柑橘の接木での木工ボンドのこと

[園芸相談センター]の過去ログです

Keita 【東海】 2012/04/19(木) 22:00:00
柑橘の接木についての質問です。モバイル版にもとうこうしましたが、PC版にも投稿させていただきます。

 カラタチ台木がなかったので、ホームセンターで販売していた「青島晩生」の1年生苗木に黄金柑の穂木を切り接ぎをして7号鉢に植えました。接木は、いわゆる「形成層を密着させる」など重要点は、多分問題なく出来ましたが、台木と穂木を合わせてから、接木テープを巻く前に木工ボンドを台木の切り口に塗り、(穂木の台木密着部位にもボンドがついてしまっています)その上からテープで固定してしまいました。ただし穂木と台木がずれたりはしていないはずです。通常は、木工ボンドや癒合剤は、テープを巻いてからその上に塗るようなことが、ネットに出ているので、心配になりました。やはりヤバいでしょうか・・・
接木後は、穂木部位をポリ袋を乾燥防止にかぶせてあります。

柑橘の接木は、芽接ぎは成功したことがあるのですが、切り接ぎは2回目です。昨年の今頃、一度切り接ぎを試したときは、1ヶ月近くたっても継いだ穂木が青々としていたので活着したと思っていましたが、芽が出ずに1ヶ月過ぎた頃から穂木が茶色になって失敗でした。柑橘類の穂木は、枯死しにくいのでしょうか・・・

今回の黄金柑は、うまくいけば良いのですが、木工ボンドの件が心配です。また、活着した場合、芽が出る前に離層により葉柄がとれるなどである程度の活着を知ることが出来るのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

cat 2012/04/20(金) 14:52:32
台木と穂木の間に接着剤が挟まる(台木と穂木の切断面が直に接さないで、接着剤の膜を介して接する)ようなことがなければ、問題ないです。

Keita 【東海】 2012/04/20(金) 20:26:12
 catさんありがとうございます。
>台木と穂木の間に接着剤が挟まる

説明が難しいですが、台木の切断面にボンドを塗り、ボンドは乾かさずに接木テープを巻いたので、台木に塗ったボンドが、のびて穂木に付いていますが、穂木の下部の差し込んで密着した部分には付いていないはずです。この場合はセーフですか?

穂木を差し込んだ時に「ちょっときついかな?」と思ったのですが、しっかり割れ目に差し込まれ、動かずにぴたりと密着しています(たぶん)。穂木のほうが台木より2まわりほど細いため、互いの片方の形成層同士を合わせました。よって穂木と台木の太さの違いから、幾分か接いだ切れ目に空間があるので、そこにボンドが流れこんでいなければよいのですが・・・それほど多く塗ったわけではないので、そのようなことはないと願っています。 

もし成功している場合、発芽はもちろんですが、少し葉柄もつけてあるので、それがポロリと簡単に取れるようなら成功の可能性は高いでしょうか?

昨日接いだばかりなので、まだ変化はないですが、1週間ほどしたら葉柄を触ってみようかなと思います。

cat 2012/04/23(月) 13:39:50
結果をみないと、なんともわからないような。

回答ではありませんが、台木がポット(鉢)植えであるならば、
成功率がほぼ100%な方法である呼接ぎをやるのがよいのでは。

citrus 2012/04/26(木) 11:28:28
柑橘類の接木は、他の果樹類の内では極めて簡単(活着が良い)な方です。
それにしても、時に木工ボンドの使用を云々される記事が有りますが、接木には癒合剤やボンド類の塗布は不用です。
柑橘の接木は日本の業者さんでは8月末〜9月に行われます。春に行う産地も有ります。芽接ぎで簡単に付きますので、現在の接木が失敗したので有れば、9月初めに再度の芽接ぎ・腹接ぎを為さると良いでしょう。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2012/04/26(木) 16:05:01
ボンドは、害あり、益なしのはずです。
芽が伸びてない冷蔵穂木があれば、今でも9月でも接げます。
葉柄が落ちるのは、芽が生きている証拠ではありますが、活着してなくても落ちます。冷蔵庫内穂木の葉柄が、ポリ袋の中でたくさん落ちています。葉柄だけ捨てました。

Keita 2012/04/30(月) 14:54:10
[[解決]]
返信が遅くなりました。とりあえず葉柄はぽろりと落ちました。芽はまだ動いていませんが、いきているようです。とりあえず様子を見ます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター