じゃがいもの保管

[園芸相談センター]の過去ログです

さち 【関東】 2011/10/22(土) 08:43:51
北海道有機栽培で育ったジャガイモさやあかねが男爵より休眠が早く開け 芽が動き出しています 何とか1月の種播きまで 芽だしを抑えたいのですが 良い方法はありますでしょうか 今10Kの箱にりんごを2個入れていますが 治まる様子がありません 5度C の野菜室がありますが効果があるのなら 野菜を犠牲にして保管したいと思っています 又今出ている芽を伸ばして 植え付け時に大きな芽を切り取って他の芽を出させるということは芋の為にはよくないでしょうか

mutin 【関東】 2011/10/28(金) 12:05:09
レスが付かないので、僭越ながら駄文を載せておきます。

ポイントは、
”いったん休眠状態が解けてしまったじゃがいもを休眠状態にもどせるか?”
ということになるのでしょうか。

りんごなどエチレンによる萌芽抑制は、濃度や期間などが難しいようで、逆効果になるとの記述もあります。
http://www.geocities.jp/a5ama/ethylene.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2

Wikipedia には、5℃以下の冷暗所で芽の成長が抑えられるとありますが、一方で、一度高温にさらして芽が伸び始めたものは長い期間の保存には適さないとの記述もあり、1月まで保存できるか不明です。ただ、Wikipedia は、出典が不明でこの記述の根拠に疑問があります。
芽の休眠はアブシジン酸によるものとされていますが、これを植物に作らせないことには休眠状態になりませんが、役に立ちそうな文献が見つからない。英文ではいくつかヒットしますが、英語苦手なので内容がうまくつかめません。(検索語 "abscisic acid" potato)
結論としては、萌芽してしまったじゃがいもを休眠状態にもどせるかはわからなかったです。

無責任に提案させていただくならば、
ダメなのは承知の上で、5℃保存を試みてみる方法かと思いますが、冷蔵庫から野菜を追い出すこととのメリットデメリットと天秤にかけてみて、野菜を追い出すほうがデメリットが大きそうなら、そのじゃがいもはあきらめるか、明日にでも土に埋めて(植えて)みる
というのはいかがでしょうか。

さち 2011/10/28(金) 19:53:44
[[解決]]
mutin さんありがとうございます 5度C (6.7度になっているときもあります)で保存と もう少し芽が大きくなるのを待って 埋め込んでみます 12月に播く地域もあるようですね 関東で植え付けの種芋は北海道産のものが良いと聞いてますが 今回の様にすぐに芽を出さないで来年販売時までは 低温保存しておくのでしょうか
それから リンゴは難しいのですね 勉強になりましたありがとうございました


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター