スイカの摘芯
台湾リス
【東海】
2012/05/10(木) 12:37:29
スイカの空中栽培を初挑戦しようと思います。摘芯を本葉5枚程度で行うと、棚のかなり下で行うことになります。そこから子ツルを3本程、天井まで誘引するのはやっかいです。天井で摘芯を行うと、スイカ栽培の模範から外れてしまいます。どこで摘芯するのが良いのですか?
たちつ
【近畿】
2012/05/12(土) 16:56:14
・
良く判りませんが、
カボチャやヘチマじゃあるまいし、垂直に育てることがスイカの性質上ムリじゃないの。
そないに効率的なら、とっくに、営農家が水平栽培をやめていると思いますよ。 ネットメロンは、一蔓一果実栽培が原則ですから、垂直仕立てで苗数を増やしますが。
程ほどの高さで。
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/100728/7_102356.jpeg
と思いますが。
スイカは、一蔓一果実栽培でなく、複数個栽培ですから、摘心の目的は、雌花を早く発現させさせることにあると思い込んでいます。
只単なる好奇心・マニアック栽培と思いますよ。
マニアック思考ですから、未だ確立確定していない。
試行錯誤するもの。
私なら、人為的に摘心しないで、本線を伸ばすだけ伸ばして、適当な位置で摘心するのならする。そうなれば、自然任せに、ほっておくかも。
伸びすぎて、手が届かない。面倒。 スイカが大きくなればそれなりに保護しなければならないし。
原種の野生種なら、実も小さいので、蔓はよくはいあがるかも。草原種
http://www.clio.ne.jp/home/ogawa/silkload/kucha/P91900701.jpg
砂漠種は、弱いと思う。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/17/90/c0067690_70255.jpg
根域・根張というバランスもありますし。
カボチャかカンピョウを茎蔓(台木)にして、途中でスイカを枝接ぎするとか
色々試してみるのも面白いかも。
このように思いますが。
・
さち
2012/05/18(金) 18:36:32
http://www2.ocn.ne.jp/~greenfrm/yasai.html こちらのサイト参考になります
hide
【東海】
2012/05/18(金) 22:53:02
空中栽培に挑戦ということは、つまり、立ち栽培を行うということですね。
主枝1本仕立てが基本で、1果どりが一般的ですが、もちろん、3本仕立ても可能とは思います。その場合でも、1蔓1果が基本ですので、本葉5枚程度で摘心し、そこから子蔓を3本、それぞれの子蔓が重ならないようにしっかり間隔を取って立ち上げれば良いと思いますよ。でも、3本仕立てってあまり聞いたことがないです。1本仕立てや2本仕立てが無難かも知れません。
GRAS
【近畿】
2012/05/27(日) 00:51:51
バブルの時代には、熊本などでソコソコ行われていた栽培方法です。
また、採種などの現場でも、たまに見かけます。
作り方ですが、出来れば摘芯位置より下までタナがある方が良いですが、
多少、上でも構いません。
タナまで親ヅルを伸ばして、それ以降で子ヅルをとってください。
立体の場合、草勢の見極めが少し難しくなります。
ちょっと、強めに育つかもしれませんので、
わき目取りを早めにすることをお勧めします。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター