとうございました
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター