おすすめのイチジクは

[園芸相談センター]の過去ログです

べっぴー 【近畿】 2011/10/02(日) 12:50:40
私は現在、ドーフィン、たぶん蓬莱柿、ネルゴ・ラルゴ、バナーネと一本の木で味わっています。大実ですが、何を接いだかわからないのもありますが、どれも美味しいです。味がどう違うかはっきり、よく解りません。人それぞれ好みの違いがあると思いますが、これはいいと、これは変わっている、これは旨くてよく取れるとか、お勧めのものありませんか?

たちつ 【近畿】 2011/10/02(日) 17:30:01

これだけは、人それぞれですからねぇー (^_^;)

一般論として、味の安定性というのも、環境(土壌と気候)によりイロイロ。 概ね果実は、収穫前に晴天が続けば、甘みを増す。反対に、雨が一度でも降れば、水っぽくなります。 秋なら昼夜の温度差とか。
市販果実でも、日持ちの悪いものほど、元の味に近い。

苗木と言っても、品種と樹が一致しているとは限らないし。
挿し木か・接木か・併用か・接木にしても、台木の種類によっても異なるし。流行もあるし。

そこで、一つの方法として
味や大きさなど、食用なら イロイロと食べてみて、美味しい果実なら、風袋に表示されている生産者・産地・農協で聞くとか、取り寄せれば、比較的安心かと思う。

観賞用なら、近所で観察しながら、草丈小さくて、果実の多いものの枝を貰って、繁殖させるとか。地道に探す。
中には、枝元から、枝先まで、びっしりと果実が付いているものもある。
イチジクとは、出鱈目な性質があって、枝より幹本体に、びっしりとなる品種もある。 人間が猿から進化したとしたら、人間は、イチジクで生きながらえたとも短絡的には、思うほどのものです。 甘いし・沢山なるし・食べやすい・年中切れることなく実る・・・餓死しない。

このようなものと思います。


べっぴー 【近畿】 2011/10/03(月) 09:57:15
たちつさん、興味深く読ましていただきました。自家で作るとどれも完熟にちかいので、みんな美味しいのかなと思います。今年はなぜか鳥のつつきが無くて、渋柿は1個つつかれましたが、いちじくは楽勝です。内のは実が小さいなと思っておりましたが、接ぎ木で大きな実が成りました樹勢も強く思います。桝井ドーフィンと思っているものに、色々接いでいますが、根域を制限してますので、毎年枝15本ぐらいに100個ぐらいを目指しています。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/10/03(月) 18:15:54
少しお久しぶりです。
今年数が採れた品種では、バナーネが大きさと甘味でベターでした。
当方栽培品種は
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/kaju.htm#kuwaka
上記右端には、欲しい品種も記してあります。
理想的と考える品種条件を次に記しました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/graft/manykind.htm#05

べっぴー 【近畿】 2011/10/07(金) 16:20:06
[[解決]]
タネツギさん、すいません。またまた、仕事が忙しくて、PCを見てませんでした。タネツギさんのHPのイチジクの葉と実とコメントをしっかり見て、いつもたいしたものだなと感心しております。私のは園芸店で安いのばかり接いでます。たまには、誰かのお薦めがあったら高くてもと思って投稿してみました。さて、この頃、まだ小さい実が沢山残っているのに一つ一つ熟すのが遅くなりました。カミキリノの被害は少しありますが、刺されたくない枝には防虫ネットを包帯のように切って巻いてます。ミカンもスモモもブドウもみんなそうしてます。これは、なかなか有効です。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター