種いもの保存
菜園素
【関東】
2012/03/23(金) 17:52:44
今年からジャガイモを栽培しようとおもい、種ジャガイモを買ってきました
男爵 メークイン 北あかり の三種で、それぞれ1キロで約10個あります さて、植え付けを一度にしますと、収穫もいっせいとなり、で食べきれないため(当然上手くいくことを前提に)それぞれ植えつける時期を離して植えつけようかと思います。
@その際の、時期は二週間くらいで良いでしょうか?
A買った種いもの保管方法は、どのようにしておけばよろしいでしょうか
たちつ
【近畿】
2012/03/23(金) 18:48:11
・
それはムチャと言うものです。・・・・趣味の栽培として
1ケ月以上は、植え付け期間を話さないと意味が無い。
ところが、ジャガイモには、生育温度と言うものが有って、より美味しくより大きく尚且つ粒が揃ってという意味が損なわれる。
それ以前に、ジャガイモは、球根と違いますから、2-3割りにして、石灰(乾燥剤でもよい)をつけて、切り口を1日程度乾かすことも、お忘れなく。 中には、そのまま埋める人もいる。 発芽(地表に芽が出てくる)が待ちどうしい人は、植えつける前に、芽出しさせるとか。
収穫してからの、保管の方法を考えたほうが楽かも。
ジャガイモの栽培が初めてと言うことですから、JAのサイトでも、散策して、栽培管理の下調べでもしたほうが良いかと思います。
芽摘みとか土寄せとか 栽培記録日記とか・・・・気楽に飛ばし読み。
ジャガイモが育つのは10−23℃で、生育適温は15〜20℃で、17度前後が最もジャガイモが大きくなるそうです。
1.じゃがいも栽培上の注意点 じゃがいもが冷涼な気候に適し、生育温度は15〜24℃が適温です。塊茎形成の適温 は17℃〜24℃で、29℃以上では塊茎は形成されません。・・・他所サイトの無断抜粋
・
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2012/03/23(金) 22:32:50
ジャガイモは、生育適期に育てなければ、ひどく減収します。
植え付け時期は、各品種とも今頃までです。
植え付けまでは、浴光催芽といって、日に当てます。軒下なら、夜間もそのままで。
収穫時期は、品種によって差があります。
買ってない「インカのめざめ」が最早生で関東で5月。
「男爵薯」と「キタアカリ」が6月下旬、「メークイン」が7月上旬です。
秋から芽が出てきます。気づき次第かいてやれば、しなびても来春まで食べられます。
なお、品種名は上記に正確に表記しました。検索の際に正しい品種名表記を使うほうが、信用できるサイトを見つけやすいようです。
菜園素
2012/03/24(土) 10:58:15
たちつ さま ご丁寧にアドバイスありがとうございます 良く理解できました 一遍に植えることとし、たくさん取れたらその収穫方法を考えましょう。そのほうが的確です。
タネツギ さま アドバイスありがとうございます 浴光催芽の具体的なやり方はどのようにすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします
ばんざいうさぎ
【北海道】
2012/03/24(土) 13:16:41
同一品種の収穫時期はある程度ずらせますよ。植えつけ時期をずらすのではなく、植えつけは全部同時にして、半分とか何割かを早く育てて早く収穫するんです。
亡義父は農家で、この方法で春植えの早生ジャガイモを促成栽培しまだ他の農家が収穫するよりも一カ月くらい早く収穫できる様にして農協を通さず直接市場に持ち込んでいました。ちょうど本州のジャガイモ産地の収穫時期終わりと北海道の秋収穫前の間の品薄になる時期に早出しする事になるので重宝がられ、かなり良い値で買い取っていただけたそうです。
方法としては、芋を植えてすぐ地上部がある程度育って来るまで早く育てる所全体に農業用不織布をかけるだけ。土からの芽出しが早く地表温度が少しでも高く常に保てれば、同じ場所に植えてそのままの所より生育に結構違いが出るのだそうです。特に北海道は春先の温度は上がりにくく、初夏はリラ冷えで生育が停滞するので、この方法はかなり効果的だったのでしょう。
早採りする芋の数が少ないなら、ビニールトンネル用の支柱を利用し上から不織布をかけると良いでしょうね。不織布で物理的に成長が抑えつけられる事もないでしょうし。水やりは様子を見て乾く様なら不織布をめくってたっぷり与える事。その分手間はかかりますが、早く収穫する為です。
本州では湿度なども違うのでしょうし、不織布をはずすタイミングが難しいかもしれませんが、こんな方法もあると言うご参考までに。
菜園素
【関東】
2012/03/24(土) 17:20:20
ばんざいうさぎさん
アドバイスありがとうございます
三畝ありますので一畝を不織布をかけてみます
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター