一個タマネギが二個のタマネギに

[園芸相談センター]の過去ログです

園芸太郎 【九州】 2011/12/07(水) 13:52:15
九月の初めに球根のタマネギを植付けしましたが、ほとんどのタマネギのたまが二つくっついた状態で成長しています。植付け後の管理が悪いのか、生育温度の影響、病気なのかわかりません。ご回答をお願いいたします。

たちつ 【近畿】 2011/12/07(水) 21:59:34

只単なる植え付け時期が、早かっただけのように思う。
これは、植え付けの一週間違いでも、地温や日照などで異なる。
例えば、隣地隣同士とかでも異なる。
その畑では、ほとんどのタマネギが分球する と言う現象が見られる。となる。

タキイより転載(京大藤目先生HP)
収穫期のタマネギ鱗茎では、主球以外に1〜2個の分球が起こっています。
秋に植えたタマネギ苗が早く大きくなると抽台しやすくなり、分球も増加する向があります。
従って、播種期が早かったり、肥料が多すぎたり、あるいは秋の温度が高くて生育が進んだりした場合には、苗は大きくなって抽台しやすくなり、分球も増加する可能性があります。そこで、分球を抑え、抽台を
贈らせるためには、品種の選択、播種期、施肥量をきちんと守る必要があります。

 少し古い資料ですが、今から約65年前(昭和14年)に当時の大阪府農業試験場が「苗の太さととう立ち率の関係」について研究しています。その結果、基部の太さが3oの苗はとう立ち率0%、4.5oで0.2%、6oで5.3%、7.5oで8.3%、9oで実に21.6%のとう立ちが起こったと報告しています。

のようです。

 

園芸太郎 【九州】 2011/12/08(木) 08:46:02
[[解決]]
たちつ様 早速のご回答有難うございました。今年から初めて秋タマネギの挑戦でしたが、やはり植付け時期が早過ぎたと納得しました。ここ福岡の地も今年の残暑が厳しく、他の野菜にも生育にいろいろな減少がでています。ご指導有難うございました。

タネツギ【解決後】 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/12/08(木) 15:35:42
話に齟齬があるようです。
植えたのは、
園芸太郎さんのは小球で、たちつさんの引用は実生苗。
タキイなどが販売しているペコロス(春に播いて育てた、植え付け用小球)なら、7月から植えることができ、今は分球しないはずです。
園芸太郎さんのは、昨年秋に播いて今年収穫したタマネギの残りではありませんか。これは分球してトウ立ちします。

園芸太郎 2011/12/09(金) 16:42:36
タネツギ様 追加説明有難うございます。私が植えたのはホームセンターで八月に買った球根ですが、なぜかほとんどの玉が分球してまいす。植付けが早すぎて分球したと納得していますが、他に原因があればご指導下さい。

タネツギ【解決後】 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/12/10(土) 20:35:09
>>九月の初めに球根のタマネギを植付けしましたが
>>植付けが早すぎて分球したと納得していますが
>春に播いて育てた、植え付け用小球なら、7月から植えることができ
 決して早すぎではないのです。
>>他に原因があれば
@は
>昨年秋に播いて今年収穫したタマネギの残りでは
Aは
品種が普通とは異なる商品で、箱に特殊な植え付け時期が指定されていたが、それに従わなかったのでは。

 

園芸太郎 2011/12/12(月) 10:39:48
タネツギ様 レス有難うございます。@今年収穫したタマネギの残りでは・・・・ホームセンターで初秋迄にに植付け、秋に収穫できるタマネギ球としてネット入りで売られていました。Aネットに張られたラベルには、植付け後の乾燥に注意以外は商品説明等特別なことは書かれていなかった。と思います。野菜作りは、虫や病気、施肥以外に色々な勉強、経験が必要と思いました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター